米国株式市場サマリー(1/9)
ロイターより抜粋
ダウ工業株30種(ドル) <.DJI>
終値 8599.18(‐143.28)
始値 8738.80
高値 8769.62
安値 8576.96
前営業日終値 8742.46(‐27.24)
ダウ輸送株20種 3460.71 (‐97.63)
ダウ公共株15種 370.79 (‐2.72)
NYSE出来高概算 11.59億株
値上がり(銘柄) 926
値下がり(銘柄) 2188
変わらず 53
S&P総合500種 <.SPX>
終値 890.35(‐19.38)
始値 909.91
高値 911.93
安値 888.31
ナスダック総合 <.IXIC>
終値 1571.59(‐45.42)
始値 1617.05
高値 1617.26
安値 1569.87
フィラデルフィア半導体株指数 <.SOXX> 215.28 (‐7.26)
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 8795 (‐ 55)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値 8680 (‐170)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
下落。12月米雇用統計で失業率が16年ぶり高水準となったことで業績見通しや個人
消費、景気後退の深刻化をめぐる懸念が高まった。
週足ではダウが4.8%安、ナスダックが3.7%安、S&Pが4.5%安となった。
シティグループ <C.N
> は5.7%安。証券部門スミス・バーニーをモルガン・スタンレ
ー <MS.N
> などに売却する可能性があると米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
が報じたことで、比較的健全な部門を売却する理由について憶測が広がった。
エネルギー株が安い。シェブロン <CVX.N
> が8日、第4・四半期の業績が前期を大幅に
下回るとの見通しを示したことが圧迫材料となった。シェブロンは1.9%安、エクソン・
モービル <XOM.N
> も1.9%安。
ハイテク株も売られた。アップル <AAPL.O
> は2.3%安、マイクロソフト <MSFT.O
> は3
%安。
半導体設計開発ラムバス <RMBS.O
> は40%近く値下がりし、1997年の上場以来最大
の下げとなった。競合マイクロン・テクノロジーズ <MU.N
> との特許訴訟でラムバスに不利
な判決が下された。
フィラデルフィア半導体株価指数 <.SOXX> は前日比3.3%安となった。
航空機大手ボーイング <BA.N
> は0.8%安。商用機部門で従業員の約7%に相当する
4500人を削減する方針を発表した。
12月の雇用統計・非農業部門雇用者数は52万4000人減と市場予想を若干下回っ
た。ただ、失業率は7.2%と予想を上回って上昇し16年ぶり高水準となった。また、
11月分の雇用者数は、前回の53万3000人減から58万4000人減に修正、10
月分は前回の32万人減から42万3000人減に修正された。
※記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。
[東京 10日 ロイター]
欧州株式市場サマリー(1/9)
ロイターより抜粋
FT100種総合株価指数(ロンドン) <.FTSE>
終値 4448.54(‐56.83)
前営業日終値 4505.37(‐ 2.14)
--------------------------------------------------------------------------------
クセトラDAX指数(フランクフルト) <.DAX>
終値 4783.89(‐96.02)
前営業日終値 4879.91(‐57.56)
--------------------------------------------------------------------------------
CAC40種平均指数(パリ) <.FCHI>
終値 3299.50(‐24.83)
前営業日終値 3324.33(‐21.76)
--------------------------------------------------------------------------------
<ロンドン株式市場> 3日続落。商品(コモディティ)株が売られた。12月の米失
業率が16年ぶりの水準に上昇したことを受けて米景気後退が深刻化することへの懸念が
高まった。
石油株が下落。米原油先物
ッチ・シェル <
が1.5─2.8%下げた。
鉱山株も安い。ドイツ銀行は、金属価格が低迷するとの見通しから同セクターの業績予
想を下方修正した。
アングロ・アメリカン <
ンタ・リソーシズ <
8.2%下げた。
コメルツバンクのストラテジスト、ピーター・ディクソン氏は「予想内であるかどかに
かかわらず、実際問題として(雇用)データは悪い内容だった。10・11月をみれば2
カ月間としては第2次世界大戦以降最も減少幅が大きく、米経済が今どれほど絶望的な状
況にあるかを示している」と述べた。
銀行株はHSBC <
<
ンク・オブ・スコットランド(RBS) <
<欧州株式市場> 3営業日続落。12月米雇用統計で失業率が16年ぶり水準に悪化
したことを嫌気した。
FTSEユーロファースト300種指数 <.FTEU3> は3.97ポイント(0.46%)安
の866.95。週足では1.2%高。
DJユーロSTOXX50種指数 <.STOXX50E> は29.97ポイント(1.19%)安
の2486.59。
12月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が52万4000人減少した。市場予想は5
5万人減だった。失業率は7.2%に上昇。市場予想を上回り、1993年1月以来の高
水準となった。
原油価格の下落を受けてエネルギー株が売られた。トタル
イヤル・ダッチ・シェル <
カザノブのストラテジスト、ダレン・ウィンダー氏は「相場は年初の勢いを失ったとの
見方が広がっている。経済の状況がかなり弱いと認識され始めた」と述べた。
保険株は逆行高。DJユーロSTOXX欧州保険株指数 <.SXIP> は1.5%高となった。
独アリアンツ
べた。
ミュンヘン再保険
1.9%高。
[東京 10日 ロイター]
米国株式市場サマリー(12/8)
ロイターより抜粋
ダウ工業株30種(ドル) <.DJI>
終値 8742.46(‐27.24)
始値 8769.94
高値 8770.02
安値 8651.19
前営業日終値 8769.70(‐245.40)
ダウ輸送株20種 3558.34 (‐8.92)
ダウ公共株15種 373.51 (+1.20)
NYSE出来高概算 11.97億株
値上がり(銘柄) 1911
値下がり(銘柄) 1177
変わらず 77
S&P総合500種 <.SPX>
終値 909.73(+3.08)
始値 905.73
高値 910.00
安値 896.81
ナスダック総合 <.IXIC>
終値 1617.01(+17.95)
始値 1590.25
高値 1617.01
安値 1584.28
フィラデルフィア半導体株指数 <.SOXX> 222.54 (‐0.58)
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 9040 (+170)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値 8945 (+75)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
ナスダックとS&Pが反発。シティグループ <C.N
> が住宅差し押さえ抑制に向けた政府
法案への反対を取り下げたことを好感した。
一方、ウォルマート・ストアーズ <WMT.N
> の失望的な売上高と見通し引き下げは、ダウ
を圧迫した。ウォルマートは7.5%急落。
マイクロソフト <MSFT.O
> やアップル <AAPL.O
> など、7日に大きく値下がりしていた銘柄
は買われ、ナスダックの上げを支援した。
小売り大手シアーズ・ホールディングスも23%急伸し、ナスダックを押し上げた。同
社の第4・四半期の利益見通しが市場予想を上回ったことが好感された。
マイクロソフトは4.3%高。アップルは1.9%高。
12月の米雇用統計発表を9日に控え、市場は値動きの荒い展開となった。市場では、
非農業部門雇用者数が50万人以上減少し、失業率は7%になると予想されている。
※記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。
[東京 9日 ロイター]