2015年01月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(102)
2月(108)
3月(105)
4月(97)
5月(91)
6月(101)
7月(103)
8月(100)
9月(95)
10月(106)
11月(80)
12月(108)
2015年1月の記事(102件)
【韓国】国立図書館が視覚・聴覚障害者用マルチメディア読書アプリを利用開始(英語)
【行事】NHK手話ニュースキャスターの中野佐世子さん講演
【アプリ】周囲の音を「目」で聴くアプリ 『OtoSense』って!?
【字幕付き】障がいのある方のための『わくわく プラネタリウム』
【耳ネタ】(特派員メモ)マサイの耳 恐るべし@ケニア
【ひと】難聴・自閉症の男性 15日から個展 仙台
【行事】乳幼児の先天性難聴講演 盛岡で18日
【防災】聴覚障害者への災害支援で協定 県と4町
【手話】防災など手話集第2巻 武生のサークル顧問が製作
【鳥取県立図書館】遠隔手話通訳サービスを開始しました!(H27.1.13)
【鳥取県】ICTを活用した遠隔手話通訳サービスモデル事業
【施設】みみサポみやぎが「宮城県聴覚障害者情報センター」に!場所と連絡先が変わります
【手話動画】日本一低い山 仙台・日和山
【技術】世界最速!「リアルタイム文字おこしサービス」で日本の未来が変わる?
【障害年金】障害年金不支給判定の割合、地域差6倍 新指標で是正へ
【団体】聴覚障がい者キャリアアップ研究会
【差別】障害者の4割が差別経験 千歳市アンケート
【岡山県立図書館】バリアフリー映画会『博士の愛した数式』
【行事】第6回 聞こえのバリアフリー・シンポジウム「多様な情報保障を総覧する」
【アプリ】OtoSenseは、あなたの音の相棒です!
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧