● 床を押せる軸
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
昨日の記事の中で
ガーターベルトの近くのくぼみ
という意識ポイントが
出てきました。
それは左の写真の赤部分。
右の写真で陰影があり、
くぼんでいることが分かりますね。
画像出典:『Leningrad's Ballet』
John Gregory/Alexander Ukladnikov 著
ルルヴェでは
このくぼみを
鼻緒ポイントに突き刺すように脚を伸ばします。
画像出典:同上
真ん中の子はターンアウトが甘くて
上手く線が引けなかった。
これがメンバーの言う
押せてる位置が正しい軸脚
ということだと
私は思います。
ただ、
この押せてる位置が正しい感覚、
なかなか探すのが難しいようです。
そして
見つけてからも
押すのに相当筋力、集中力が
必要となります。
筋力が集中力とも言います
私などはポッチャリ
柔らか筋肉なので

長い時間、精神力を
必要としました。
でもポッチャリしていても
(筋肉が見えなくても)
意識は繋がりますよ〜
最高に幸せな1日を
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】