美容室で美容師が売る店頭販売品はこのままでいいのか?(美容師は素直) | 美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


今日のテーマは


美容室で美容師が売る店頭販売品はこのままでいいのか?


もうすでに店販という言葉を聞いて耳を塞ぐ美容師や美容室経営者もいると思います。


TENPAN


この響きが耳にタコが出来るほどメーカーやディーラーから聞かされ


『これからは店販です!』


と利権丸出しで提案されそれを素直に信じ実行して最終的に何も残らない美容師。。。


まずイメージの悪い響きを変える為、略さず今日は


店頭販売品


っていってみました。


なんだか少し重みが増すような。


先ほど出た


『これからは店販です!』


って言葉。


大正解なんです。


大正解なんだけど大成功に導いてもらえなかったから


大失敗


したり


ある程度成功したのに


裏切られたり


そして


諦めたり


ここまで素直に泣き寝入りできる業種の人って他業種からは不思議に思われています。


私は同業種ですが不思議に思いますし泣き寝入りは絶対にしません。


だから今の自分があるのかもしれませんが。




そしてそして店頭販売に力を入れようとしているサロンも多いのですが


そこでも不思議な現象が。。。


まず私の考えは極論で言えばこれからの時代、特別な許可や免許がないと売れないもの以外はサロンで売れるなら何でも店頭販売してもいいと思っています。


極論、美容室だって小売店な訳ですから仕入れルート確保や倉庫の話は置いといて冷蔵庫、洗濯機、掃除機などの世に言う高価格な白物家電を


TENPAN


として売ってもいいわけで。


売れればあっという間に店販売り上げが伸びそうですね(笑)


20万円の冷蔵庫を5台売って100万円。


100万円の宝石を3つ売って300万円。


って感じで。


『美容室で売っていいの?』


って声が聞こえますが


売って良いです。


特別、販売することの許可や免許はないですから。


ドライヤーや髪飾りを売ってるのと一緒です。


許可取ってますか?


美容師免許があるから売ることが出来ていますか?


ないですよね。


まぁ極論なんで売る美容室はなかなかないとは思いますが(笑)


売ってもいいよってこと。




そこで比較的サロンでも小売店として売れるものが多いということがわかり


何を売るか?売るべきか?


店頭販売で。



店頭販売する商品って大きく2つに分かれると思うんですよね。


☆売り切り販売品


☆継続販売品




美容室の店販品として古くから取り扱われているのは継続販売品。


ヘアケア剤やスタイリング剤など。


短期的な消耗品です。


もちろん継続的に販売していく為には気に入ってもらわないといけないわけですが。


そこは商品力と美容師力。


そして気に入ってもらい


継続


ってならないことが


大大問題!


継続販売品が継続しない。。。


気に入ってもらえるように美容師が必死に頑張ったのに


継続しない。。。


気に入ってくれたお客様は継続して買っているのに。


継続してサロンで購入していない。。。


まぁ美容室あるあるですが。。。


あるあるのままなのも


大大問題!!!



そして今、、、この業界


売り切り販売品で盛り上がっている、、、


売り切りの家電で、、、


2万も3万もするドライヤーやアイロンで、、、


髪や美容に対するものだからという根拠を元に。


だったらね。


だったらですね。


美容と健康は切っても切れない関係性な訳だし


冷蔵庫


掃除機


空気清浄機


加湿器


を売ってもいいんじゃない?


売れても次また買ってくれるの10年後だけど(笑)



少し私の言いたいことわかってくれましたかね?


2万3万のドライヤーやアイロンが悪いとか売るのが悪いとか言ってるんじゃないんですよ。


ヘアビューザー(あっ言っちゃった)を100個も200個も売っているサロンも知ってます。


売り上げにして400万円くらいになったサロンも。


でもそれ次に何年後に買い換えるの?


それで集客できたの?


400人顧客がサロンにいたとして1年間で全員に買っていただけても400個。(800万円)


次の年は???


もちろん800万円は凄い金額ですよ。


それを売ったパワーも凄いパワーですよ。


1個売れば美容室で売っているヘアケア剤なんかに比べて利益も5000円~10000円と大きいですし。


売り上げも大きい。


でも次に買うの10年後(笑)


しかもサロンで買うとは限らない(笑)


私ならAMAZON検索かな(笑)初期購入から(笑)



例えばこの前私が提案したオーガニックアルガンオイル。(宣伝とかではありません)


3000円でサロンが仕入れて6000円で売れたとします。(定価設定ないので1万円で売っても構いません)


1個3000円の利益。


気に入ってもらえて3ヵ月後に再購入。


ネットで探されてもまったく同じものはない。


質と安さを説明していれば尚更ない。


そしてまた無くなればサロンで購入。


1年間で4度購入。利益12000円。


10年間で売り上げ24万円、利益12万円。


ドライヤー10年間で売り上げ2万円、利益5000円。


全員リピートという訳ではもちろん無いですが単純に購入者数をかければ


400人だったとして


ドライヤー(売り切り販売品)10年間で800万円、利益200万円。


アルガンオイル(継続販売品)10年間で9600万円、利益4800万円。


12倍


逆でみれば


12分の1


継続販売品が4人に1人しか継続しなくても2400万円、利益1200万円ですよ。


まぁ継続しないお客様にはまた違う継続販売品をお勧めすればいいだけですし。


ドライヤー売ったお客様に2年後ドライヤー売れますか?




目先や一発のインパクトで商売してたら本当に


危ないですよ!


もちろん他の継続販売品となるヘアケア剤などを店販比率20%~30%くらいで売ってるならいいのですが。


売り切り販売品でその月の店販比率が20%~30%になっても。。。



笑ってるのは


メーカーとディーラーだけじゃね?


って私は思ってしまいます。


『出た!網野参吉のメーカー&ディーラー嫌い!!!』


と思う方はどうぞご自由に!


そんなに嫌いじゃありません、好きじゃないですが(笑)


それよりも単純に


同士である美容師が大好き


っていうだけ。


だから言っているだけ。


ただそれだけ。




メーカーやディーラーに作られたこの流れが


本当に危ないな


と思っています。


継続販売品をサロンの継続売り上げにならないようにしている人達が


『このドライヤー店販で売れますよ!売り上げ上がりますよ!』


と売り切り販売品を勧めてくるという。。。


美容室経営や美容師にとってこれから求められるのは継続販売品による店販売り上げですから!


売り切り販売品を必死で売りたいならサロン辞めて家電屋になった方が。。。


ディーラーも美容ディーラーじゃなく家電ディーラーになった方が。


行き詰まりすぎやろ。


どう継続販売品をサロンで継続的に売っていけて店販売り上げを積もらせていくかを業界全体で本気で考えた方がいい。


美容師がそれをメーカーやディーラーに求めるのもそろそろ諦めたほうがいい。


40万人もいるんだから自分たちで切り開いていかないとコントロールされっぱなしじゃ本当に美容師の未来なんていなような気がする。


面白いようにコントロールされているようにしか私には見えないのです。


ドライヤーや美容家電の良い悪いは別として。




良い悪いにも疑問が残ってはいますが。


いろんな事で私はずっと言っていますがドライヤーに関しても作用は分けて考えた方が結局いいって事になると思うのですが。


利便性だけじゃなくて。


ドライ作用とトリートメント作用が一緒なことに違和感を覚えます。


別々に考えた方がいいに決まってますし。


今度はドライ作用とカラー作用が一緒にでもなってくるのかな?(笑)



家電でも複合作用の物が昔から次々と出てきますがほとんど最初だけで残っていません。


テレビデオ


乾燥機洗濯機


除湿・加湿・空気洗浄機





プロの電気工事士も言っています。


別がいいに決まってる


と。


美容家電にしろ美容商材にしろ同じことだと思うんですけどね。


なんで混ぜちゃうんだろう。。。


そんなに簡単や楽に結果が欲しいのかな。。。


便利や簡単や楽の裏側の本質を見ないのかなぁ。。。


一つ言えるのは簡単や楽な考えの元に最終的な成功はないってこと。


簡単や楽なものには失うものもあるよっていう深い話にもなってきますが。


長くなって脱線も酷いので今日はここまでにします(笑)



一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ

オーガニックアルガンオイルで店販比率15%のお話はコチラ


-------------------------------------------------------------------




もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブックはコチラから


フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社

RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもあり


ますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


時期やタイミングにもよりますが出来る限りの方のお力に少しでもなれたらと


思っています。