存在の謎2
SF好きの君なら、お馴染みの世界かもしれないね。パラレルワールドや時間旅行、多重人格など、奇想天外な考えがそこでは展開されているけれども、君はあれらが単なる創作、「頭の中の」考えだと思うかい。そんなことはないよね。だって事実、君はあれらの考えを、夢中になって読んでいるんだからね。「考え」というのは、それ自体がひとつの現実、一つの宇宙なんだということも、この本の中で繰り返してきたことだ。人が、多くの人がそれを現実だと思い込んでいる現実を超えた新たな現実を、考えによって提示するということは、本当にすごいことなんだ。もしもその人が本物なら、それは謎に挑む人類史の、偉大な一歩になるはずものなんだ。
まだまだ数は少ないけれども、人類はこれから、この謎、「ある」ということの謎に、少しずづ目覚めてゆくことになるはずだ。今世紀は、人類が、存在の謎に目覚める世紀だ。考えることを選んだ君は、だから、存在の謎の探求者、その先駆者になるというわけだ。これは大変なことだけれども、今や君は、これはせざるを得ないことだともわかるだろう。人類のためじゃない。自分のためだ。なぜだか存在している自分のために、考えざるを得ないんだ。そうやって、考えざるを得なくて考えゆくうちに、自分とは人類のことだったと必ず気がつくわけだから、人類のために考えると言っても、まあ同じことではあるけどね。
引用:池田晶子「14歳からの哲学」
「考え」というのは、それ自体がひとつの現実、一つの宇宙なんだ
「考え」はどこからやってくるのだろう。
また、「考え」はどこにあるのだろう。
そのようなことを考えたりするのとのある人はいますか?
何が考えているのだろうか。
「何が」ではなく、「誰が」と言った方が、通じやすいとは思うけれど。
なぜだか存在している自分のために、考えざるを得ないんだ
自分のため、という意識はあまり持たないけれど、なぜだか考えざるを得ないというのは、不思議だ。
人類のために考える…
自分とは人類のことだった…
なにもそんなこと考えなくたっていいのに、考えてしまうのは、そういうことなのか。
~つづく~