●  【続】『手の小指』に宿る力


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事では


グランプリエで沈み込まないよう

身体を吊ってくれる力が

手の小指から発動すること

を書きました。



今日は

小指に宿る力の例を

もうひとつ。




手の小指には

肩甲骨から繋がる

接続があり(筋膜?)


身体を吊ってくれることと

共通するのかも

しれませんが


ピケ・アラベスクなどの

バランスを安定させてくれる

働きもあります。



画像出典:28年くらい前の朝日新聞の連載記事

『ダンスの現場 魅惑のとき』

小指が独立しているのがわかりますか?



発表会の振りに

ピケ・アラベスクが多用!

のメンバー。


アラベスクの形から

ピケに立つこと

色々と

お悩みがありました。


細かく見てみると

zoomでも結構見えるんです!


手の小指が

薬指とくっついている。



手の小指を開くよう

アドバイスしたところ

見事ピケで

バランスが取れました。


​小指の作用については、
これまで体感したことがなかったので、
びっくりでした。


小指…本当に

小さくても

隅に置けないやつなんです。



実際、

小指だけでなく

手指にはそれぞれ

手より上の部分と接続があり


どの指かがズレると

全体もズレてしまい

バランスが取れない。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

手指の一本ずつまで正確に作る



一本一本の指は

小さな部分だけど

丁寧に扱ってあげたいですね。


自然と

優しい気持ちになります。


良い1日をお過ごしください爆笑

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ