●  背中のアンデオール、あります、ありますとも!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。 


背中のアンデオール


について

たびたび触れています。




バレエ歴9年目


大人バレエだと、

なんとなく雰囲気だけになりがち…

とお悩みで


正確さを学びたい、

というメンバー。



実は、プロのダンサーの

背中の真ん中の溝が

気になっていました。


ということで


先日のオンライン・レッスンでは

『背中のアンデオール 』が

この日のテーマのひとつに。


いくつかエクササイズを

したのち…


あります、ありますとも!

『背中の真ん中の溝』

『背中のアンデオール 』!!


​肩甲骨の下チョップの
感覚がつかめて
嬉しかったのと、

実は、背中のアンデオールは
以前は無かったので
今日、真ん中の影を発見できて
嬉しかったです!


あ、そうだったのですね!

以前は無かったんだキョロキョロ


やはり

肩甲骨の下チョップは

重要ですねびっくり

参考記事



こちらのメンバー、

肩甲骨の下チョップの感覚が

なかなか身体に

入らなかったのですが


この日、

しっくりくる言葉が

見つかりました。



・肩甲骨の下チョップ

・帽子を帽子掛けに引っ掛ける

・ジャケットを脱ぐ


色々あるから

分かりにくい方は

自分にしっくりくる言葉が

見つかるといいですねニコニコ




背中のアンデオール

ができると

背骨の横の2本の柱が立ち

(脊柱起立筋)

参考記事



軸を作りやすいから

探してみてねウインク

参考記事



良い日曜をお過ごしくださいニコニコ

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ