熊野神社(名取市)の境内

 

 

 

今年も「どんと祭」へは行けませんでした

 

 

今日、1/14は 宮城県 では どんと祭(どんとさい)の日です。

 

神社で正月飾りや松飾も燃やして御神火に当たるお祭りです。

 

宮城県内では1/7に行われる地域もありますが、1/14が本番です。

 

一昨年も昨年も、どんと祭の御神火には当たれませんでした。

 

今年も仕事で行けないので、さっき正月飾りだけ置いてきました。

 

いつもどんと祭へ行っている 名取市熊野堂熊野神社 です。

 

今日は夜勤なので、夕方からのどんと祭には行けないのです。

 

これで3年連続で正月飾りを置いてくるだけとなりました。

 

来年こそは、4年ぶりにどんと祭の御神火に当たりたいです。

 

 

 

 

まだ正月飾りも積まれていませんでした。

 

 

持ち込まれる正月飾りは、ますます少なくなっているように感じました。

 

 

正月飾りを置いた後は、神社でお参りしてきました。

 

 

今年はつき立てお餅の振る舞いがあるようです。食べたかったなぁ。

 

 

取り壊された鐘撞堂の鐘が本堂脇に置いてありました。

 

 

神社の周囲の木々が伐採され、かなり見通しがよくなりました。

 

 

 

駐車場も奥に拡張され、以前より広くなりました。

 

 

「熊野神社(旧新宮社)」

宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51  022-386-2824

 

 

[どんと祭(どんとさい)]
 小正月の行事で、神社の境内などに御神火というお焚き上げを行い、正月飾りや松飾りなどを燃やして、御神火にあたることで一年の無病息災、家内安全を祈願します。
 全国的に見られる行事で、左義長、どんど焼き、どんどん焼き、さいとう焼き、ぼっけんぎょう、三九朗焼き、どんどや、などと呼ばれているそうです。
 宮城県内では、毎年1月14日に開催されます。

 

 

過去の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

@仙台