キャリアを諦めかけていた私が、
次女の育休明けにフルタイム勤務しながら
社会保険労務士試験に合格した中で確立した
時間管理術や独自の勉強法、
ワーママあるあるの日常をお伝えしています。
ながらあゆなです![]()
今日は母の日ですね![]()
ここ数年、義母への母の日のプレゼントは
カーネーション鉢を贈っています。
ちなみに、実母への母の日のプレゼントは
ヨックモック。
いずれも、本人に何がいいか確認して
楽天で購入して送っています![]()
実母は典型的な「花より団子」パターン![]()
「カーネーションがいい?」とも
一応聞いているんですが、ヨックモックを
選択されます。
夫と結婚して初めての
義母の誕生日(3月)は、
何がいいか悩みに悩み、
義母の着ていた服の色を思い出しながら
デパートでコーラル色のストールを買って
プレゼント![]()
授かり婚だったので、
義母の誕生日には
すでに長女が産まれており、
これから毎年、この手間はかけられない![]()
と思い、その後の義母へのプレゼントは
何がいいか確認して贈っています。
入浴後、娘たちに塗っている、
ママアンドキッズのボディクリームを
義母は乳液として顔に使っているので、
ここ数年は、このクリームを
プレゼント。
楽天でも購入可能ですが、
少し割高です。
そして、義母の誕生日近辺の週末に
義母の好きなものを外食してお祝い、
がここ数年のお祝いパターン![]()
今年はかに道楽に行きました![]()
ちなみに、
義母から私への誕生日プレゼントは
ここ数年、お金(1万円)です。
きちんと熨斗袋に入れて
メッセージを添えてくださるのが嬉しいです![]()
心遣いを届けるための、
かけた方がいいひと手間と
無くした方がいい手間は違います。
特に、ワーママが忙しい
朝6時から9時と
夜18時から21時の
バタバタ解消のためには
手間はなるべくなくしたい!
手間を減らすためのコツを
ワーママの朝晩を劇的に楽にする
時短小冊子に書いています。
200名以上の方に
受け取っていただいている時短小冊子![]()
お受け取りはこちらから![]()
LINEで1対1のやりとりが可能です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
アメトピに掲載されました![]()
