



当日の仲間は活躍の場は違えど、中々なスキルの夫々、楽しくもある一日にできて最高R・・・三打目四打目がピンに近くなる、次の成田R予定は中二日開けての29日。
宇都宮から持ち帰った法被の褞袍、窓お開けたり閉めたりの春日・・・立ちダイエットしながらの読書。
夜鴉(よがらす)が鳴くのを聞いた翌日、おまさは旧知の盗賊・峰山の初蔵に声をかけられた。「頼みがある。荒神の二代目に力をかしてもらいたい。二代目は女だ。
先代の隠し子さ」──荒神の先代に世話になったおまさの心が騒いだ。初蔵には得体のしれないところがある。そして二代目はどんな女なのか……平蔵の亡父・宣雄の隠し子(お園)と盗賊の隠し子(二代目)がからんで、事件は複雑な様相を呈してゆく! 長篇〈炎の色〉と、お園が初登場する「隠し子」を収録。
最近の体調ダウンと何となく疲れは、暑熱順化が奏功していない・・・ゴルフの週1では汗かきチャンスなし、回数upが必須かも、と云う訳で今日はR27成田。
汗かき目的の暑熱順化。
車内で熱心は読書順化。



朝のスープにはポーチドエッグ、蕩ける様な野菜達をコンソメで・・・毎日でも大丈夫。
春は酒を飲むには心地よい季節、昼には今日は飲まないと思いながら、5時が近くなると飲みたくなる・・・酒飲みには困った季節かも。
OK帰りではないストレートに晩杯屋、既に5時前から飲んでる人も・・・さすがに5時過ぎでないと世の中に失礼感が出る。






私にとってこの界隈はご近所と云う前にゴルフの聖地、芝ゴルフの跡地になる・・・今よりも高かったボール代をものともせずに通った。
・・・・・
鬼平もあと23⇒24の二巻で終章、本で読みTVで確認して殆どのストーリーは脳裏・・・再読してもの気持ちあれど、新物を探すことに。
平蔵のみならず、その周囲の者たちが次々に狙われる。与力、下僕が殺され、平蔵の息子、娘の嫁ぎ先まで狙われた。
生涯一の難事件ともいえる事態に、追い詰められた平蔵は苦悩の末、坊主に変装し役宅から姿を消す……渾身の力作長篇!