◾️ 初めましての方はこちら ◾️
離乳食クリエイター講座の嬉しい声
先日、離乳食クリエイター講座を受講してくださった生徒様から
嬉しい声が届きました♪
離乳食のレパートリーを増やし、時短のコツを学びたい!
生徒さまのご感想は、ここから↓
【参加動機・受講前の悩みなど】
娘の離乳食が2回食から3回食へと移行するにあたり、レパートリーを増やしたり、時短調理のコツ等を学びたいと思い、今回インナービューティー離乳食クリエーター講座を受講しました。
娘の離乳食が2回食から3回食へと移行するにあたり、レパートリーを増やしたり、時短調理のコツ等を学びたいと思い、今回インナービューティー離乳食クリエーター講座を受講しました。
特に、生米から作る蒸しパンは、是非習得したいと思っていました。
【講師の印象はどうでしたか?】
あゆこ先生は、親しみやすい雰囲気をおもちで、楽しく参加させていただきました。娘と一緒でしたが、安心して受講することができました。
【本日の感想・参加しての気づき】
これまで、離乳食を自分自身で難しく考えすぎていたなと思いました。素材の味を活かす調理法で、もっとシンプルで良いんだ!と気づくことができました。
【参加を迷っている方へ一言】
知っていると、離乳食期をぐーっと楽に楽しく過ごせる情報が詰まっていると思います♪
ここまで↑
シンプルで良いんだ!
離乳食って、な〜んだか難しく考えちゃうんですよね!
生徒さまもお話しされたように
難しく考えちゃって、
離乳食=難しい、大変、分からない
と、なっちゃうんですよね!!
過去の私もそうでした。
長男の離乳食作り、
ふだん自分たちが食べるものとは違うし
すり潰しとか、な〜んか難しく考えちゃって、頭でっかちになってました。
その結果、私料理は好きだけど
離乳食作るのは好きじゃない(笑)
と、矛盾していたのを覚えています。
だから、もっとシンプルに
1つのお鍋で気軽に作ってほしいんです。
と、過去の自分にも
タイムスリップして言いたい(笑)
そんな、シンプルな離乳食の魅力も
離乳食クリエイター講座では
お伝えしています。
楽しみにしていた、生米から作る蒸しパン
離乳食クリエイター講座にご参加される皆さまが、楽しみにしている
生米から作るお野菜蒸しパン
これが、とってもモチっと食感で
美味しいのです!
離乳食だけでなく、幼児食
大人のオヤツにもいける味なんです。
私も、息子や自分の朝食やオヤツによ〜くつくります。
しかも、野菜もとれるし
2種類作るとカラフルで
食べるのが楽しくて仕方ありません♫
先日、離乳食クリエイター講座を
受講してくださった生徒さまも
さっそく!復習されて
こんなに美味しそうに
蒸しパン作ってくださいました!!
これが、お米からできてるって
なんだか不思議ですよね!
見た目はパンだから
パンが大好きなお子さんも
喜んで食べてくれますよ!
今日のまとめ
離乳食は、シンプルに作れるもの!
ふだんのお料理のように
調味料の配合が・・・なんて気にする必要もなければ、調理法も加熱するだけ!!
難しいと思うのは、どう作って良いか分からなかったり、不安なまま作るからだと思います。
ネットや本には、たくさんの離乳食情報が溢れているけど、その情報がありすぎて返ってややこしくなってしまうのかも!
離乳食クリエイター講座で、頭を整理して
離乳食をもっとシンプルに、楽しく作りませんか?
次回は4月17日
土曜日開催だから、お仕事がお休みの方
パパにお子さんを預けてじっくり受講したい方におすすめです!
今回、使った食材・調理器具
離乳食を作ったら
まとめて冷凍保存♪
フリージングしたら
まとめてジップロックに♪
一緒に読みたい♪人気記事
<美腸の話>
<インナービューティープランナーの活動>
<つくりおき>
<レッスン>
* 【レッスン・出張料理情報】2021年6月まで
今日も最後まで、ありがとうございます。
今日も笑顔でHAPPYに過ごせますように!
◆ <無料>美腸メール始めました♪
今月のレシピはこちら↓↓↓
①【ダイエット】白い麻婆高野豆腐
②【美肌】菜の花つくね
③【アンチエイジング】チリコンカン
④【美腸】かじきの竜田風(漬け込み)
⑤【美腸】白身魚ののり塩(漬け込み)
②【美肌】菜の花つくね
③【アンチエイジング】チリコンカン
④【美腸】かじきの竜田風(漬け込み)
⑤【美腸】白身魚ののり塩(漬け込み)

