----------------------------------------------------------
いよいよ本日開催!まだ間に合います。
第4回 営業嫌いでも、相手に嫌がられず、
簡単に面白いほどに、売れるようになるセミナー
1月28日(土) 18:00-21:00 開場 17:30 in 青山
----------------------------------------------------------
良書は7つの学びがある。過去に読んだ本を再読。
こうなったら無敵の営業マンになってやる!その10
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その1」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その2」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その3」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その4」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その5」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その6」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その7」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その8」
関連記事 「こうなったら無敵の営業マンになってやる!その9」
「こうなったら無敵の営業マンになってやる!」 著:ブライアントレーシー
本書第七章より
どの業界でも最高の報酬を得ている営業のプロは、自分の人生と自分に起こることすべてに100%責任をもっている。彼らは自分を自分自身の営業の会社の社長だと考えている。
彼らは、何かあっても「そういうことなら、それは私の責任だ」と言う。
人生のどんないやなことにも、言い訳したり、ほかの人のせいにしたりしない。何かいやなことがあっても、仕事をはじめ、それを変えるのは自分の責任だと承知している。全面的に責任を認め、不満をもらしたり人を非難したりしない。
浅井ノート
売れない時代、売れない責任を「会社のブランドの低さ」「価格で他者に負けた」「そもそも理解のない客だから」と、何かの責任にしていた。そして、運営も「あの部署のあいつだだらしないせいだ」「会社の運営に問題がある」と、誰かの責任にしていた。
すべての責任を自分において考えたとき、僕は成長できたのだと思う。
世の中には自分ではどうしようもないことがある。でも、悲観せずに、自分に責任を置けば、自分を成長させることはできる。
全ての責任所在は、自分なのだ。
浅井隆志
1/28(土) 人に興味を湧かせ感情を操る言葉の使い方セミナー
⇒ セミナーの詳細情報はこちら