まな板の妖精。マメノスケにっき。 -2ページ目

京都でデート。



最近、とても京都のご飯が気になっていました。




あっちゃんに、『 一緒に京都行かへん?』 と誘うと
京都のアートを観にいきたがっていた彼女は即OK。



当日の朝、早起きしてお京阪で三条に。



まず、辰野金吾氏設計の元日本銀行京都支店である
京都文化博物館へ。



『 印象派と西洋絵画の巨匠たち展 』
~ミレー、モネ、ルノワール、ユトリロ、ピカソ~


近代美術の転換点となったフランス印象派を中心に、
それに先立つロマン主義やアカデミズム、
バルビゾン派の絵画。。。



個人的にはモネが好きです。
開館と同時に入れたのでゆっくり観れました ^^





それから錦市場に移動して散策。



am11:00
八百屋 かね松 『 やお屋の二かい 』で昼ごはん!



長寿ランチセット 
日替わりのおばんざい6品と、月替わりのたき込みご飯。
自家製の漬物とデザート付き。税込み2,100円。


やおやの2かい



いやぁ~
本気でうまかったぁぁぁぁぁ


特に茄子の田楽。

やられたって感じです ^^




デザートは4種から選べて
『 トマトの道明寺 』 と 『 ごぼうの浮島 』 をチョイス。



野菜スィーツ



味は・・・

ふふふって感じ。
面白い?  そんな感じ。



お腹いっぱいでJR京都駅に移動。


美術館 『 えき 』 KYOTOでやってる
ウィリアム・モリス展。


約100年前につくられたオリジナルのテキスタイル、
壁紙、家具、他、と併せてステンドグラスの絵柄を
バックライトフィルムにて展覧できます。


( え~、 よくわかりませんでした>< )





そこからJRで宇治の 『 中村藤吉本店 』 に移動。



来たかったんです。 ずっと。

で、念願の 『 手作り生茶ぜりぃ 抹茶 』!!


& 抹茶のカプチーノ。


中村藤吉



本日二度目、やられました ww



凍らせた竹の器に入ったそいつは、濃厚な抹茶のアイスともに

僕の魂を連れ去って逝っちゃいました。。。




日本甘党の僕にはお花畑ですよ ^^ まじで。




その後、お土産を求め 国道を歩き出す。

遠くの空が真っ暗になって雷まで鳴り始めました・・・

急がなければ。



たどり着いたのは  伊藤久右衛門 ( いとうきゅうえもん ) 本店


宇治抹茶だいふく 6個入り 1,260円。


伊藤久右衛門




さっきあっちゃんと一つづつ食べましたが・・・



1個 210円 の価値ありますよっ

思いっきり抹茶です!



今日は、抹茶尽くしですなぁ ^^;



京都が近くにあって良かったです。

抹茶と出会えて良かったですよ。 とても幸せな日でしたね ^^



かぼちゃのアイス。

かぼちゃ





超甘党のマメノスケです ^^;



手作りアイスクリームの新作が出来ました。


『 かぼちゃアイス 』



まず、えびす南京の皮をむいて種を取り

竹串がすっと通るまで蒸し器で蒸します。

冷めると作業がしにくいので
熱いうちに裏濃し。




やけどに気をつけろっ (;´▽`A``





卵黄に砂糖を入れ湯煎でとろみがつくまでまぜ、

裏ごした南京と七分立てに泡立てた生クリームを

3回に分けて投入。




そしてリキュールをたして香り付け。


かぼちゃをまろやかにするリキュールは・・・と


今回はブランデーにしてみました。




で、ボウルのまま冷凍庫で冷やして。。。





1時間後。

冷凍庫から出して空気を含むようによく混ぜて

また、冷凍庫で1時間。

また、冷凍庫から出して空気を含むようによく混ぜて


また、冷凍庫で1時間。
また、冷凍庫から出して空気を含むようによく混ぜて

また、冷凍庫で1時間。


いい感じに固まってきたら、

タッパに移して今度はしっかり固まるまで冷凍。



出来上がり。 ふ~ww



アイスクリームメーカー使ったら



簡単に出来ますが、作るの楽しいので ^^


タッパ抱えたまま食べちゃうんで

よく怒られますっ (T_T;)





あわび。




7月中旬から8月にかけて旬を迎えるのが


あわびです!




あのコリコリっとした食感、そして懐かしい磯の香り・・・


新鮮なヤツを仕入れたら、そりゃ


お造りで食べるのが一番ではありますが、


あえてステーキに Σ(゚д゚;)





『 あわびのステーキ 肝醤油で 』





アワビは塩をふりよく擦ってぬめりを取ります。


亀の子たわしで丁寧に汚れを洗い流し、


貝柱をそぐようにして、しゃもじの枝を身と殻との


間に入れていき身を外します。


怪我をしないように軍手をした方が良いかも ^^;




ひだと、わたの部分を包丁で切ります。


口は堅いので切り取ります。




フライパンを温めバターをとかし、


軽く塩コショウしたあわびを投入!


焼き目が付いたらひっくり返し


白ワインをふりかけフランベ。


( 火をつけなくてもアルコール飛ばすくらいでO.K )


チョイと醤油をたらし、香りを付けます。




火を通しすぎると硬くなるので、中はほんのりレアで。




食べやすいように、あつッ あつッ と言いながら


包丁でスライスしてから盛り付け ww




さっきの肝は、生のまま包丁で細かくたたいて


濃口醤油でのばします。




あわびのステーキを、この肝醤油に浸けて食べるのですが、


肝醤油だけでご飯 ガッツリ イケそうです ww





贅沢ですが、たまにはいいでしょ? たまには 。。。



包丁。 (薄刃)





別名 : 菜切り





関東だけが頭が角張っている、


東型薄刃と呼ばれるカタチをしています。


僕が使っているのは、鎌型薄刃です。





平成3年に南海高野線、堺東の駅前に


『 東京第一ホテル 堺 』


がNewオープンしました。





その時にホテルの和食調理部


『 楠の井 』 に就職。


この包丁は、2年程追いまわしをしていた時期に


自分で買ったものですが、初めて名前を入れました。



最初は嬉しくて、昼の休憩時間になると


大根、胡瓜、黒川南瓜、ラディッシュ、人参、


独活、ジャガイモ、さつまいも、etc・・・




いろんな野菜をかつらむきにしては怒られてました^^;



でも、ちゃんとけんにしてまかないのサラダにしてました。



オレンジと和えて




『 バレンシアサラダ !!』





とか、名前つけっちゃって・・・・・・



・・・・・ 若かったなぁ  _| ̄|○





カッペリーニ。





あっつぅぅぅ~。


だから、大阪の夏はジメジメしてて嫌いです (>_<)





こんな日はそうめん、冷麦、冷麺、ざるそば。。。


いえいえ、イタリア人の私はパスタでっす!!




というわけで、作ってみたのが



フレッシュモッツァレラと完熟トマトの

冷製スパッゲティー



で、ありますっ ^^/





材料は・・・



  ・フレッシュモッツァレラチーズ

  ・完熟トマト

  ・バジルの葉
  ・にんにく

  ・鷹の爪

  ・バター

  ・ジェノベーゼ
  ・白ワイン

  ・E.X.バージンオリーブオイル



そしてエンジェルヘアーと呼ばれる細ーいパスタ、カッペリーニ。



まず、みじんにしたにんにくとたかのつめを、E.X.vオリーブオイルを


いれたフライパンでゆっくり炒め香りを出します。




そこにバター1切れをいれて溶かし、白ワインも入れちゃって


どんどん煮詰めていきます。





え?いれすぎちゃうん?


っちゅうくらいの塩を入れた鍋にお湯を沸かしておいて


カッペリーニをゆでます。




茹で時間は約3分40秒。





氷を入れたボウルの上にもひとつボウルをおき


煮詰めた白ワインソース、湯剥きして荒くきざんだトマト、


スライスしたフレッシュモッツァレラチーズ、バジルの葉に


ジェノベーゼソース ( にんにく、バジル、パルメザンチーズ、


松の実、オリーブオイルをミキサーしたイタリアのソース )


そして・・・




流水でよく揉み洗いしたカッペリーニを氷水でキンキンにしめて


しっかり水気を切り、ソースと合えます。






塩、コショウ お好みでタバスコで味を調節 ^^






冷凍庫で冷やした器に盛り付けたら、


立派な夏の風物詩ですわっはっはぁ ww







人にやさしく。

  






っていっても、ブルーハーツではありません。



昨日、黒門市場で買い物を終え、さぁかえろーと
いうときに、チャリンコのカギが無いことに気づきました。

ポケットを全部ひっくり返しても、立ち寄った店に落ちて
いないか聞いて廻っても、出てきません。

場内整理のおいちゃんや、魚屋の兄ちゃんも一緒に
探してくれました。


知らないおばあさんが、
『 △×病院で鍵をかけたつもりの看護婦さんがねぇ・・・ 』

と話しかけてきても、あまりにもあたふたしてたのか、
『 じゃっお大事に!ごめんねっ 』

とんちんかんな受け答えをしてしまいました。
おばあさん、ホント ごめんね。



とりあえずその日は後部のかごを取り外し、無理やり
荷物を詰め込んでタクシーで帰ってきました。


で、人が少ない時間にチャリンコを引き取ろうと、
朝の5時に黒門までいきました。


やっぱり世の中には優しい人がいます。

24時間営業の黒門中川のレジに、カギがテープで
貼りつけてあるのを見たとき、


ちょっとうるっときました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



どなたか存じませぬが、届けて頂いた方、どうもありがとう
ございましたm(__)m

今回はいろんな方にお世話になりました。

超大好きなスターウォーズのC-3POのキーホルダーを

付けたので、カギを落とすことはもう無い(?)でしょう ww



足裏マッサージ。

あしうら






前の仕事場の近所に1/fゆらぎって名の
マッサージ屋さんがあります。



真ッ昼間の足裏&ふくらはぎマッサージ75分コースが
半額になる(前日予約のみ)と聞いて初体験しにいっってきました ^^
(ホットペッパー情報!)


モチロンあっちゃんも一緒。




あんまりマッサージとか興味なかったすけど、
気持ちよすぎて寝ちゃいました (^∇^)




担当してくれたのが若い女の子だったので

ちょっと興奮っ。





こらっココはそんな所ぢゃない!って
治まれって言い聞かしたら言うこと聞いてくれて。。。 


↑オバカサン



最後に許可をもらって撮影。
天国の椅子と勝手に命名。


足裏って痛いイメージがあったのですが、

その寸前の微妙な力加減。





きもちよかったぁぁぁ


おこづかい貯めてまた行こうっと ww



なまにんにく。




青森県産の六片種のにんにくは、粒も大きくて

ホントにおいしい!


実はこの時期だけ、生の青森県産の六片種のにんにくを

仕入れる事が出来ます。




年に一度しかない収穫のにんにくを、一年間流通させる

ためには、生にんにくの皮の水分が長期保存中の

カビの原因になるため、それを取り除かなければ

なりません。


通常は収穫後すぐににんにくを
2週間~1ヵ月間乾燥させて、表皮の水分をとばして
から冷蔵保存します。



なまにんにくは収穫してすぐの、一番みずみずしい
状態のものです。

モチロン乾燥なんかさせてません ww


透明感のある艶、切り口からにじみ出てくるエキス。

そのまま油で素揚げにして食べるとすんごいホクホク!!


昇天するかと思っちゃいました ♪



次の日がお休みの時に召し上がってくださいね ^^


太刀魚。



太刀魚。





そろそろ美味しい太刀魚が市場に出回ります。



体は平たく長く、銀色に輝く長い体が太刀に似ているところから

ついた名が 『 太刀魚 』


もうひとつ、立ち泳ぎをするから“タチウオ”と 名がついた説もあります。


移動の必要がないときは直立し、背ビレを細かく 波打たせて海中に停止。
移動も直立のまま、上下にW型に移動します。



タチウオの表皮を覆っている銀色の成分グアニン。

このグアニンが剥離してしまうと死んでしまいます。

水族館では、飼育が難しいようです。


このグアニンを集めてセルロイドと混ぜ、
ガラス玉に塗ると模造真珠(イミテーションパール)ができます(^。^)


太刀魚の歯は非常に鋭いので、釣りや料理の時注意が必要です。 






そしてお料理はコチラ。



【 太刀魚のムニエル バルサミコソース 温野菜添え 】



新鮮な太刀魚を三枚におろしバターでムニエルに。



バルサミコ酢とポン酢を煮詰めたソースを絡め
パプリカ、蓮根、オクラなどの温野菜を添えました。

酸味と甘味の旨みをいかした
フレンチといったところでしょうか ^^


鶏つくね





先日ふと、つくねが食べたい!
と、思ったのでつっちゃいました ^^


地鶏のミンチに軟骨を細かくたたいて食感のアクセントに。


オニオンソテー、味噌、マヨネーズ、おろし生姜、ゴマ油
などなど入れてまぜまぜ。


実はこれ、焼き鳥やの友人に教えてもらったレシピなんですよ。


タルタル風たまごそーすをたっぷり乗っけて。

ピクルスと紀ノ川漬けもきざんで混ぜ込んでます ♪



おかわり自由。なんちゃって。