今まで4回妊娠、2回流産、2回出産してきまして


案外私は体が強いわけではなく、そんなに余力はない


だけど気力はあるから動いてしまう


人に頼まれると動いてしまう


エネルギーを外に向けがちで、自分へのエネルギーが足りなくなる



ということが分かってきました



そして、まだ子育てしたい、産んでみたい、男の子も育ててみたい、


自分の体で妊娠出産育児の実験をして、その体験を伝えるのがこの人生で私がやりたいことではないかと思っていて


だから、アスリートが競技人生4年かけてオリンピックの準備をするように、私は人生かけて次の妊娠の準備をしたいんです(高齢にもなってきますしね)


準備したからってオリンピックに出られるかはわからないように、


準備したからって妊娠できるか、無事に出産できるかもわからないけど


妊娠出産は人生の超ビックイベントだから、その時がきたら味わい尽くしたいので、一生懸命準備します




image

ここ数年かけて練習しているのは、自分にエネルギーを向けることね


自分を一番に、自分の感覚を一番に採用すること


やりたくないことはやらない、どうして私はこれをやりたくないのだろうと考える


やりたいことはできるだけ叶えてあげる


思ったことは口に出す


我慢しない


自分をいたわる時間を作る


スケジュールには余裕を持たせる



で、そういうことを考えると、講座をすることが負担になっていたんです


講座自体は楽しいのに、どうして負担になっているのだろうと考え続けていたら、はっきりしてきたことがある


2ヶ月先とかに予定を入れていたら、スケジュールが詰まってきつくなるかもしれないし、もし今妊娠したら、講座の時にはつわりが始まるかもしれない


私は、次の妊娠の時には、つわり期間中はできるだけ外に仕事で出ていくことはしたくないのです



徹底的に、それができる仕事の仕方を追求してきたら、講座を入れられなくなっていたのだけど


ふっと気づいて


今妊娠はしていないと分かっていて、1か月先くらいに、スケジュールにちょっと余裕がありそうなら入れてもいいのではないか?


なので、これからもできるだけ講座は続けて行きたいと思っていますが、2か月前予告はしないと思います


予告の時には1か月切ってる、ということがあるかもしれませんが、タイミングが合った方はぜひお越しくださいませ



ですが、毎年の傾向から、12月と1月は講座をしないつもりですし、


今年引っ越しを考えているので、引っ越しが決まったら多分講座をする余裕はなくなります


と、なると、へたしたら次の講座が今年最後!とかいうこともあるかも!



あと何回する、とお約束はできないので、早めの受講をお勧めします








★「子どもの病気のみかたと免疫力アップの子育て」講座(9月13日福岡)  



★「産後の骨盤メンテナンス」講座(9月21日福岡)  


 

星星星教えて!星子さん ⇒ 聞きたいことはこちらから どうぞ星星星

 


 

カエル sao☆ お天気サンサン watermelon* 金魚 海。




【人気のテキストご購入はこちらからどうぞ】


★「妊婦さんのお腹の張り対策BOOK ~妊婦生活をより快適にする方法」

 

赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても快適な妊婦生活を送るために、妊娠する前から知って心がけるだけで変わることがたくさんあります。

妊娠する可能性がある方ならどなたにもおすすめです。



★「子どもの病気のみかた」


子どもが熱を出したらハラハラしますよね。でも熱を出すのも理由があります。 

「熱が出たらまず病院!」「風邪をひいたら風邪薬!」と思っている方にはぜひ読んでもらいたいと思います。

薬の使い方次第で、子どもの身体は強くも弱くもなってしまいます。子育てもお守りにどうぞ。

免疫力を上げる子育ての方法もたくさん書いています。


★「産後1か月 リハビリBOOK」


産後の過ごし方のコツをぎゅっと詰め込んだテキストです。

知っているか知らないかで、数か月後の身体は全然別物になります

妊娠中から準備しておくことをお勧めします




IMG_20160531_092003854.jpg




おすすめシリーズ

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○妊娠中に、整体を受けたらどうなるんだろうと思ったら、私の整体的妊婦生活

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ