Dear Beat(en) Generation | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥

 俺の妻の本職はコピー・ライターなんだけど、
   童話とか、いろいろ書き溜めていた俺そのもののプレスレリースを妻が書いてくれた。
   まだ結婚する前にな。
   このあと、確か99年に結婚して、
2000年に子供が生まれて、
2002年に『 BAD LIFE 』を出版した。
   参考まで。
   
   
     title : 必要なのは ゆっくりゆっくり休む時間
   
     sub title : Dear Beat(En) Generation  
   
.
生と死は常に人生につき纏っているものでなく、
人類の生きた証が人類の中になく、
自然の中に永遠に委ねられている、その意味を解くことが必要とされている時代…。
自然と共に生きる様々な生命の在り方を描く筆者、南 大空。
あなたは、その名前を見て聞いて、その世界に触れ、どんなことを想像しますか? 
それぞれ一人一人の人がきっと、“自分の心”で思い描けるものがあるはずです。
それが、ごく普通にありふれていても、どんなに複雑でも、
そこには二つとない自分自身が存在しているのです。
例えば、自分に合うもの、自分の好きなものを観たり、聴いたり、触れたり、
その色や光景、匂いや音色、陰や清々しさの味わい、ぬくもり…。
そうした五感の働きのどこかで、
本当の自分に立ち返るような瞬間は誰にでもあることでしょう。
その、一つ一つの心が感じる自然との触れ合い、
一つ一つの心が生きる瞬間瞬間の思いを大切にしてゆきたい……
と、筆者は、昨日も今日も、できる限り
自分の役割を大切にして生きることに全力を尽くします。
昨日も今日も、ただ同じ区間を入ったり来たりしてしまう生活からどうしても抜け出せずにいる人、
狭い枠の中で後戻りの効かない時間に追われている人、
後悔の反復が未来までも後悔にしてしまうような現実生活、
今を生きる自分を心から大切にできない人…。
黄昏の種類も色々あって、そして時々、
「それは本当の自分ではない」
と、そんな疲れ果てた世代が、あの街この街に見受けられる現代…。
「自分が自分としてどう生きればいいのか?」
と、そんな思いが、ほんのわずかでも前向きな心に導かれれば、
本来、生きるべき道は開けてくることでしょう。
すると、いつか必ず、近いうちに、
「生きていることはそれほど苦しいことではないんだ」
と、そんなふうに自然に気づけるようになれる人間というのは不思議なものです。
寒い所、暖かい所にいる人のみならず、独りの人間が生きる、その瞬間、瞬間に、
見えない所、知らない場所で繰り広げられている自然の摂理…。
筆者はそんな世界を描き続けることで、
今日は元気のない人でもやがて元気になれることを信じています。                                                                        
駅の喫茶室で、なにげなく週刊誌を捲っていて、その巻末グラビアに
『地球温暖化の恐怖』と題された写真情報を目にすれば、
「照りつけるお日様の下 年間14キロ南へ砂漠化するサハラの大地に跨がる空…」
と、コーヒーカップを片手にペンを趨らせる筆者、南 大空。
「一風変わった異質な存在」と思われがちな筆者も、
それほど皆さんと変わりはありません。
もしも、いつかどこかで見かけることでもあれば、
ちょっと話しかけてみて、それを確かめてみてください。

                                   1997' nov 19th
   
   
   

     青い文字 をクリックすると リンク先の本文へジャンプできます。

   
   
   
『こかげへ おでかけ』 ~ ウィリーと愉快な仲間達 ~
   …ウィリーという名前の子供が流れ星を探して森や川を冒険するお話です
2 『ものかげへ おでかけ』 …かわいい二匹の二十日鼠とオルゴールのお話
『優しさにすべりこむ夜』  東麻布2丁目のラッキーに捧ぐ ~
   …ブラックアイ・ストリートという街で繰り広げられる小さな野良猫のお話
4 仮題:『黒猫ジミーの物語』 ~ サーカスの黒豹とジミー・アイオヴィン~
   …前作に登場したヴィックルという猫の仲間の猫の生い立ちを描いたお話です
題名のない楽譜 …ある森の芸術家、フクロオオカミとカンガルーの友情
今日が今日で終わらない理由 ~ 月と蒼い海
樫の木と樵 ~ 美しき宿命に在る自由
銀色の龍 ~ バビロンへの懸橋 ~ …ローリング・ストーンズ 3度目の来日記念
赤い魚と白い鳥  female and malesex  …ちょっとだけ大人向けの短いお話
10 『死にゆく者の役割』  ~ Lioness & Tigress  

11海猫と年老いた犬』  変化する時代に生きる理由と 生きる必要性の認識
12 『豆畑の天使』  痛みを伴う変化 ~    The Change with pain

13 『オーロラの国』  …未来の“氷の国”に生きるペンギン達の宿命のお話
14 仮題:『燃える森の鳥たち』 …世界の鳥が知らせる人類の危機!?

   
   
   

   ---------------------------------------------------------------
   
   
   

15 『狩人の夢』 ~ 見つめられる鉢植
16 『フレンチ・ローストの香り』  …スケリグ・マイケル島に訪れた海賊の心
17 『灰になる夢』  ~ 崩壊した城/クリーンアップ・ジョリー・デポジット
   …とうとうクローン人間を造ってしまった人類、近未来を描いた短編物語

18最後の読書 』   firefly and mosquito 

19 人類最後の夢 』 Satellite Romy

20 edit 白い冷蔵庫 』    White Fridge

21 仮題 : I .W,VAMPIRE

22 edit 走れスモーカー  Running Smorker

23 海の仲間たち 88'

24 仮題 : ALL THE WAY DOWN

  attack title : Into the Beautiful Socket .... What is Original Sin ?

25Sunny Afternoon 』 taken from BAD LIFE & alternative

26黄金の玉蜀黍

27 『王様と七人の召し使い』 

28 『TWO DOLFINs』 

29

30

   
   
   

   
                                      
   以上の創作は子供だけではなく大人の方も対象としています。
   ご興味ある方は原文(日本語)を是非 読んでみて、ご感想をお聞かせ下さい。 
   将来、海外での出版を考え、№14 までは、誰にでも読みやすいスタイルに 
   英訳して下さる方を探しています。どうかご連絡下さい。宜しくお願いします。
   

                               
              e-mail AD badlife@bbplus.jp  
   

   
                   南  大 空
   

   

   
    なお、完全原稿は 直接、お会いしてお渡しする形とさせて下さい。
現在、住んでいる場所は佐渡です。お待ちしております。

ちなみに、5, 6, 7, 8, 9, 11 ,25 は BAD LIFE  に収録済みです。
    15は、
Just In The Spring Time 』(ブログ連載中)
ドッキングしてます。

   

   

     --------------------------------------------------------------------------

   

   

     BAD LIFE もくじ http://ameblo.jp/badlife/entry-10003557242.html