この数日で書きたいことてんこ盛りです。

 

取り急ぎで。

 

3月9日(土)。

念願かない、藤巻亮太サンキューライブ2024に行ってきました!@日比谷野外音楽堂

もう、語彙がなくて恐縮ですが。

 

最高でした!!!

ほんとに、びっくりするくらい語彙なさすぎ(^^;)

 

U‐NEXTで余韻に浸ります。

そして、今。この後何もライブ参戦予定がなくなったので、ロスです。。。

 

昨日の10日(日)。

いつもの日常。

長男が陸上の練習をしている傍らで、私&旦那氏&双子(次男・自閉っ娘りこちゃん)で、いつもの公園を散策。この日は空気が澄んでいたのか遠くの山々もくっきり。富士山もくっきり。肉眼の感動がなかなか写真に伝わらないのが残念だけど。気持ちのよい青空。

帰宅後。

FM藤巻を聴収(この字であってる?)。

 

とにかく嬉しすぎ!!!

狂ったように、ラジコのタイムフリーでリピートしまくりました。

私の藤巻さんを笑かすという野望は果てしなく続きます。

そして、さらなる野望。笑って読めないようなメールを目指します。

ただ、凡人の私。そんなにエピソードもないんですが(;^_^A

 

こんな能天気な内容のブログですが。

 

今朝はやはり、静粛な気持ちになりました。

 

3月11日です。

私にできることと言えば。

心を寄り添うこと。復興を願うこと。微力でも自分にできることをすること。

 

インフルエンザ明けの一週間。

無事に終わりました。

仕事は3日間しかしていないのに、何、この疲労感(^^;)

 

今日3月8日は・・・

 

私の心の本妻。

ミスターチルドレン、桜井和寿さんの54歳の誕生日ですクラッカー

おめでとうございます爆  笑

桜井さんも54歳。そりゃ、私も4○になるよね。

桜井さんが生み出してきた音楽で、どれだけ救われたか。

自分の人生のあらゆる場面で、どれだけミスチルの音楽が流れてきたか。

ミスチルの曲で一番好きな曲は?と聞かれたとしても、もう、選びようがないので、

最近改めて聞いて、勇気づけられたっていうことで、この曲を。

 

今という時代はそれほど悪くないんです。

 

今年は、ミスチルのライブも行きたい!!!

 

 

 

そして、そして。

いつもこのブログを読んでくださっている方ならご承知のとおり。

私の心の愛人は、藤巻亮太さんです。

明日は言わずとしれた「3月9日」です。

実は、5年前の今日がきっかけで、藤巻沼にどっぷりつかってしまったんです。

5年前。

私はミュージックステーションで「3月9日」を歌う藤巻さんをたまたま見ました。

 

今や、亮友そよ風ひらひらさんが記してくれたその5年前のミュージックステーションの出演時のブログ↓。

 

 

同じく、亮友あかしありんごさん↓。

 

※またまた勝手にリブログすいません。絶対、5年前のミュージックステーションのことも書いてくださっていると思って(^^;)

 

 

5年前、たまたまミュージックステーションで歌う藤巻さんを見て。

「あっ、レミオロメンの人じゃん」「なんか、いい感じで年とった~。あれ?こんなかっこよかった?」「やっぱり「3月9日」ってめちゃくちゃいい曲じゃん。」となり。

そこから、藤巻さんが気になってしまい(恋の予感)

月イチでやっていたj-WAVEの「Heart to Heart」を聴くようになり。真摯な話し方に心を打たれ。はい、バキューンでハートを撃ち抜かれました。

 

空気のような本妻は本妻。とても大事な存在。

でも、今は・・・愛人の方に泥沼です(^^;)

 

明日は、いよいよサンキューライブだ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザになりました。

その時の話↓

 

すっかり回復したのですが、明日まで自宅療養ということになり。

ゆっくりすればいいものを、今日の午前中はひたすら洗濯と掃除。

ひととおり終わったのが、11時過ぎ。

せっかくいただいたお休みなんだから、たまには、自分時間もいいではないかと。

頭を雑務から解放させるのも必要。

それで、さきほど、気になっていた「不適切もほどがある」あるの1話をティーバで観ました。

 

おもしろい!!!

 

続きが気になる~。時間を気にしなかったら、一気見したい。

本当は見たかったのに、時間がなくてまだ最後まで見れていない、「ブラッシュアップライフ」と同じ!これは、いいドラマだと確信。

登場人物のセリフに吹き出しまくり。そして、妙に納得いったり。スカッとしたり。

子供の時に昭和を経験している世代なので、なつかしかったり。

 

昭和ってすげぇ。寛容だったんだなぁ。

ほんとさぁ。○○ハラばっかりだよね、今の時代。

 

主人公の娘役の女の子も、かわいいし。

その子に恋する、キヨシくんもいい。

「地上波でおっぱいを見たいんだ!!」って(爆笑)

 

突然始まるミュージカル⁉もバカバカしくて、いい!!

 

ブラッシュアップライフとともに、このドラマも完全視聴しよう!

 

で、昨日のFM藤巻(で、っどこも繋がってないけど)。

毎度癒されてますが、昨日は藤巻さんが切り枝を買ってきて桃の花を飾ったっていうのを話していて。

 

男性が花を飾るなんて、素敵すぎんラブ

となりました。

 

そんな昨日は、ひな祭り。

一応、季節の行事を味わいたいと、山本ゆりさんが紹介していたロールケーキお雛様を作ってみました。バナナくらい、花びら型にしようや・・・。

(型抜きすることは、もうない!と昨年末型抜きを処分した結果)

山本ゆりさんの紹介しているのと雲泥の差だけど。。

 

 

はまぐりのお吸い物は作りました。初めて作ったけど、美味しくできました。

私の腕というより、はまぐりの実力です。

お吸い物にいれた麩が、水分を吸ってはまぐりを差し置いて主役みたいになってましたが(画像はなし)

ちらし寿司をつくる元気はなかったので、我が家の味方「はま寿司」で「手巻き寿司」セットをテイクアウトしようとしたところ・・・予約受け取りできるのは「22時」となっていたので、断念。みんな同じことを考えるのね。何事も数日前から計画的にしないとね。。。

結局、スーパーの手巻き寿司セットを買ってきて食べました。

やっぱり、はま寿司の手巻き寿司セットを食べたかった。寿司は寿司屋で。

 

さて、お昼でも食べるかぁ。そうこうしているうちに、子供らが帰ってくるぅぅ。