●  【続】ルルベ・パッセに確実に立つ


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事では


ルルベの高さは

アンデオールできる分だけ、

ということを書きました。




ルルベ・パッセに立つのが

イチカバチカになってしまうショボーン

という方に

おススメしたいのが



低いルルベに立つ



なんで?


ルルベでは

5本の指全てに

均等に体重を乗せたいから。



低いルルベなら

均等に乗るでしょう?


画像出典:

Уроки классического танца  

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業

高いルルベでなくても




特に小指は

例えるなら

カメラを乗せる

三脚のうちの1本。

(あとは親指、カカト)



小指に体重が

なくなってしまうのは

不安定の元。



親指に体重が

なくなってしまうのも

いけない。




5本の指に

均等に体重を乗せ、安定。


5本の指に体重が乗るところ

までのルルベ。



ルルベに立てない、

ルルベでグラグラしてしまう人は

試してみてねウインク



良い1日をお過ごしくださいニコニコ


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ