妻の入院中の病棟で、

新型コロナ感染者が発生したことを契機に、

アルツハイマー病と新型コロナウイルスとの

相関性について前半では書いた。

⇩  ⇩  ⇩

 

11/5付のTHE EPOCH TIMESにより、

“炎症”がキーとなっていることが解った。

そしてCovid-19ウイルスだけではなく、

以前から存在するほかのウイルスとも、

相関性があるというところで、

前回は話を終えたのだが、

同メディアによる記事の続きを見ていこう。

 

今年2月14日に発表された

米国国立衛生研究所(NIH)の研究結果では、

肺炎を伴うほどの重篤な

インフルエンザウイルスによる入院が、

診断15年後のアルツハイマー病、

血管性認知症、パーキンソン病、

筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含む

いくつかの神経変性疾患のリスク増加

関連していたことが判明したという。

⇩  ⇩  ⇩

 

また最近の別の研究で、

単純ヘルペスウイルス1型が、

アルツハイマー病のリスクを高める

可能性があることを発見した。

⇩  ⇩  ⇩

 

単純ヘルペスウイルスについては、

こちらが参照となるだろう。

⇩  ⇩  ⇩

 

ヘルペスウイルスは感染後、

神経内に潜伏していることが多く、

ストレスによって再活性化することがある。

 

研究者らは帯状疱疹がウイルスを再活性化し、

アミロイドの蓄積を引き起こす

可能性があることも発見したという。

 

これを読んで思い出したことがある。

アルツハイマー型若年性認知症の妻は、

まだ認知症を発症する前のことだが、

仕事のストレスで悩まされているとき、

手に帯状疱疹が現れたことがあった。

 

 

アルツハイマー病を含む神経変性疾患と、

ウイルス感染症との関連性があるのは、

上記を読んでいただいて判ったと思うが、

正確なメカニズムは明らかではないという。

だが炎症に関与していることは、

間違いがなさそうである……。

 

英文の元記事を読みたい方は、

下記をクリックしてお読みください。

⇩  ⇩  ⇩

 

(「アルツハイマーと新型コロナ等のウイルスとの関係」終わり)

 

 

のち赤ワインワイン!

 

2012 I.G.P. Pays de L’Hérault Le Mourvèdre de la Chapelle [Domaine de Saint Dominique]

(フランス/ラングドック・ルーション)

 

南仏のバックヴィンテージのもので、ブドウはムールヴェードル100%の熟成赤ワイン。10年経っているが、紫みをしっかり残した色合い。黒い色系のドライフルーツやプルーンの香りがし、柔らかい口当たりの1本だった。

 

 

ウイルス感染症により炎症が起こることが、引き金になっているのであれば、重症化を避けるために思い浮かぶのが、ワクチン接種だろう。NIHのサイトには「ワクチン接種は、彼らが調べた症状のリスクの一部を軽減する可能性がある」と書かれている。だが、それはあくまでの可能性でしかない。

10/8放送の読売テレビで、京都大学医生物学研究所附属感染症モデル研究センター准教授を務める宮沢孝幸博士の仙台駅での憂国演説が放送された。ウイルス研究の第一人者である同博士は、新型コロナウイルスとワクチンの関係を解析し、興味深い発言をされた。真実ならば、NIHのサイトに助言は、一考の余地がありそうだ。宮沢博士の発言内容を知りたい方は、下記をクリックしてほしい。

⇩  ⇩  ⇩

https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1711176896854241503

 

 ※明日のブログは、通常通り更新をします。

  その代わりに11/13(月)は休載日とします。