3泊4日、台湾行ってきました。


台湾はwelcomeキャンペーン中で、

海外からの旅行者に2.5万円の買い物券が

当たるイベントやっています飛び出すハート


残念ながら、結果はハズレでしたが、

代わりに天気には恵まれ?晴れくもり

雨の予定が、一度も降られず

晴れ時々曇りでむしろ日が出ると暑かったです。


今回は、台北から一歩もでず、

3日間、買い物や食事に出かけて、

ホテルで休んで、住むように観光してました。


台湾は、日本語表記あるし、

日本語もなんなら通じるし、

ちょっと沖縄っぽい気候で

(異国感はあまりありませんが)

安心度の高い国です。


滞在は、こちら↓台北駅M8出口すぐ

YMCA Yホテル 

質はともかく、歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、櫛とスリッパは揃っています。ドライヤーもあります。


朝市に夜市に歩いて歩いて、歩いたけど、

食べて食べて、カロリーとんとん?泣き笑い

というくらい腹一杯になりました。




食事は有名店をだいたい制覇。


長蛇の列が出来ていても回転が良いので30分程度で入店できました。


【参考〜待ち時間】

善導寺の阜杭豆漿  30分凝視平日朝8時

・三越の鼎泰豊 30分にっこり昼※番号札呼び出しあり

・寧夏夜市のカキオムレツ 40分ネガティブ金曜19時頃

・阿宗麺線のメンセン 0分ニコニコ土曜朝9時

・ピンザンのマンゴーカキ氷 30分凝視土曜11時

・天天利美食堂のルーローハン 5分にっこり土曜13時

台北駅の小南門點心世界 0分ニコニコ18:30頃


まあ、私と友は並ぶことに関しては、

ディズニーで夏の200分待ち何度か

経験した強者。並びますよ、30分くらい歩く立ち上がる


たぶん、地元の人は並ばなくても美味しい店を

知っているのかもしれませんが、

観光客としては味の保証が欲しいのです!物申す

というわけで客層は観光客多めですが、

いずれもハズレはなし。

いろいろ食べましたが、

何が1番、日本にない感じで且つ

美味しかったかというと、

西門の阿宗麺線のメンセンかな〜ラーメン

(写真の1番下中央のやつ)

これは

朝9時頃の涼しい時間帯に朝ごはんとして

食べに行きました。

並んでないし、安いし、カツオの出汁が旨く

オススメのグルメです。


ただトロミのきいた熱い食べ物で、かつ

食べる場が野外しかないため

夏の日中に食べたら汗だくなると思いますので

食べるなら涼しい時間帯に…指差し


さて、食べ歩いたり、

市場やお土産を見ているだけで楽しいけど、

何か体験しようと、

「足ツボマッサージ」入りましたあし

足ツボマッサージは最終日の夜、

適当に入った店でしたが、さすがの本場?

5万歩あるいて疲れた足裏の痛みがふっとびました。


そして、初の本格、漢方体験。

ガイドブックにものってる「生元薬行」!

1500元くらいで、診察と2週間分の漢方を

処方してくれます。

なかなか面白い体験でしたので、

みなさまも是非。









こうして10分程の診療で

1日3回う○こがでる漢方を処方されたわたし。

結果はいかに?

また効果あれば続報書き込みます。


一緒に行った友の漢方は食前、

わたしのは食後、

ぱっとみ、見た目は一緒ですが、

ちゃんとそれぞれの症状にあわせた処方がされているようす。

漢方は身体に合えば効果ありますからね〜上差し  



帰りにセントレアで

ドリームリフターを見かけたので

その写真もアップしておきます。




10時の「水郷のさとまるやま」を

予約していたので、

朝はホテルでのんびり、

ゆっくり朝食をいただきました。


ビジネスホテルのよくあるブッフェだけど、

スーパーホテルより

メニューは豊富でしたにっこり

(なお、6月現在、ホテルの口コミにある

評判のグリーンカレーはありませんでしたが

代わりに近江牛の牛筋カレーが出てました)


午前中は曇り!

水郷めぐりを体験したら帰る予定だから、

傘いらずで済ませたい。


水郷巡り「まるやま」はバスで15分

円山で下車してすぐです。



この時間は客はわたし1人で貸切でした。

船を貸し切れたことより、船頭さんに

質問したり会話を楽しめたのが良かったです。


「関ヶ原」って映画に船頭役で出演したり、

いろんな情報番組にも出てらっしゃるとか。

最後に一緒に記念写真もとらせて頂きました。



すれ違う船に「あら貸切?」と

話しかけられたり、手を振ったり、

そんな交流もほのぼのニコニコ



昔はもっと沢山の水郷があったとか。

戦後、田んぼにされ、

ヨシズが輸入品に代わり、今は観光メイン。


外来種ミドリガメもたくさん悲しい

害がないならよいけど。


ヨシキリという鳥



水郷めぐりのために近江八幡に1泊するかと

悩みましたが正解でした。

これを体験せずに近江八幡を去るなんて

勿体無いとすら思うくらいニコニコ


60分、2200円、安いし、

正直、八幡堀のモーターボートより

価値あります!


手漕ぎは静かだし、

昔ながらの原風景の中、

鳥たちのさえずり、贅沢な体験。



人口音に囲まれた生活をしている
せいか、自然の音を求める自分がいる。
電気のない時代は静寂が当たり前だった
んだろうな。

とかいいながら、家に戻ると
とりあえずテレビをポチっとしてしまうん
ですけどね。

ラコリーナを目指した近江八幡旅行、
体験型の良い旅になりました。

まだまだ滋賀にも行きたい場所があるけど、
次回は、台北旅行の予定です!




週末逃避行!!


というわけで、今回は

滋賀県近江八幡にきてみました。


転勤族のため名古屋を去る前に

周辺をなるだけ見とこうという

気合いはあります。


琵琶湖周辺は夏は蒸し暑いというので

本格的な夏になる前に…歩く


1番の目的地は、ラコリーナですクローバー

ラコリーナという施設があることを

今まで知りませんでした。

「何ここ、ジブリの世界じゃん!飛び出すハート

から始まり、近江八幡に行くことに。


土日は混雑と書かれていたので

朝7時に名古屋を出て、米原経由、

近江八幡へ新幹線後ろ新幹線前

9時のオープンとともに入館!!


想像していたより施設は小ぶりでしたが、

中庭に入ると

「わーお」と感動しますねよだれ



晴天の土曜といえど、

9時に来ただけあり空いてました

滞在時間は1時間くらい

(写真とる、食べる、お土産かう)


名物バームクーヘンは好みの問題ですが

個人的には微妙といいますか、

バームクーヘンというよりスポンジケーキみたい。

甘くて、ブラックコーヒー必須。

甘党フワフワ好きはぜひチョコがけハート


隅から隅まで可愛い目がハート


さて10時には見学を終えて、

せっかくの近江八幡、水郷めぐりがしたい!

「水郷めぐり」か、

八幡城のお堀を巡る「八幡堀めぐり」か

悩む…結果、両方いこうじゃないの!

ってことで、まずは八幡堀めぐりに。


モーターボートで、約30分、

1500円と安いです。10:30頃でしたが

風がふくと肌寒いくらいでした。

安いので文句はありませんが、

風情を感じる眺めは半分くらいで、

割と普通の民家の間の水路を行くので

途中、洗濯物がばーんと干してあったりします凝視

暇つぶしには良いけど、

外からお堀を眺めるだけで十分かも。


つづいて、和菓子屋「たねや」

ぜんざいに惹かれましたが、

ラコリーナのバームクーヘン食べたので、

ここは名物「つぶら餅」オンリーに。

古民家の雰囲気が素敵ですね。



腹ごなしに歩く!

歴史を感じる日牟禮八幡宮にお詣りし、

八幡城跡へ。

歩いて登るつもりでしたが、

ここは暑すぎてロープウェイ

山頂から琵琶湖が見えます。

思った以上に石垣もしっかり。

下山したら、

街をぷらぷら。観光施設を見たり、

買い物したり、お茶したり。



いろいろ見た割にまだ15時、

休憩兼ねて

ホテルにチェックイン。


お宿はグリーンホテルYES近江八幡。

ビジネスホテルですが

大浴場あり(洗い場3つで「大」といえるほど

大きくはありませんが空いてました)

あとワインも飲めるフリードリンクバー、

無料マッサージマシンあり

9500円、文句なしです。



夕飯は、

予約した宮前さんで京料理をいただきました。

京料理なるものを食べたことなかったので、

滋賀で京料理!ニコニコ

お腹いっぱいになりました。

赤だしの味噌汁は火傷するくらい

あちあちでした無気力

どこら辺が京都なのかは

よく分かりませんでしたが全部美味しかったです。


美味しいけど、やっぱり時間かけて

食べるコース系料理は

話し相手がいる方がよいですね。

「お一人でよくご旅行されはるんですか?

よくま〜お一人で」と言われたのが、

最近、京都の言い回しの番組を見たせいで

何か嫌味を言われたのかと一瞬だけ

構えてしまいました。

たぶん私の勝手な被害妄想と思います

(思いたい)泣き笑い1人から予約可ってなってたし!


この日は2万歩、頑張った。






土曜日は名古屋市立大学薬学部の
薬用植物園見学に行ってきましたひらめき
(スパイスや漢方に多少興味あり…)
140年の歴史ある薬科大です。
ピカピカのキャンパスで30分の講義のあとに
実際の薬草見学、
スパイスもあれば、毒薬もクローバー

雑学の詰まった講義に
キャンパスライフを味わえて、面白かったです。
お土産に苗も貰えますクローバー



園内にはアヘン(モルヒネ)の原料のケシの花もチューリップ紫

観賞用のポピーとの違いとか、

あとは紫陽花の葉の毒の話とか、

意外に身近な植物でもその効能を知らない

ことがあって勉強になりました。


なお、アヘンは麻薬になるので、

フェンスの中で厳重な管理下にありました。


さて、麻薬や麻薬でも
今日ご紹介する映画は、
大麻中毒になった熊が暴れる、
その名も「コカインベア」泣き笑い

B級感ただようタイトル、
アニマルホラーのネタ切れで、ついに
熊を薬中にしたのか!と
思いきや、冒頭「実話に基づく」と
出てきてビックリあんぐり
(コカインを食べた熊は実話らしいです)

ただ始まってストーリー後半にいくに
つれ、やっぱB級じゃん!ってなります泣き笑い
熊の描写が低予算感あり… 
アニマルホラーって難しいですよね。

実際の熊は演技してくれないし、、くま
リアルなCGは、お金がかかるのかな。

いずれにしましても、野生動物を
舐めちゃいけませんね、特に
子育て中の母グマは凶暴ハッ

「熊」といえば、何が頭に思い浮かびますか?
「くまもん」とか「プーさん」?

私は、小学校の頃に読んだ
「流れ星銀」の赤兜ですニコニコ







ドラキュラとヴァンパイヤの違いは?


これはバンドエイドと絆創膏、

またはホチキスとステープラーみたいに、

ヴァンパイヤの中にドラキュラ伯爵がいる

のですが、あまりに有名になり、

名称が一般呼応として親しまれたわけですね。


吸血鬼は、

・コウモリに化ける

・生き血を吸う

・棺桶で寝ている

・吸われた人も吸血鬼になる

・太陽・十字架・ニンニク嫌い

までは知られていますが、

実は、

「鏡に映らない」という特徴も。


子供の頃にテレビでドラキュラ映画を見て、

しばらく鏡を見るのが怖い時期がありました。

(鏡に映っていないのに、振り返ったらすぐ

後に男がいるっていうシーンがあったため…)


色んなヴァンパイヤ、ドラキュラの

キャラがありますが、

伯爵というだけあり見た目は紳士に

描かれることの多いですよね。


最近では色白の美形が多い?

その点、

本日のレビューの映画のドラキュラは

紳士の姿は完全に失われております。

むしろ野生的!

こんなドラキュラもいかがでしょうか?


ホラー的な怖さより、

アクションぽさの多い映画でした。




生まれてからの

1番古い記憶って覚えていますか?立ち上がる


わたしの場合、

断片的な、記憶がいくつかあるけど、

どれが最古か分からない。

たぶん、母に「おんぶー」と

おんぶをねだった記憶かなハイハイ


記憶に残っているものは

何か潜在的な意味があるのかな〜


記憶は断片的になって、

どんどん忘れていくけど、

たぶんお婆さんになっても、

ボケてない限り、この最古の記憶は、

回想の反復によって忘れないんだろうな。









記憶力のピークは20歳くらいらしいですね。


昔のこと限らず、最近はほんと忘れっぽいので、

なんでもメモしないとダメ

土日なんかを挟むと、

月曜には忘れています泣き笑い

よって

金曜の夕方に月曜の朝の私へのお手紙(仕事

のやることリスト)を送っています。



家庭なら「手作り」=買ってきてない、

材料から作った、だけど、


ふと疑問なのが、

レストランやスーパーのジャムetcにある、

「手作り〜、自家製〜」

という表示、

これには決まりがないんだろうか。


人が手を使うのが「手作り」なら、

レストランのメニューだいたい手作りだろっとか

機械を全く使ってないのかと言えば、

手作りケーキいえど、

ミキサーくらい使うだろうし…


そんな疑問を、コメダの「手作り卵ペースト」

を前にふと思うわたし。



↓考えてみた


手作りと表示する商品については、

調理の過程において、電気を使う機器を

利用しないこと。

またレストランで提供するメニューで

「手作り」「自家製」と表示する際は

当該店舗の厨房内で材料から作成された

ものであること。


これでどうだ!爆笑きびし〜




子供は外で遊んで泥や土、虫

をいじり免疫を身につけるらしい。


私も子供の頃は外で遊んでましたが、

我ながら

インフルにもコロナにもかかっていない、

なかなかの免疫力?


虫あそびても、王道の

カブトムシやトンボではなく、

家の裏庭に沢山あった蟻地獄に蟻を

落として遊ぶことが好きでした。


今そんな娘いたら、ちょっと心配になりますが、

もしや、免疫の秘訣は蟻か!爆笑


友達の家に遊びに行くと↓


リカちゃん人形のない我が家↓



一緒に遊んでくれた友達、

今でも仲良し。


主な遊び方

・単純にアリを落として食べられるのをみる

・あり地獄を枝でつついて、蟻と勘違いして出てきた蟻地獄(カゲロウ幼虫)を捕まえる

・蟻地獄を別の蟻地獄に入れてみる(引越しと呼んでいた)

うーん、子供は残酷ですな…真顔