エンドウマメ定植 ~ マルチとネット張り♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

HDDレコーダーに撮りためた映画を見て久しぶりに夜更かし。 今朝は超寝坊をしてしまい、ブログ更新がお昼前になってしまった、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今朝は、にゃんこアラームが鳴らず大寝坊しちゃいました。 目が覚めたら、ぶぅのドアップ! いつ布団に潜り込まれたか分からないほど熟睡していたようです。

 

 

 

 

 

さてさて、今朝は昨日の雨で遅れていたエンドウ畝のマルチとネット張りから作業を始めました。 カラッカラに乾いていた畝も、昨日の雨でシットリ良い感じになっていました♪

 

 

 

 

 

いつもの様にマルチ張り♪ 年内の生長を押さえるために温度が上がりにくいシルバーマルチを使いました。 

 

 

 

 

 

エンドウは栽培期間が長いので、防草効果を狙って厚手で裏面が黒いタイプを使いました。 イワタニさんのシルバーマルチだと春先に草が目立つんですよね~

 

 

 

 

 

畝立てが済んでいるとマルチ張りも楽々♪ ベッド幅800mm、長さ3000mm、高さ100mmの畝の完成です!

 

ぶぅパパ流マルチの張り方はコチラ!

>>[2017/04/30] 鏡面マルチを張ってみた♪

 

 

 

 

 

 

春先の作業にしようか迷ったのですが、今年も植え付け前にネットを張ることにしました。 まずは2.7mの支柱を3本、シッカリ差し込みました。 マルチ幅が広い場合は、こんな感じの踏み台を使うと作業性が良く安全です。

 

 

 

 

 

去年は適当なネットを使っちゃいましたが、今年は24cm目のキュウリネットを使うことにしました。 ぶぅパパ、150円ぐらいの安価なタイプをシーズンオフの特売で沢山買ってあります♪

 

 

 

 

 

まずは横支柱にネットの色つき部分を通し、縦支柱に固定しました。 先にナイロンヒモを解くと大変な事になるので、必ず支柱やヒモに通してからバラバラにします。 ネットの端っこは縦支柱に引っ掛けて仮止めしておきました。

 

 

 

 

 

ネットの下側には付属のロープを通してマルチ側に固定しておきました。 これもヒモを解く前にロープに通すのがコツです。

 

 

 

 

 

カーテンを閉めるようにネットを拡げました。 安価なネットなので余った部分は切り取って廃棄しちゃいました。

 

 

 

 

 

通常横方向に使うロープを、ぶぅパパは縦方向に使って支柱に固定します。 輪っかを作って支柱にひっかけネットを縫うように下まで通し、支柱に固定しました。 反対側も同じ様に処理ましたよ~

 

 

 

 

 

 

縦方向のロープを通しネットの位置が決まったのを確認してから真ん中の支柱(畝が長い場合は何本か有ると思います)を固定しました。 最初から固定してしまうとネットが拡がりません。 アタリマエデスケドwww

 

 

 

 

 

ネットの下側はロープのままでも良いのですが、ピーン!と張りたいので支柱に交換しました。

 

 

 

 

 

最後に縦方向のロープを支柱に縛り付けました。 これでテンションがかかり、ネットがピーン!とします。

 

 

 

 

 

と言うわけでネット張り完了です! それにしてもハウスの側窓がきちゃないですね~ そろそろ張り替え時期・・・ 結構お高いので先延ばしにしちゃってます(笑)

 

 

 

 

 

冬の間は風が強いので、念のため筋交いを入れました。 たった3本追加しただけですが、ちょっとやそっとじゃ動かないほどガッチリしましたよ~

 

 

 

 

 

やっと植え付けが出来ます(笑) 株間は去年と同じ50cmにしました。

 

去年の定植の様子はコチラ!

>> [2016/11/13] エンドウマメの定植♪

 

 

 

 

 

いつものように植え穴を掘ってお水ドボドボ!

 

 

 

 

 

水が引く間に苗を持ってきましたよ~ 11月7日に種まきしてから12日間でここまで大きくなりました。 左2列がスナップエンドウ、右2列がウスイエンドウです。

 

 

 

 

 

左がスナップエンドウのグルメタキイ種苗)、右がウスイエンドウタキイ種苗)です。 去年もそうでしたが、スナップエンドウの方が若干生長が早い様です。 発芽率は7割ほどとチョット低め。 種袋に『今回の種は発芽率が低いので沢山入れといたよー!』 と書いてあるのに、今気付きました(笑)

 

 

 

 

 

 

今回はジフィーポットの苗を使うことにしました。 ソラマメの時と同じで、根っこが沢山出ちゃってます。 マメ科の根張りはスゴイですね~

 

ソラマメ苗の様子はコチラ!

>> [2017/11/17] ソラマメ定植♪

 

 

 

 

 

ソラマメを定植するときにジフィーポットの縁が邪魔で作業性が悪かったのを思い出して、今回は予めポットの縁を取り除いてから植え穴に入れました。 水を吸って柔らかくなっているので、指先で簡単に取り除けました。

 

 

 

 

 

植え穴にポコッと苗を入れてシッカリ埋め埋め! ※スナップエンドウ3株とウスイエンドウ3株を植えました。

 

 

 

 

 

最後に水ジャー!してドロドロを洗い流して、今朝の作業は完了です! 去年は年内の生長が止まらずヒョロヒョロ伸びてしまったので、今年は初霜が降りるまで防寒対策は無しで行こうと思います。 鳥さんに食べられちゃうかも知れないので、あとで防鳥糸を張っておきまーす!

 

 

 

 

 

余った苗はソラマメのトンネルの中に入れておきました。 気が向いたらハウスの中にでも植えましょう!

 

 

 

 

 

と言うわけで、越冬野菜の植え付けは残すところ中晩生のタマネギを残すのみとなりました。 それが終わったら、来年の春夏野菜の土作りが始まります。 土作りの様子はまた後日ご紹介しまーす! 

 

 

 

 

 

昨日のオヤツはセブンイレブンティラミスコーヒーゼリー♪ またまたコンビニスイーツに凝りだした、糖分命! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~