教えて!星子さん コーナーにたくさんのご質問ありがとうございます!!


お答えできるものから順にお答えしていきますねー


ミッキーQ紫ミッキーQ紫ミッキーQ紫


【産後の寝汗について】



初めまして。

いつも楽しく読ませてもらっています。



6月に出産して、約3ヶ月が経とうとしています。

最近寝汗が酷くて寝苦しいです。

クーラーを27度でつけて寝ていて

主人は適温だと言うので、部屋の温度は普通の様ですが、私だけ首の辺りにグッショリ汗をかいて寝ています。



母からは、産後のホルモンバランスの崩れじゃ無いかと言われましたが、ホルモンバランスが崩れているとしたらオススメの整え方などありますか?



宜しくお願いします。



ミッキーAピンクミッキーAピンクミッキーAピンク




えーっと、適温というのは、人それぞれ違います


27度はご主人の適温かもしれませんが、ご自身としてはどうですか?


むしろちょっと寒くないですか?


いや、けっこう寒いのではないかと思うのですが



こういう時は、ご自身の感覚を無視して人に合わせてはいけません


首のあたりにぐっしょり汗をかいているというのは、手足が冷えてのぼせている状態かも知れません



えー、そして、27度は赤ちゃんには寒すぎ!ではないかしら?


赤ちゃんは、お母さんが抱っこした時にポカポカしていますか?



お子さんの肌を触った時に、ひんやりしていたらそのお部屋は冷やし過ぎです


クーラーの温度を上げるか、長袖長ズボンを履かせましょうね


特に赤ちゃんは、冷房に弱いです


家でもそうですが、スーパーに入るときにロンパースで足は付け根から全部出ている!!みたいなかっこうは、あっという間に冷えますからね!スーパーに入っている間は、何か巻いてあげてくださいね




で、まずはどんなお部屋なら快適ですか?


ホルモンバランスの前に、ご自身の感覚に集中してみてください


快適なお部屋ならばそんなに寝苦しくはないはずなんですよ


ご主人が何と言おうと、ご自身にとって快適でないなら、そのお部屋は適温ではありません!


まずは、一時的に寝室を別にするなり(でもそろそろクーラーはいらなくなってきましたかね)でもいいので、とにかくご自身にとって快適は何か?に意識を向けてみてください


これは全部においてです



何を食べるか

何を飲むか

いつ寝るか

どうやって寝るか

何をするか


自分の体を心地よくしてくれるもの、こと、過ごし方に意識を向ければ、たとえホルモンバランスがくずれていたとしても、勝手に整っていきます


まずはご自身のアンテナを取り戻してくださいね







星星星教えて!星子さん ⇒ 聞きたいことはこちらから どうぞ星星星

 


 アキノケハイ 栗 momiji* kaki☆☆ kosumosu☆☆ りんご





【人気のテキストご購入はこちらからどうぞ】


★「妊婦さんのお腹の張り対策BOOK ~妊婦生活をより快適にする方法」

 

赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても快適な妊婦生活を送るために、妊娠する前から知って心がけるだけで変わることがたくさんあります。

妊娠する可能性がある方ならどなたにもおすすめです。



★「子どもの病気のみかた」


子どもが熱を出したらハラハラしますよね。でも熱を出すのも理由があります。 

「熱が出たらまず病院!」「風邪をひいたら風邪薬!」と思っている方にはぜひ読んでもらいたいと思います。

薬の使い方次第で、子どもの身体は強くも弱くもなってしまいます。子育てもお守りにどうぞ。

免疫力を上げる子育ての方法もたくさん書いています。


★「産後1か月 リハビリBOOK」


産後の過ごし方のコツをぎゅっと詰め込んだテキストです。

知っているか知らないかで、数か月後の身体は全然別物になります

妊娠中から準備しておくことをお勧めします




IMG_20160531_092003854.jpg




おすすめシリーズ

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○妊娠中に、整体を受けたらどうなるんだろうと思ったら、私の整体的妊婦生活

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ