2015年05月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(102)
2月(108)
3月(105)
4月(97)
5月(91)
6月(101)
7月(103)
8月(100)
9月(95)
10月(106)
11月(80)
12月(108)
2015年5月の記事(91件)
【Eテレ】「ハートネットTV」WEB連動企画“チエノバ”【聴覚障害・コミュニケーションの悩み】
【記事掲載】お絵かきボード「せんせい」 発想次第で使い方広がる/星川安之
【報告書】経産省 視聴覚障害者の映画バリアフリー対応 調査事業報告が出ました(MASC)
【字幕付き邦画】『予告犯』-日本語字幕版上映スケジュール
【字幕付き邦画】『海街diary』-音声ガイド付き日本語字幕版上映スケジュール
【支援】障がい児の自立支援 DVD教材、WEBサービス開発
【通信】友人との連絡、携帯メール利用者が半数を割る……LINEの“主流化”進む東京工科大の新入生
【手話条例】「手話推進計画」策定へ 県協議会が初会合
【視点】安倍首相、斉藤りえさん、政治にも環境整備、必要でしょうか?
【就労支援】中途失聴・難聴者専門の教育・研修施設「いそひと」を開所
【話題】耳の聞こえない女性ジャズシンガーの歌声が天使すぎる
【北区議会】全国初 北区議会の全面IT化により、障害者差別解消法への対応を実現
【議会アクセス】北区議会 聴覚障害に対応 「筆談区議」誕生で支援システム導入
【斉藤りえブログ】音声ソフトの使用が認められました
【筆談】宮交バスに筆談用の白板 聴覚障害者ら利用を
【斉藤りえブログ】手話サークルのみなさんと/聴覚障がい者はどうやって救急車を呼ぶ?
【補聴器】ヒヤリングセンター神奈川・武蔵小杉店 補聴器最大10万円OFF
【支援】「手話できます」バッジ付け伝え 聴覚障害者支援団体など考案
【参政権】明石市:ろうあ者の家根谷市議に手話通訳者 公費負担で
【斉藤りえブログ】手話についての補足説明
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧