インバススキンケア?!
もう梅雨明けはしたのでしょうか?
ここ最近、そう感じるような暑い日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしですか?
こう暑いと、面倒くさがり屋の私としては
簡単にシャワーで汗を流すだけでいいや・・・と思ってしまいがちですが、
本当はゆっくりお風呂に入り、日頃の疲れをとるべき![]()
それでなくても、外は炎天下、中はクーラーと肌も乾燥しがちですものね。
そんな時、またまたトレンダーズさんのブログモニターで
こんなものを発見
↓
バストロジー
http://bathtology.com/
-バストロジーの紹介文より-
多くの人が感じている、入浴後の急激な乾燥。
実はその原因が”入浴中”にあるということをご存知でしたか?
たとえば洗うときの、タオルなどから受ける摩擦刺激や、
浸かっているだけで、気づかないうちに肌のうるおい成分が
奪われてしまうことなど、原因はさまざま。
さらにこれを繰り返すことが、日々のかさつきにつながるのです。
そこでバストロジーは、入浴中に引き起こる乾燥リスクに着目。
入浴中からケアすることで、入浴後の乾燥を防ぐ、
「インバススキンケア」という入浴習慣を提案します。
特に入浴後の乾燥を感じてはいない私ですが、
どちらかというと乾燥肌の旦那さんの為に(?)エントリーしてみました![]()
今日は日曜日ということで、日中からお風呂を沸かし、
入浴液のフローラルな香りと共に読書を満喫![]()
あははは・・・写真背景の”ひらがな表”に生活感をでちゃってますね![]()
ボディウォッシュの方は泡が柔らかすぎず、かたすぎずグッド!!
タオルやスポンジを使わずに手で洗うのが一番摩擦がないとの
ことだったので、マイハンド
であらわせて頂きました。
まだ使用して1日目なので、
「こんな効果がありました!!!」ってのはないのですが
(逆にあったらコワイですけどね(笑))入浴後、肌がしっとりしているのは事実。
アンド、これは説明書には特に書かれていなかったのですが、
気持ち、普通にお湯だけで入るときより身体が温まったかなと
ちなみに、旦那さんもご満悦な顔をして湯上りを過ごしていたので
長く続ければ彼の肌もしっとりなるかしら??
ESSE 8月号 ブログモニターレポート
今年の春から始めさせて頂いているESSEブログモニター!!
8月号が届きました。
バレエ式ダイエットで二の腕やせ!
今日のケセラセラのレッスンでもお話したのですが、
私、4日間陣痛に苦しんだものの子宮口が全然開かず
最終的には帝王切開という超難産だったもので、
産後はすぐに妊娠前の体重に戻ったのはもちろん、
さらに10キロ痩せるという出産ダイエット成功者![]()
しかし、しかしですよ!!
母乳をやめたら、あっという間にリバウンド。
腹まわりが気になるのはもちろんのこと、
とにもかくにも二の腕が気になっている私としては、
この記事にまっさきに目が行きまして・・・(笑)
なんでも二の腕シェイプ効果UP!の3つのポイントは
1.「丹田」を意識する習慣を身につける
2.二の腕の内側の筋肉が”絞られる”こをとイメージしながら
ストレッチを行う
3.他人に二の腕を見せることで緊張感をもたせる
とのこと。まぁ、色々シェイプアップの仕方など書かれておりましたが、
ストレッチ・ストレッチしているものは飽き性の私には無理だと思うので
↑こちらの家事をしながらもできる
ストレッチからトライしてみることとします![]()
それ以外にも
おしゃれで使える!キッチン&収納雑貨バイブル
『住まい』でできる夏のエコな工夫
レッスン後記 ハイジの白パンVol.2
今日はハイジの白パンのレッスン2回目。
今日の生徒さんは、
先月のベーグルから来てくださっているSさんと
ネット検索でケセラセラを知りきて下さったMさん
(ハイジの白パンは定員2名)という満員御礼のレッスン!
本当にありがたく、感謝しております![]()
実はMさん、妊娠中からケセラセラのことを見つけ
ブックマークしてくれていたとのこと。
お嬢さんの首もすわり、そろそろ大丈夫かな?
と参加してくださったそうなのです。
毎回、レッスンの時には
「どのようにしてケセラセラを知ってくださったのか?」
と生徒さんにお聞きしているのですが、
圧倒的に「ブログを見て!」という方が多いです。
そして、Sさんは妊娠8ヶ月という妊婦さん。
先月は上のお子さんを抱っこしてらっしゃったのもあり
最初、妊婦さんだとは気が付かなかったのですが、
1ヶ月ぶりにお会いしたら、
ひとまわりお腹が大きくなっていてビックリ!!
そして、これまた偶然だったのですが、
SさんとMさんはお住まいがご近所さんだったようで・・・・。
教室へくるためのバスは38系統。
あのスーパーはご存知??などなど
共通の地元ネタで盛り上がってらっしゃいました。
(あはっ、私には全然分かりませんでしたが
)
ケセラセラはパン作りだけでなく、
子育てママの情報交換の場としても使って欲しいと思っているので
こういう交流、すっごい嬉しかったです!!
Sさーん、次回はベビーとKちゃんお二人を連れていらしてくださいね。
Mさーん、次回は今回一緒にこれなかったお友達といらしてくださいね。
レッスン後記 ハイジの白パンVol.1
今日はハイジの白パンのレッスン1回目。
今日の生徒さんは、
天然酵母のプチパンに参加してくださったMさん。
本当はもう一方ご予約を頂いていたのですが、
どうしても外せない用事が入ってしまったとのことで
今日はMさんとのマンツーマンレッスンとあいなりました。
前回の天然酵母のプチパンが
油分がなく、水分も少ないリーンなパンなのに比べ、
今回のハイジの白パンはバターは入るし
水分(牛乳で作ります)もたっぷりという対照的なパン。
もちろん、捏ね方も全然違います。
このパンは叩く作業が多いので
ストレス解消になっていいでしょ?!(笑)
と申し上げたところ、大きく頷かれていたMさん。
うふふ・・・子育て中のママ、思うところは同じですね![]()
さて、そんなMさん、私が今夏に企画しております
【自宅でお教室を!プチセミナー】
に大変興味を持ってくださっているそうで!!
ありがとうございます![]()
しかし、土曜日に旦那さまにお子さまを預けて・・
ということができないので残念ですとのこと![]()
実はケセラセラの生徒さん、他数名の方からも
「私も興味があるのだけれど・・・」との声を聞くことが多く。
今回のセミナー、
こんなにもケセラセラの生徒さんに興味を持って頂けるとは!!
初めてのセミナー開催ということで、
お子様の環境設定まで手がまわらず、
参加したいけれど、参加できないという方がいらっしゃるという
心苦しい結果になってしまって申し訳ありません!!
でも、今回ご参加できない方もご安心くださいませ![]()
今後は私だけのセミナーに限らず、
みなさんがリアルに必要としている情報を発信するセミナー
なども企画しておりまして・・・(既に動きだしております)
その際には、まず、みなさんの声を聞かせて頂き![]()
もっともっと参加しやすいようにセッティングしていくつもりです!!
母の悩みはつきませぬ・・・。
突然ですが、みなさん!!
夏風邪などひいてらっしゃいませんか?
今回の夏風邪は思いのほか長引くのでご注意くださいね。
というのも、
我が息子、2週間くらい前に一度高熱を出し咳こんだので
小児科に連れて行ったところ、
「 夏風邪ですね。
でも、2~3日もすれば熱も下がるし、咳もとまりますよ 」
と言われ、処方された薬を飲んでいたのですが
熱はすぐに下がったものの、咳がなかなかとまらない。
元気は元気だけれど・・・、
でも無理して幼稚園へ行かせるのもなぁ~と
結果として、1週間幼稚園を休ませることに。
入園から、これといった5月病もなく登園していた息子ですが、
この前の月曜日に帰ってきたと思ったら、「幼稚園行きたくない」とポツリ。
久しぶりの幼稚園だったから緊張しちゃったのかな?と思ったら
なんでも一番の仲良しのお友達に、「あっちいけ!」と言われたらしく・・・
昨日、義母宅で留守番しているときにボソっと告白したらしいのです。
こういう話を聞くと、ダメですね。
母である私の方が、胸がキュンとしちゃうんですよね![]()
(それを言われた時の息子の気持ちを考えるとどうしてもね・・・(泣))
まぁ、今回はたまたま息子が言われる立場だったけれど、
これがいつ逆の立場になってもおかしくない。
こんな時、どう言って慰めてあげて、
どう言って自分はそういうことを言わないようにさせればいいのか?
母の悩みはつきませぬ・・・![]()
とりあえず、「今日、お迎えに行ってあげようか?」というと
嬉しそうな顔で「うん!」というので、
久しぶりに幼稚園までお迎えに行ってきました。
いつもなら、まっすぐ帰るところを、今日はマックへ寄り道![]()
帰りの電車は息子の大好きな鶴見線を利用![]()
最寄り駅を降りた頃には爆睡している我が息子![]()
さすがに、爆睡中の15キロを抱っこして帰るのはキツイっす(汗)



モニター参加記事です。




