新型コロナ重篤化体験談。その3「重篤化して、救急車で病院へ」 | ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ホテル18軒、中学受験塾、おもちゃのECビジネスで成功し、貸ビル3棟、太陽光7箇所所有。海外も楽しそう!とインドネシア・バリ島で不動産投資、ヴィラ・別荘の建築・運営。
バリ島の海外不動産投資・株式投資・収益不動産情報・ラブホテル売買情報・起業副業。

前回まで
新型コロナ重篤化体験談。その2【 コロナ感染初期・自宅にて隔離 】
新型コロナ重篤化体験談。その1【 NASA開発の治療院院長が生還 】


コロナ感染の症状が出てから1週間。

最初の3日間は、熱もなく軽い風邪のようだった。

それからの3日間は、高熱の風邪のようだった。


しかし、7日目。

事態は急激に悪化する。


========================

/21
起床時38.3 酸素92-3

寝汗が尋常でなく夜中に3回着替える。

20:00 38.3 酸素88

胸の上部痛があり、呼吸が苦しくなる。

息を吸い込めない感じで、普通の状態が100吸い込めるとすると

少し(30くらい?)しか吸えない。

「これは、ヤバいかも」と思ったが、翌朝の保健所からの電話の時に

相談しようと思いながら就寝。


呼吸が苦しくて寝られない。

少ししか息が吸えず、苦しくて大きく息をしようとすると、胸が痛い。

一睡もできないまま、朝を迎える。


/22
起床時37.7 酸素88

9:00 保健所の安否確認の電話

   血中酸素濃度が低く、呼吸の苦しさも前日夜から続いていることを伝え

   救急車の手配をお願いする。

   しかし、一向に折り返しはこない。

   「なにをやってるんだ。苦しいのに。ヘタしたら死ぬかも。。」

   待ってても仕方がないので、自ら119番を通報、救急車を呼ぶ。


15分ほどで救急車が到着。

部屋まで救急隊の方が3名でいらしていて、体温、血中酸素濃度を迅速に測る。

状態をみてすぐに高濃度酸素吸入機がつけられる。

この「吸入器」の威力はハンパない。

酸素不足からと思われる恐怖やダルさから解放された。

これがあれば、なんとかなりそう。。


「外まで歩けますか?」

「大丈夫です」

隊員に付き添われて、救急車に向かう。


救急車の中では、ビニールハウスのように身体を包まれ隔離される。

自宅の下に停められた救急車の中で、隊員3人と保健所が連絡を取り合い、

搬送先の病院をあたるが2時間たっても決まらない。


ヘタしたら受入れる病院が見つからずに自宅に戻される!?

そんな矢先「遠くても構いませんか?1時間半後であれば受入先があります」

贅沢など言ってられない。

「はい、どこでもいいのでお願いします」


というわけで、日本赤十字社医療センターに搬送が決まる。

そこは渋谷区の広尾。

墨田区の自宅から50分かかって到着し、さらに40分待たされたようだが記憶がない。


《日本赤十字社医療センター》
後から聞いた話だが、コロナ病棟は重症者用の緊急の個室、中等症以下の集団部屋で
40名まで受け入れているとのこと。




 

 

ここから数日は、意識が低くうっすらしか覚えていないこともある。

病院に到着すると処置室みたいところに運ばれ、酸素吸入機をつけ血液検査などいくつかの検査を受ける。

続いてレントゲンとCT検査の部屋に移動し画像診断を受ける。


その後、コロナ病棟のEICU1部屋に運ばれ、酸素吸入機をつけて輸液にて

解熱剤やステロイドなどの炎症を抑えるものを投与。

そのまま回復することもあるとのことで療養。


この日の食事は中止。

呼吸器を外すと急激に酸素濃度が落ちてしまうとのこと。


/23
朝からステロイドの点滴と同時に飲み薬8錠を飲む。

この頃は意識がもうろうとしていて、薬の説明をされたとは思うが覚えていない。

朝食は前日夜と同じ理由で中止。

昼食では「少し食べられたら」ということで少し食べる。

しかし、だんだん息苦しくなる。

食事では酸素吸入機を外すため血中酸素濃度は94あたりから85くらいまで落ちたためだ。


血中酸素濃度とは
満タンで100%。
ただし100%になることはほとんどなく、96~99%が正常値とされる。
93~96% 中等症1 呼吸困難・肺炎所見
93%以下  中等症2 呼吸不全アリ・酸素投与が必要
90%以下  重症   CTUに入室・人工呼吸器が必要

 

 


夕方、レントゲンを取り、数人のドクターで話合いをした結果、

改善がみられていないので人工呼吸器をつけるとの説明をされる。

翌日に人工呼吸器をつけることが決まり夜の食事もなくなる。


/24
朝、人工呼吸器について説明がされ、場合によってはそのまま亡くなること、

長いと1週間は会話も出来ない状態であること、感染症などを併発するリスクなど

の説明があり、承諾書を書かされる。

※その際に人工呼吸器に切り替わる前にドクターから家族への同様の説明がされるとのこと

※そのまま亡くなる可能性もあるので家族と会話をするかなど伝えられる


肺の状態の説明を受け、人工呼吸器をつけた際の生存率は30%前後と言われる。

ヘタした死ぬのか。。


14:00 専用の部屋に移動し、人工呼吸器に切り替わる。

麻酔とともに意識が薄れていく。。


つづく。

 

 

===== 今後のセミナー予定 =====

 

10月からの第2期「成長株セミナー」、新体制について

 

【初心者向け勉強会:第1回~第12回】動画リスト
【成長株投資の実践会:第1回~第18回】動画リスト

 

初心者向け成長株セミナー
※原則として、毎月第1金曜日の19時から
2021年
10月1日(金)【第3期】第1回「初心者向け成長株セミナー」全12回①
11月5日(金)【第3期】第2回「初心者向け成長株セミナー」全12回②
12月3日(金)【第3期】第3回「初心者向け成長株セミナー」全12回③

成長株投資の実践会
※原則として、毎月最後の金曜日の19時から

2021年
9月24日(金)第30回「成長株投資の実践会」のお知らせ
10月29日(金)第31回「成長株投資の実践会」のお知らせ
11月26日(金)第32回「成長株投資の実践会」のお知らせ
12月17日(金)第33回「成長株投資の実践会」のお知らせ


中学生高校生向け「株式の勉強会」
※原則として、毎月第1土曜日の18時30分から(年内)

2021年

7月17日(土)第7回「中学生高校生向け株式の勉強会」

                                    18時30分から

 

【動画セミナーのご案内】参加したいができない、という方へ

初心者向け株式投資セミナー【全12回の内容】

長田淳司の思い。「全12回初心者向け成長株投資セミナーにむけて」

 

===== 動画配信 =========

 

【動画】ラブホ社長、地獄の野村証券新人時代を振り返る~長崎~

 

 

 

【動画】借金11億円からの復活。その1「銀行返済ができないと、どうなるのか!?」

 

【動画】借金11億円からの復活。その2「社金問題は、弁護士に相談したらダメ!?」

 

 

===== 現在、紹介している案件 =====

 

茨城県の売ラブホテル4800万円。利回り20%超。20ルーム超。これは安い!!

 

 

メルマガ

メルマガ登録をしていただくと、限定のバリ島不動産・セミナー情報をお届けします。

ご登録はこちらから

 

    応援クリックいただけると嬉しいです。

      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ