● 『手の小指』に宿る力
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
手は
細かい箇所のようで
実は全体に大きな影響を与える
ということを書きました。
今日は
もっと細かく
手の『小指』。
アロンジェから
手を下ろす時
小指が背中のラインをなぞる
ということを書きました。
センターでの
グランプリエに関する
お悩みが届きました。
個人レッスンメンバーには
メールでのサポートもしています!
この前のレッスンで(普段のお教室)
センターでの5番グランプリエが
ありました。
アンバなら
まだ少しは下りられるのですが、
アロンジェにしながらだと
ほぼ下りられませんでした。
むむむ
本来、アロンジェなら
更に背中が引き上がって
グランプリエはしやすいはずなのです。
これは
アロンジェの腕、背中の接続を
見直さなければ。
アロンジェって
肘の位置は変えずに
小指で弧を描くように
アロンジェにすると
肩甲骨〜腕の裏側〜小指
の接続ができます。
肩甲骨の下チョップも
意識すれば
背中が引き伸ばされ
アロンジェすることにより
身体を吊ってくれる
=身体が落ちない
感覚があるはず。
左:手首から先だけのアロンジェ
右:肩甲骨〜小指までの接続ができ、
背中が引き伸ばされたアロンジェ
さらに
小指が背中のラインをなぞって
腕を下ろしていけば
グランプリエで
背中が引き伸ばされたままになり
身体が落ちるのを
防いでくれるはず…!
アロンジェが甘かったことが
わかったので改善していこうと
思います。
小指で背中をなぞる感覚は
とてもわかりやすかったです。


良い1週間をお過ごしください
**********