キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。


ながらあゆなですニコニコ

 

 

やっと先月始めた、

生後8カ月三女ドスコイちゃんのジュニアNISA。

 

始めて1カ月なので、まだまだ運用益は少ないです。

 

 

小1長女、3歳次女のジュニアNISA口座への

振込をしようと、昨日は

三女ドスコイちゃんを抱っこで

郵便局に出かけてきました。

 

 

長女も次女もゆうちょ銀行に

口座を持っているんですが、

 

本人名義の銀行口座から

本人の証券口座への振り込みが必要だからです。

 

 

詳細はこちらに書きました下差し

 

 

 

+++++++++++++++++++

 

ジュニアNISA開始を阻む最後の壁!

 

+++++++++++++++++++

 

 

予め、私の銀行口座から

長女と次女の銀行口座に80万円ずつ振り込み札束

 

 

ところが、来店したゆうちょ銀行ATMで、

長女のゆうちょ銀行口座から

長女の楽天証券口座に

80万円振り込もうとしても、

何度やってもエラーになる驚き

 

 

窓口に行って聞いてみると、

振り込み可能額の初期設定が

50万円にされているそう。

 

 

振込手数料が440円かかるので、

2日に分けて振り込むのも

もったいない!!

 

 

「窓口で振り込み可能額の引き上げが可能」

 

と聞き、手続きしていただきました。

 

 

 

ここでの私のしくじりは、

お届け印も

長女、次女のマイナンバーカードも持たず

出かけてしまったことアセアセ

 

 

 

 

振り込み額の上限引き上げ自体は

私の身分証明書があれば可能だったんです。

 

 

ところが!!

義実家から今のマンションに引っ越した後、

長女と次女の住所変更手続きを

していなかったので、

 

 

まずは住所変更手続きが必要、と言われ驚き

 

 

証明となる

長女と次女のマイナンバーカードを

持たずに出かけたので、

在宅勤務中の夫に

郵便局まで持ってきてもらい、

 

 

ちょうど昼休みでよかったキラキラ

 

 

いろいろと時間がかかり、

来店してから1時間半かかって

やっと振り込みまで完了。

 

 

来店時は寝ていた三女も起きて

 

 

「お腹減った~!」

 

 

とグズグズし出し、

私も空腹の中、

なんとか家まで帰りました。

昨日の夕食後、

小1長女に猫耳カチューシャ付けられても

ご機嫌だった三女ドスコイちゃん。

 

 

昨日は、「今日なら郵便局行ける!」と

思い立って出かけたんですが、

前もっての準備が必要だった...

 

 

と後悔もした日。

 

 

赤ちゃん連れの外出は近所に短時間

であっても、万全の準備が必要だな、、、

と実感しました悲しい

 

 

 

さて、知っておくだけで

損しないための万全の準備を整えられる!

 

 

サラリーマンの多くが加入する

雇用保険や厚生年金のお得な制度について

小冊子にまとめましたキラキラ

 

12/15までプレゼント中プレゼント

 

 

ぜひこちらからお受け取りください下差し

https://system.faymermail.com/forms/19873

 

 

 

私の小冊子以外にも、

 

 

星子どものお片付けが進むシート

 

星知って得する歯磨き時短テクニック

 

星見るだけでマインドを変えられる動画

 

 

というプレゼントもありますよキラキラ

 

 

プレゼントのお受け取りはこちらから下差し

https://system.faymermail.com/forms/19873

 

 

本日から12/15まで限定で

 

理想のライフスタイルを叶える

ワーキングスタイル別タイプ診断

 

もプレゼントプレゼント

 

 

抽選で3名がもらえる

時短歯ブラシプレゼントもあるので

ぜひ受け取ってくださいね飛び出すハート

 

プレゼントのお受け取りはこちらから下差し

https://system.faymermail.com/forms/19873

 

 

 

資格試験のための講座の先行案内や1dayセミナーのご案内は

無料メルマガでお伝えしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635

 

LINEで1対1のやりとりが可能です。

友だち追加

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果