最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧細谷功著『13歳から鍛える具体と抽象』の衝撃。「見える。私にも見えるぞ」(おいおい)僕の知り合いの方が大賞でした。「ニッサン童話と絵本のGP」急に下世話な話。確定申告昨日の続き、小説創作への距離感”参政党のやりたいこと”さて、3月も5日で正念場昨日は、リアルで詩の講座と打ち上げ飲み会。早稲田大学エクステンション講座の申し込み’25年度1学期の放送大学の面接科目が確定か?2/24(月)のアクセス数が381で26位でした。飲み会での、予想外の収穫”国債の60年償還ルールを定めているのは世界で日本だけ、1947年につくられた財政法の正体は”雑多に思うこと”神戸花嫁道中2025。”3.125%、32分の1の二つのタイプ。レアな挑戦今日も仕事が立て込んでいますただ今、内省中です。仕事が立て込んでる。書き方を変えてみます。昨日、2/23(日)のアクセス数が310でした。井戸川射子さんの文体の凄さいきなり発生するシンクロニシティと、JLPP翻訳コンクール記念シンポジウムでの井戸川射子さん対談”とんでもない!日本の国際報道は嘘ばかり”今日は、午前、ボランテイアのバドミントン指導で、午後、国立京都国際会館へ<< 前ページ次ページ >>