若葉が青々とするこの季節 カエルキラキラ霧霧霧霧キラキラキラキラ

 

防災食の発展にアウトドア文化は欠かせないものだと思います。例えばアルファ化米は、日本軍が第二次世界大戦中に開発したものですが、その後の登山時の携行食として発展しました。

先日近所の山を散策時に、これらを携行食として持っていきました。

今日はそのレポートですメモ


えいようかんチョコ味!チョコレート

 

チョコ味ってどんなものよ?!と・・・

 

 

全くもってチョコ味のようかん!!びっくり

食感はようかん。味はチョコ味。そのままですが、その通りの商品です!

 

Koichi:味変にはいいと思う。同じ味に飽きてきたらもぐもぐニコ

Tomoko:ようかんはあずき味がいいと思う。味が本当にチョコで驚いたわもぐもぐびっくり

確かにチョコ味のようかんで、商品名の通り作れることが凄いと思います!

 

(あくまで個人の意見です笑

 

尾西のライスクッキーココナッツ味

 

ハラル認証マークがついてる!

 

ハラル認証マークとは「ムスリム(イスラム教徒の教えや基本ルールに沿っているもの)が食べてもよいもの」を指しています。あらゆる人を対象に防災食の開発も考えられていたりするんだなとマークを見て思いました。

 

で、クッキーのお味は・・・
 

Tomoko:甘い!!びっくりガーン
Koichi:そうかなぁ?もぐもぐニコ
 

(Koichiの方が甘党で、Tomokoはミルク成分が強く感じられる甘味は苦手で、ココナッツの風味にそれを感じたのかもしれません)


Tomoko:でも防災食と思えば、充分に美味しく作られていると思うニコキラキラ

(あくまで個人の素直な感想です笑



次は携帯おにぎりについてですおにぎり


えいようかん・尾西のライスクッキーの購入先はこちら(→ )です。

 

 

 

 

 

 まずは自宅の備えを電球

 

 

家具転倒防止対策は、転倒を防ぐためだけにあるのではありません。家屋の状態によっては理想的な防止対策をすることは難しいかもしれませんが、転倒するまでの時間稼ぎができたりと無駄にはなりません。何かできることをすることで被災の状態は決して同じではないと思います。できることをしていきましょう。

 

 

 

 


その他、備えとして必須の「水」や「簡易トイレ」についてもこちらに載せています。

 



ダイヤオレンジ「令和6年能登半島地震」寄付先について検討されている方に参考になればと思います。

 

 

ダイヤオレンジ災害時に使える支援制度の情報を集めた「被災者支援チェックリスト」、被災された方が相談の際に適正なアドバイスを継続して受けられるようにするために作成された「被災者生活再建ノート」についての記事です。

 

 

 

 

防災のお役立ち情報を配信しています。


簡単なものからでも
黄色い花できる備えを自分なりに黄色い花
の気持ちで是非登録してくださいニコニコ

 

友だち追加  

↑をクリック

もしくは@547rmuqwで検索

 

未来の不安ではなく今を大事にする防災ニコニコ