皆さま、おはようございます!!

コラムニストの尾藤克之です。

 

ひらめき電球ご訪問ありがとうございます!

フォローが励みになります音譜٩(ˊᗜˋ*)و

 


 

先日投稿した、「尾藤克之のオススメ」で紹介した本から“ベスト10”を選出!のアクセスがよかったこともありデスクと相談して「J-castニュース」に掲載してもらいました。

 

2019年の4月から、「尾藤克之のオススメ 読んでためになるビジネス本」の連載を開始しました。書籍紹介自体は他のサイトを含めると10年近くになりますが、「J-castニュース」向けに書籍ランキングを公開するのは初めてです。ランキングは2021年1月~2021年12月に紹介した書籍を対象としています。

 

「世の中に埋もれている優れた本を発掘すること」を目的としているので、ベストセラー本、著名人でなくても対象としています。掲載基準としては「世に問いたいテーマが明確であること」を重視しています。

 

また、かなりの数のサイトにも転載されます。

 

 

正確に記載すると、私が書いているのは書評ではありません。書籍の内容を元に著者や編集者に対してヒアリングなどを行い、一部を引用しながらまとめる方式をとっています。イメージはルポルタージュが近いのですが、最近はルポルタージュという言葉を使用しないので、「ブックルポ(BookRepo)」と勝手に命名しています。 

 

なお、ニュースとして掲載していますから信頼性は大きな要素と考えています。出版コンサル、出版エージェントが担当した書籍は、特段の事情がない限り紹介することは控えています。

 

出版コンサル、出版エージェントは、著者との契約において、相当額の費用が発生してます。そのような書籍を紹介をすることで、便宜をはかっていると疑われるリスクがあるためです。 

 

また、掲載記事に疑義を申し立てる人がいます。「私の実績はもっとすごい(コンサル数は◯万人、上場企業◯千社が顧客など)」が該当します。ニュースはあなたを宣伝するための手段ではありませんので、そのような依頼は一切受け付けていません。 

 

また、多くの本を献本いただきますが、献本ルートが不明瞭なものについては掲載を控えています。原則的には版元経由でお送りください。

 


 

尾藤克之(コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員)

『最後まで読みたくなる 「アクセスを稼ぐ 文章術」』を出版。

著者19冊目です。2月28日発売予定。

 

アメブロ記事ランキング(月間)  ※2021/12/31更新

 

■ニュース掲載記事ランキング(月間)  ※2021/12/31更新

 

<取材・執筆・講演のご依頼はこちら>

取材・執筆・講演のご依頼フォーム