昨日の午後、ようやくBBのネットを片付けました。
ネットがあっても蛾やコガネは入ってましたが
防虫ネットを地面から隙間なく張らないと
なかなか害虫を防ぐことは難しい。
まあ害虫というより鳥対策ですが
今年はネットをくぐって他の害獣被害がありました。
アライグマかハクビシンが怪しいですが
結局犯人を見ることはなかった・・・。
今年味をしめて来年も狙ってきたら
上からだけじゃなく下からの侵入対策も必要になります。
うちではカンタンタープを利用して4~5年くらい。
(上の写真は2年)
あちこちに錆が出てきましたが何年持つかな。
(手がとどくところはメンテする)
ビニールハウスを立てた方が良かったかもしれませんが
当初は収穫終わったらたたんで収納することを考えてたので
一番安上がりだったのがターフ。
実際鉢数が少なかったころは2カ所で
収穫後はたたんで管理していました。
ただ鉢数が多くなって木も成長すると
スペースにも余裕がなく、たたみたくてもたためない・・・。
いちいち鉢を移動すのは厳しいので
行けるとこまで行ってボロボロになったら撤去です。
鉢の向きを調整したり小枝をカットして
人一人通れるスペースを確保。
(今後の作業用通路確保)
これでは日当たりが悪いところがたくさんできて
美味しいブルーベリーは収穫できません。
来春までに剪定しても収穫時はジャングルです。
栽培本数を減らすことが課題ですが
どうしたものか・・・。
新品種は気になるし、せっかく育てた木を
処分するのも心苦しい。
(枯らさず育ててくれる人が見つかれば良いのですが)
上の写真は13年秋に1年生苗で購入したピンクレモネード。
2年経ちましたがこの品種は成長が早いですね。
6月に伸びすぎた新梢をカットしましたが
そのあともどんどん成長しました。
1年生苗を30cmポットでスタートしましたが
本来は昨年秋から冬に45cmポットに植え替えた方がよかった。
今年は水きれが夏場は頻発して日陰に置いていたので
日が当たるところに出してみると葉色が悪い。
今年少しだけ味見できましたが
全く本来の状態ではなかったので来年のお楽しみ。
(今年は植え替えしたいけど置くところが問題)
スペースの問題でこんな状態のポットがいくつもありますが
45cmにサイズアップして置く場所がない。
ヌイやデニース他何年も30cmポットのまま植え替えなしで
夏場ひたすら水をやって枯らさないようにしている苗は
可哀想ですが、15cmポットでさらに過酷な状態で
生き延びてる苗もたくさんあります。
(今年は15cmポット苗が1本旅立った)
(もっと小さなポットの実生苗は5~6本)
BB栽培始めるとこんな状況になる人は
たくさんいると思いますが、BBを管理するより
自分の欲望を管理することの方が遥かに難しいです。
この時期、特に成長するわけではないですが
あちらこちらでシュートが伸びています。
すぐに新梢の先に害虫がついて
30cmくらいで成長が強制終了してしまいますが
そこから来年成長してくれればいいですね。
涼しくなってきたのでできるだけ時間を作って
剪定や植え替え他メンテナンスに取り組みたいと思います。
ネットがあっても蛾やコガネは入ってましたが
防虫ネットを地面から隙間なく張らないと
なかなか害虫を防ぐことは難しい。
まあ害虫というより鳥対策ですが
今年はネットをくぐって他の害獣被害がありました。
アライグマかハクビシンが怪しいですが
結局犯人を見ることはなかった・・・。
今年味をしめて来年も狙ってきたら
上からだけじゃなく下からの侵入対策も必要になります。
うちではカンタンタープを利用して4~5年くらい。
(上の写真は2年)
あちこちに錆が出てきましたが何年持つかな。
(手がとどくところはメンテする)
ビニールハウスを立てた方が良かったかもしれませんが
当初は収穫終わったらたたんで収納することを考えてたので
一番安上がりだったのがターフ。
実際鉢数が少なかったころは2カ所で
収穫後はたたんで管理していました。
ただ鉢数が多くなって木も成長すると
スペースにも余裕がなく、たたみたくてもたためない・・・。
いちいち鉢を移動すのは厳しいので
行けるとこまで行ってボロボロになったら撤去です。
鉢の向きを調整したり小枝をカットして
人一人通れるスペースを確保。
(今後の作業用通路確保)
これでは日当たりが悪いところがたくさんできて
美味しいブルーベリーは収穫できません。
来春までに剪定しても収穫時はジャングルです。
栽培本数を減らすことが課題ですが
どうしたものか・・・。
新品種は気になるし、せっかく育てた木を
処分するのも心苦しい。
(枯らさず育ててくれる人が見つかれば良いのですが)
上の写真は13年秋に1年生苗で購入したピンクレモネード。
2年経ちましたがこの品種は成長が早いですね。
6月に伸びすぎた新梢をカットしましたが
そのあともどんどん成長しました。
1年生苗を30cmポットでスタートしましたが
本来は昨年秋から冬に45cmポットに植え替えた方がよかった。
今年は水きれが夏場は頻発して日陰に置いていたので
日が当たるところに出してみると葉色が悪い。
今年少しだけ味見できましたが
全く本来の状態ではなかったので来年のお楽しみ。
(今年は植え替えしたいけど置くところが問題)
スペースの問題でこんな状態のポットがいくつもありますが
45cmにサイズアップして置く場所がない。
ヌイやデニース他何年も30cmポットのまま植え替えなしで
夏場ひたすら水をやって枯らさないようにしている苗は
可哀想ですが、15cmポットでさらに過酷な状態で
生き延びてる苗もたくさんあります。
(今年は15cmポット苗が1本旅立った)
(もっと小さなポットの実生苗は5~6本)
BB栽培始めるとこんな状況になる人は
たくさんいると思いますが、BBを管理するより
自分の欲望を管理することの方が遥かに難しいです。
この時期、特に成長するわけではないですが
あちらこちらでシュートが伸びています。
すぐに新梢の先に害虫がついて
30cmくらいで成長が強制終了してしまいますが
そこから来年成長してくれればいいですね。
涼しくなってきたのでできるだけ時間を作って
剪定や植え替え他メンテナンスに取り組みたいと思います。