2年前に、私(の「子どもの病気のみかた」講座)を京都に呼んでくださったはるかさん


ただ今双子ちゃんを妊娠中で、【教えて!星子さん】コーナーでもご紹介させていただいたのですが

★双子の妊娠で気を付けること【教えて!星子さん】


ただ今出産前の管理入院中だそうです



私の「お腹の張り対策BOOK 」も買ってくださり、活用していただいているようなのですが、


はるかさんもマニアックな方なので、入院中にいろいろ実験しているようなのです


それをブログに書かれているのですが、これが面白い!!



私も、「お腹の張り対策BOOK 」で、張り止めの疑問についても書いているのですが、


はるかさんも同じように感じて、実験


これはやっぱりお腹が張るしくみとか、頸管が短くなる理由とか、張り止めがどんなものなのか、ということをイメージできると実験に踏み切ることもできますね

(↑どれも私のテキストにも書いています)


双子妊娠中② 張り止めって必要?



そして、なぜか入院中に進んだ貧血(笑)←病院の食事の栄養バランスどうなってんだ?


それを改善するためのちょっとした工夫と実験


こんなもの食べたら改善しましたよーと言う話


かなり参考になると思います


この記事にあるフローラディクスは私も妊婦さんにお勧めしているサプリです


双子妊娠中③ 貧血対策



さらに、皆さんが心配する、「管理入院になった場合上の子は?」問題


双子妊娠中④ 母LOVEな3歳の息子は今


やっぱり母の覚悟と、本人を信じることが大事


子どもには母の気持ちがそのまま伝わる!




ここまで読んだ時にですね


はるかさんの文章から、ストレスとか、心配事とか全然感じられなかったので

(むしろ入院生活楽しんでる?)みたいな



「切迫入院になっちゃったら、やることなさ過ぎてひまで、スマホばっかり見ちゃいますというお母さんが多いのだけど、はるかさんはどうしてるんですかー?知りたいわー」と言いましたら


早速紹介してくれました


本当に切迫入院中のスマホは絶対やめたほうがいいのですよ


お腹の張りを助長するだけ、むしろ早産の引き金になる


だから私のテキストにも、そんな暇がないように(笑)エクササイズ沢山のせたのです


双子妊娠中⑦ 入院生活は退屈ですか?何してる?



想像以上に満喫していて笑っちゃいました



こういう満喫感大事~


これこそ妊婦モード



管理入院になってしまった方も、これくらいに開き直って楽しむことをお勧めします


はるかさん、標準体重の双子をお腹に抱えているのに、なんと腰痛ないそうですよ!!


やっぱり体の使い方でどうにでもなる!を実感しているようです




どの妊婦さんにも参考になるお話がいっぱいなので、ぜひリンク先に飛んで読んでみてくださいねー


どんな赤ちゃんがいつ出てくるのかなー??


ドキドキしますね♡







星星星教えて!星子さん ⇒ 聞きたいことはこちらから どうぞ星星星





カエル sao☆ お天気サンサン watermelon* 金魚 海。




【人気のテキストご購入はこちらからどうぞ】


★「妊婦さんのお腹の張り対策BOOK ~妊婦生活をより快適にする方法」

 

赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても快適な妊婦生活を送るために、妊娠する前から知って心がけるだけで変わることがたくさんあります。

妊娠する可能性がある方ならどなたにもおすすめです。



★「子どもの病気のみかた」


子どもが熱を出したらハラハラしますよね。でも熱を出すのも理由があります。 

「熱が出たらまず病院!」「風邪をひいたら風邪薬!」と思っている方にはぜひ読んでもらいたいと思います。

薬の使い方次第で、子どもの身体は強くも弱くもなってしまいます。子育てもお守りにどうぞ。

免疫力を上げる子育ての方法もたくさん書いています。


★「産後1か月 リハビリBOOK」


産後の過ごし方のコツをぎゅっと詰め込んだテキストです。

知っているか知らないかで、数か月後の身体は全然別物になります

妊娠中から準備しておくことをお勧めします




IMG_20160531_092003854.jpg




おすすめシリーズ

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○妊娠中に、整体を受けたらどうなるんだろうと思ったら、私の整体的妊婦生活

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ