【しがくセミナー】吉川稻先生「女ひとり永田町を走り続けて50年」 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

5月2日
しがくセミナーを開催しました。

今回の講師は、株式会社吉香 会長 吉川 稻先生です。

 

タイトルは、『女ひとり永田町を走り続けて50年』。



時の総理大臣、佐藤栄作事務所で、秘書としてお勤めされていた経験、
社長として学ばれたことなど、お話しくださいました。

-------------------------------
ポイントをいくつかご紹介!
-------------------------------

言葉を丁寧に使う、大切にするその理由は…

自分で発した言葉は、相手に言っている言葉でも自分の脳に残ります。

相手の非難は自分の非難に、相手への感謝は自分も心地よくなる。


そしてその言葉は、自分の未来を作っている。

話したことの積み重ねで人生が作られていく。それほど、言葉のエネルギーは大きい。

自分の生き方や自分に起きている出来事すべてに不満を持つ前に、
すべては自己責任だと自覚を持つことが大切なのではないかなと思います。


女性としてのリーダーシップで大切にしていることは?

情報のつなぎ役になってあげる。男同士だと本音で話し合えないこともある。
いいところを切り取って情報の潤滑油になってあげることで、いい立ち位置を築いていけると思います。
女性の活かし方はそういった部分だと思います。

-------------------------------


講演後に記念撮影も。


※撮影時のみマスクを外しております。


吉川先生、ありがとうございました。





吉川 稻先生のご著書も、今に通ずる内容がたくさんあります。

 

中央公論新社
女ひとり永田町を走り続けて50年 角栄、慎太郎、ゴルバチョフから学んだ智恵





株式会社吉香
https://kikko.co.jp/


--------------------------------
吉川 稻先生のご紹介
--------------------------------


埼玉県生まれ。1967年4月より内閣総理大臣・佐藤栄作事務所に秘書として勤務。
79年6月に吉香を創業、社長に就任。90年8月、衆議院議員会館に「外国語センター」 開設。
91年7月、世界平和文化交流会を設立、理事長に就任。
2016年8月、㈱吉香会長に就任。