カブの移植栽培と直播き栽培の実験結果 ~ もものすけの甘酢漬けを作ってみた♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

せっかくの休日というのに朝からパラパラ雨が・・・ 今日の菜園作業は諦めてスーパーとホームセンター巡りをしようと思っている、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

日に日に寒さが増し、いよいよ冬がやってきますね~ ぶぅパパ菜園は比較的温暖な地域に有るので初霜はまだ先になりそうです。 皆さんの地域はどうですか?

 

 

 

 

 

さてさて、今朝は雨がパラパラと落ちてきたので、外作業を諦めサラダカブを収獲してきました。 写真は9月12日に種を蒔き、9月26日に定植した移植栽培もものすけナント種苗)です。 

 

 

 

 

 

移植栽培でも結構大きくなるんですね~ ひげ根がモジャモジャしている事を除けば、直播き栽培と変わらない感じです。

 

 

 

 

 

こちらは9月15日に直播きしたもものすけです。 幼苗期はヒョロヒョロでしたが、何とか食べられそうなカブに育ってくれましたよ~ 葉っぱも綺麗です♪ 下葉はダンゴムシのオヤツになっちゃってますけどね(笑)

 

 

 

 

 

こちらもサクっと収獲♪ まだ小さいですが、移植栽培分との比較がしたいので、早めに収獲しちゃいました。

 

 

 

 

 

今日はサラダ用と甘酢漬け用に4つだけ収穫しました。 葉っぱも立派で食べ応え有りそうです♪

 

 

 

 

 

左が移植栽培、右が直播き栽培分です。 やはり直播き栽培は直根がスラッと伸びて綺麗ですね~ 

 

 

 

 

 

移植栽培の方にはネコブが出来ていました。 栽培期間が長くなったためだと思いますが、この畝は何か対策を施さないとマズそうです。 連作障害ブロックWだけでは防ぎきれないかも知れません。

 

 

 

 

 

と言うわけで採れたてのもものすけを甘酢漬けにしちゃいます! まずは甘酢作りから。 砂糖と米酢を適量用意しましたよ~ 分量は1:1です。

 

 

 

 

 

砂糖が溶けるまでシッカリ攪拌しました。

 

 

 

 

 

ぱっか~ん♪

 

 

 

 

 

もものすけぺろ~んと手で皮を剥く事が出来ますが、ピンク色を残したいので包丁で薄めに剥きました。

 

ぺろ~ん♪の様子はコチラ!

>> [2017/11/07] エンドウマメ栽培スタート ~ もものすけ実食♪

 

 

 

 

 

皮は後で使うので、綺麗な部分だけ残しておきました。

 

 

 

 

 

スライサーで2mm厚の薄切りにしました。 ※大きな玉を2個使いました。

 

 

 

 

 

粗塩を揉み込みシンナリさせて~

 

 

 

 

 

時間をおかずに水洗いしてシッカリ水切り! ほんのり塩味を残しましたよ~

 

 

 

 

 

残しておいた皮を乗せ、合わせておいた甘酢を投入! 綺麗なピンク色が出てきました♪ ※昆布やトウガラシの輪切りを入れると旨味と香りが増します。

 

 

 

 

 

冷蔵庫に入れて半日もすれば美味しく食べられます♪ 綺麗な色に漬かってくれるかな?

 

 

 

 

 

家庭菜園の醍醐味は種まきから食べるまでの一連の流れが全て経験出来る所ですね~ ぶぅパパが殆どの野菜を種から育てているのは、そんな経験をしたいからと言うのが本当の理由かも知れません。

 

今年も残すところ1ヶ月チョット。 あと2ヶ月もすると春夏野菜の苗作りが始まります。 そろそろ各野菜のマトメ記事を書いて、来年の栽培計画をたてたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日のオヤツは、ミニストップふんわり極厚バウムクーヘン紀文の特濃豆乳♪ 牛乳より豆乳の方が好きかも? ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~