色々な事 & 『中国のムスリムを知るための60章』7 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=rqCA-PAqcdE&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=12

HSK4 #10~#12 背了四十分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=33ZbyxtcWxk&list=PLPJh8_1ABGf9e3FutsrsEsadeCria67_E&index=7

中国まる見え情報局5,7,看了十分钟频道。AI出行

 

https://www.youtube.com/watch?v=-XInxwAPkxQ&t=4497s

Eko,3h4min~3h34mi,听力练习,半小时。

 

https://www.youtube.com/watch?v=-CJ_8ehk-9Q

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,2h23min~3h9min,听写一个小时句子。

 

https://www.youtube.com/watch?v=xAlHburNZqY&list=PLri82XG8QoLaBS3HG0-DZd5ZVf3kwudY1&index=26

Yuko channel実用ビジネス26,学习十四分钟汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=FYa_ewNgLHc

看了十四分钟興梠频道

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h49min~1h57min,0.75速度,x2 背了半小时单词。一共三个小时十八分钟。

 

运动;爬山散步 3.1km,4660 步,14 楼 

 

 

 

 

<マスコミ報道とは異なる世界>

以下の報道によれば『ロシアを擁護する声はほとんどなく、国際社会での「孤立」が際立った』とのことだが??

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476131

 

事実を示す関連資料:

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/487771.html

 

世界の中でロシアと中国は孤立してない!むしろ、人口で見れば世界の人口の半分は中露支持。

 

インドネシアは中露よりですね。キューバとベトナムは面白い立ち位置。

 

https://www.bennettinstitute.cam.ac.uk/wp-content/uploads/2023/01/A_World_Divided.pdf

 

マスコミ報道とは異なる事実があることを知るべき。

 

 

 

 

<ラッダイト(Luddite)>

Ludditeという言葉を知る。これは技術革新に反対する人で19世紀初頭の機械破壊運動から来る。ネッド・ラッド(Ned Ludd)という、伝説的な職工の名前に由来するとか。最近の中高年オジスンの『スマホなんて』という拒否感を露わにする人に似る(笑) 

 

 

 

<既得権塗れ>

ライドシェアーを海外で経験のある人は賛成が多いと思う。どうだろう? 私もスマホを買った理由が中国での滴滴出行の経験だ。あれは衝撃的だった。それに外国に比べ何と日本のタクシー料金は高い事か!!!

 

道を知らなくてもスマホが最適経路を教えてくれる(今日日タクシー運転手に地理試験は必要か??)。自動車所有者の殆どが1日1時間程度しか自動車を使ってない。一方で運転手が足らない?? 何かオカシクないか??  既得権を守るため、規制しているからでしょう?! 地元でも「のるーと」はタクシー会社を巻き込んで動いている。これは1つの賢い方法。

 

観光地の足が足らないというだけでなく、いや、そんなことより問題は過疎地や高齢者団地では本当に足に困っているのだ、「おっかなびっくり」で買い物や病院通いで運転している高齢者がいることを知らないのか?!

 

多分既得権に塗れている輩がそれを守るからに違いない。

https://www.youtube.com/watch?v=GvBCHvDcj1Y

https://www.youtube.com/watch?v=ziUQbkB-A1g

 

反論あれば是非コメント希望。

 

 

 

 

<サルサの振り付けを動画で覚える>

今や普通になった。10年前には考えられなかった。今はYouTubeでプロの技を学ぶ人が多いくらいだから当然か。

 

 

 

 

<新たに学習したこと>

先日Airを修理した際、追跡機能をOFFにするように言われた。理由は不明だがおそらくMac修理の場所を特定されないようにとのセキュリティーの問題ではないか?

 

それはいいのだが、その後、スマホでAirの場所が探せない。アップルストアーでONに復帰する方法を聞いていなかったので、係りの人が設定した時点でpwdを入力して終わっつたが、さてどのようにしたら復帰できるのか? 

 

これまでなら修理後、店舗で受け取っていたのでこうした問題はなかったのだが、、

 

取り敢えず、可能性のある色々な方法を試してみた。結局、Apple IDのところに入り、「Macを探す」をONにするだけでOK。非常に簡単だった。通常デフォルトでONになっているので特別なことがない限り常にON状態。

 

試しにAirから2台のスマホの位置情報を示させると数メートルの誤差で特定できる。

 

スマホからでも同様。

 

これで盗難にあっても置き忘れても、少なくとも電源ONの状態であれば場所を特定できる。(電源OFFされても最終場所を特定可能)

 

 

 

 

 

『中国のムスリムを知るための60章』7

イスラム寺院だけでなく、仏教寺院も文物保護単位としての認定と、p304 国家宗教事務局からの認定と2種類あるようだ。p284 これは先の『信仰の現代中国』でも議論されていた。

 

西部大開発は2000年から10年間で2000億元(〜4兆円)規模で行われた。p313 新疆ではこの開発でむしろモスレムは経済的周縁化が進んだとされる。つまり利益は内地の国有企業や新疆生産建設兵団により握られ、現地の労働力が用いられていないなどの問題が起こったとされる。p314

 

同じことは新疆での農地開発でも議論されていた。

 

ここであの『中華民族の多元的一体』を書いた費孝通の名前が紹介される。p317 この本も以前読んだが、少し無理があるようにも感じた内容。

 

清真寺の指導者と弟子は一緒に行動するらしい。つまり指導者が数年おきの絶え間ない移動で他に移る時は一緒に移動する。それにより人的ネットワークが形成されるらしい。p323 その結果として都市部と農村部のネットワークもできる。p324

 

浙江省の義烏にはアラビア世界にネットワークを広げた巨大卸売市場が形成され、ここに中国のモスレムが通訳などの形で沢山いるらしい。p354

 

<データーベースとして>

786の数字はハラールであることを示すとか。なぜなのかの記載はない。p357