認知症とは便利なようで、

原因を見えにくくする言葉でもある。

約7割近くを占めるアルツハイマー病と、

他の認知症とは別の病気である。

だから本来ならば、

ひとつの共通薬で治るとは限らない。

 

注目されたレカネマブは、

軽度かごく初期のアルツハイマー病の

数少ない治療薬であるが、

ひとつの仮説に基づき誕生した。

「アミロイド・カスケード仮説」である。

⇩  ⇩  ⇩

 

病院や役所に置かれている認知症の

手引きなどでよくお目にかかる、

アミロイドβタウ蛋白が云々というのが、

それで定説のように振舞っているが、

あくまでも仮説にすぎない。

 

 

妻のアルツハイマー治療法を探求する過程で、

このブログでは過去に、

様々な原因や要因について綴ってきた。

 

また2/18のブログでは、

同じレベルの初期段階ならば、

副作用のリスクを抱えるレカネマブより、

三焦鍼法という鍼灸治療に着目をした。

⇩  ⇩  ⇩

 

アルツマイマー病の原因について、

どれくらいの仮説が存在するのだろうか?

前出のアミロイド・カスケード仮説以外に、

タウ仮説、Aβオリゴマー仮説、コリン仮説、

脳炎仮説、感染症仮説など、

多くの仮説が唱えられているのは、

新たな研究や発見によるところだろう。

 

そして過去に触れたことがある

エミリン仮説について解りやすく説明し、

改善法について書かれたサイトを見つけた

 

脳の神経細胞の軸索に巻きつく

鞘状のエミリンが崩壊することにより、

認知機能が低下するという説だが、

これを再生させる成分を含む

サプリメントを使うことが書かれている。

 

女医さんによる図解入りなので、

是非チェックしてみてはいかがだろうか?

⇩  ⇩  ⇩

 

 

 

(過去の関連ブログです)