●  『ストレッチ』が『バーレッスン』に繋がっているか?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。 


ストレッチ、

やってますか?


いえいえ、 

やるべしムキーッメラメラ

と言うわけではありませんニコニコ




バレエ歴17年

のメンバー。


やっと
マット(床でのストレッチ)が
バーに繋がったように思います。


おーっ!

そうなんですよ。


床の上で

ストレッチしているようで

ただ柔らかくしているわけでは

ないんです。



床での努力が

バーで生き、

センターで生き、

バリエーションでも生きる…


全てが

繋がっているんですよね。

参考記事




例えば

カカトを隠す件。



上じゃなくて下の写真↓



だから、

上じゃなくて下の写真↓



だから、

カカトが隠れる↓


だから、

カカトが隠れる↓

画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著


※上4人は全て別人物グラサン




せっかく

ストレッチするなら

その後のバー、センターに

繋がるように行いたいですねウインク



そのためには

『一貫した考え方』

=メソッド

があると早いんですよね〜照れ

参考記事




良い1週間をお過ごしくださいニコニコ

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ