既得権打破、現場主義、数字主義 & 『避けられたかもしれない戦争』10 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=svq8CaeWyqU&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=8

HSK3~4 #6~#8背了三十八分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=56NrvtcvHbQ&list=PLPJh8_1ABGf8__S-OjKDIl0Zc6w4e9_f2&index=35

中国まる見え情報局。十二分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=1zYRCTw4uJY

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,做二十八分钟作文和听写。

https://www.youtube.com/watch?v=U2iWoGb0teE

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,做一个小时五分钟作文和听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Ypn1mD5Fqcw

グンちゃんの中国歩き,十六分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h25min~1h35min,背了半小时单词。一共三个小时九分钟。

 

アンカリング成功!

 

运动;爬山散步 3.4km,5346步,9楼。(计划)

 

 

 

 

<今朝のWorld Newより>

イギリスBBC:スコットランド、温室効果ガス排出抑制計画を現実的なものに変更。 ドバイ、オマーンで大雨、

シンガポールCNA:王毅氏、インドネシアでジョコ大統領と会議。 代理戦争を拒否。 日菲協力を批判。菲は反論。 TSMC増益で勢いある。

中国CCTV:15国ビザ免許

中国、上海:王毅氏、東南アジア歴訪し保護貿易批判、ガザ問題で米国批判。 美菲軍事訓練批判。

中国香港TVB:ブリンケン氏、中国訪問予定。 バイデン氏、中国に対し鉄製品のダンピンング課税声明。 

オーストラリアABC:ジョージアで反体制派法律(メディア規制法案、ロシア法案と批判)めぐる攻防。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f43af6d7abc92f250f857e15888b9f81ec629775

ハイチ情勢やや改善? モバイルバッテリー(リチウム電池)爆発頻発>夜間充電危険。 

インドNDTV:イスラエル船の拘束されたインド人、イランから帰国可能。

ドイツZDF:ロシア背景のテロの計画で容疑者逮捕。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1906Y0Z10C24A4000000/

イタリアのカプリでG7会議開催。イスラエルのイラン反撃を抑制に。 ドイツへの難民の就職活動を巡る問題点。

 

 

王毅氏の最近外交活動活性化。>東南アジア歴訪で南シナ海での中国反転

 

昼のニュースでイスラエル、イランを攻撃のニュース。またそれによる日経暴落。

 

株価てそんなもの? 株はやらない素人の印象です。お聞き流しくだされ。 ただし、プロでも株価的中率は47%で、コイントス以下だとの事実は知っている。これって博打以下だよね? 数字でナンボが信条です爆笑ウインクニヤリ

 

 

 

 

 

 

素晴らしい❗️

 

行動は力❗️

 

ささやかな目標だが、年金生活者でも収入の5%を寄付に回すことは、貧しくとも豊かな生活だと思う。 

あ、これは目標。去年は2%強でした。 反省 ショボーン

 

 

 

 

<遊び倒す>

例の木曜病発病により、木曜はランチ後遊びに出る。例の「遊び倒す」戦略。

 

丘の上の団地から降りる途中、黄砂が来ているのが分かる風景。但し、大したものではない。1.5Km先の山の中腹にある建物がちょっと霞んでいる程度。行く場所は大抵、決まっている。まず図書館、それから何時ものショッピングセンターてへぺろキョロキョロ

 

図書館ではこの数日の新聞を流し読み。1つ注目したのが「公立小中、国主導で共有化」、生徒の成績や出欠をクラウド管理

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80076210X10C24A4MM0000/

 

これでセキュリティー上、これまでの様に学校内パソコンだけに限られていた作業が教室でも、自宅でも閲覧、入力が可能。生徒や教師が転校してもスムーズにいく。

 

今頃になって漸く! という感じ。本当に日本はDX後進国!ショボーンえーん

 

これは学校だけでなく是非、医療にも広げるべきムキープンプン 個人の医療情報は最高レベルの個人情報だが現在は医師や病院の私有物になっている。

 

病院を替えると再度、無駄な検査をしないといけない。これも医師会の既得権益化しているから。個人の医療情報は最高レベルの個人情報だとするなら当然所有は個人に属すべき!

 

ここでも既得権打破が必要!ムキープンプン

 

個人のマイナンバーカードで共有DBにアクセスして病院(医師)が患者の同意の元に、「一時的閲覧権を与えられる」という、仕組みに変更すべき‼️  タイマー付きのアプリを作れよ!(なお、緊急の場合は特例で臨時アクセス権を与えられるような仕組みも入れる)

 

超〜〜〜簡単じゃん! 何故できない!プンプンプンプン 

 

 

もう1つニュースとして、先に読んだ本の内容が日経紙に書かれていた。即ち。「日本人の三重構造説

https://www.riken.jp/press/2024/20240418_2/index.html

 

これについての個人的イメージとしては日本列島が大陸と陸続きの時代、1万年前に東南アジアの狩猟採取民(今は滅亡しつつある)が列島に渡ってきて縄文人となり、その後、弥生時代を切り開いた稲作と金属器を携え、海を渡ってきた弥生人。 更に大陸での戦乱を逃れ? 半構造船に馬を乗せて渡ってきた古墳時代人。この3つの集団からなるヤポネシア人=日本人をイメージする。

 

これについては、またいずれ纏めてみたい。いずれにせよ今の日本人て、様々な人々からなる混血種。 下手な「日本人特別論」はやめろや!  ハーフ、クオーターの日本人だゼ!

 

ふ〜〜 新聞やニュース観ると、blogネタがドンドン湧いてきて多過ぎ。

 

 

 

次は何時ものショッパーズセンターへ移動。ここで菓子パンとコーヒー、りんごジュースを飲みながら『避けられたかもしれない戦争』のスーダン、ダルフールの章を読み終える。個人名と知らない事柄が沢山出てきて、読むのが大変。でも、今の世界情勢を思うと何となく「今、読まねば!」と感じているプンプン >今でしょう!

 

カフェから外の景色を見ると、ここは高台。遠くに福岡平野が広がる。此処って古墳の立地としては最高ジャン!と突然感じる。実際、近くに善一田古墳公園がある。

 

 

 

それで早速、スマホで例の奈良文化財センターのDBにアクセス、調べてみると何〜んと! 沢山、付近に古墳があるではないか! 勘は的中! これも現場主義で得た感覚爆笑ニコニコニヤリ

 

それで早速気がついたのは、以前話題にした近くの「乙金宝満神社」。 まさに此処は「古墳」の場所として登録されていた。古野B古墳群。今回はちゃんとDBを正しく調べた。

 

歩いて回れる範囲に沢山古墳、石室が登録されている!王城山古墳群など。それで早速、現場調査決行! 爆笑 これぞ現場主義‼️

https://heritagemap.nabunken.go.jp/main?bearing=0&lat=33.54981642280448&lng=130.49638973374067&pitch=0&zoom=16.500240232540353&ol=1%2C2%2C10%2C11%2C12&bg=slope%3A0.25%2Crelief%3A0.5%2Cpale%3A1&hz=

 

1つだけ先走って書きたいことは、先日乙金宝満神社で奇妙な石、「ちーさん」の『石造作りの途中で割れて放置された石材』仮説。あの石は古墳の石室から出たものかもしれないということ。そう考えると色々納得できる。

 

これについては、また後日まとめて紹介したい。乞うご期待!!  誰も期待してない? (汗)

 

 

 

 

 

『避けられたかもしれない戦争』10

7章ではスーダンが語られる。ダルフール危機で有名な国だが、個人的には「ロシナンテス」の川原さんが頭に浮かぶ。

 

ちょうど1年前、スーダン情勢の悪化により当地から特別機で緊急退避された。この本が書かれた時点(2015年)より更に自体は悪化した。しかしウクライナ戦争により今では殆どマスコミでも報道されることはない。先にも「イラク戦争の陰でアフリカの危機が放置された」とされたが、同じことがここでも起こっている。

 

アフリカの紛争にはアフリカの国が引き受けるという意識がアフリカ人には強い。p333

 

それはこの大陸が植民地支配の歴史を持っているから、ヨーロッパだけでなくアラブ国家の支配も受けた。アフリカの奴隷貿易はアラブ人がアフリカ人を内陸で狩り、ヨーロッパ人に奴隷として売りさばいた。

 

そういうこともあり、アフリカ統一機構(OAU)、2004年にそれからアフリカ連合(AU)が発足した。p322

 

しかし、そのことはアフリカの紛争に他のアフリカ諸国の利害が複雑に絡み合う事態も引き起こしたよう。先のコートジボアールに周辺国が、そして今回スーダンに隣国エリトリア、チャドが絡んできた。更にリビアのカダフィ大佐が汎アラブ主義を、チャドのイドリス・デビ大統領は出身のザガワ族の権力強化の目的で関わってきたらしい。p348

 

スーダンは2011年に南スーダンが分離独立する。この国はアラブ系とブラックアフリカ系が分裂していた歴史があるとか。昔の奴隷貿易の背景を彷彿させる。前者は支配層で南北貿易や東西貿易で富を蓄えていた。その上下構造の上にイギリスの植民地政策が乗っかっていた。p331

 

インドでイギリスがやっていたのと同じような民族分断支配の構図が見える。

 

北はイスラーム系だが、南は植民地時代にプロテスタント宣教師の影響でキリスト教は広がった。人種、文化の上に宗教の分裂が加わった。p332

 

南スーダンが独立する前、スーダン南部の自治政府と北部政府の間に南部で生産された石油収入の半分は南部が受けとるという規定があったらしいが、正確な収入は北部政府のみ知っており、極めて曖昧なものだったとか。p338

 

その意味でアフリカでは中国とロシアの人気が高い。西欧のマスコミに影響されているので中国がアフリカで進出するのは「金のせい」だと思っている人が多いが、その様な歴史的影響が見て取れる。これについては重要なことなので、いずれ纏めてみたい。

 

あ〜、ここでもblogネタがドンドン湧いてきて多過ぎ!