連休明け1週間 カルガモ と 片付けからの縫い物 こたつ | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおよそ

 

染井吉野の時期に

 

始め、終わらせる、

 

 

つもりだった

 

縫い物にもようやく

 

区切りをつけられた

 

 

 

(大きな布)

 

 

 

 

5月の連休。

 

 

(草木と鴨の写真は未使用の

 3月19日〜4月8日の

 散歩&プチ遠出・・より。)

 

 

 

 

 

 

 

明けて

 

 

小さな川B(9日)

 

大きな川(10日)

 

 

カルガモ赤ちゃん

 

探しに行き、会えた!

 

 

 

 

 

 

 (この日の、初夏の主役、とは

 カルガモの赤ちゃんの事です。)
『晴明 のリハビリ 4月10日 ③ 公園』数日前の 小さな川B散歩と『緑 4月8日 ⑻ 地と知 』染井吉野の 頃の度々の雨は        地を潤し 花を咲かせる。     (近所の人…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の

 

初めて、は10日の

 

小さな川Bで

 

 

 

 

 

土用明けの

 

ベランダ仕事等で

 

お籠もりの8日(月)の

 

反動もあってか

 

(いや、ご褒美だな。)

 

 

今年は

 

翌9日(火)に

 

小さな川Bへ向かう。


 

(1日早く、ね。)

 

 

(桜の頃はまだそれなりに

 いた鴨のうち雌は20日間位

 抱卵で姿隠す。誕生は初夏から。

 なので、桜の消えた後に鴨も

 表向きの数、が減る、よ。)

 

 

 

 

 

 

 

小さな川Bでは

 

上流に営巣に適した場所

 

あるのが今ならわかる。

 

 

(大きな人との数回の

 最上流までの散歩にて、

 この辺りだろう、と目星。)

 

 

 

 

だから9日も

 

 

 

散歩中に

 

言葉交わした人から

 

目撃情報得ると、もう

 

嬉しくてそこまでの足取り

 

 

(普段は行かない遠く)

 

軽い。 

 

 

 

(散歩は常にウキウキだけど。

 下流から見て来た私は、その先

 に必ずいるのがわかるので、

 上流に向かい、ウキウキ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

ご褒美、と書いたのは

 

 

染井吉野の頃や

 

それ以前に、手をつけた

 

縫い物も、途中のままのが

 

沢山、だから。

 

 

 

さて次はそれを

 

頑張りましょう、って

 

 

ベランダの事もだけど

 

出来る時に、少しずつ

 

 

の、連休明け。

 

 (これまで、しばらく放っていて

 ごめんね、と。けれどカルガモ

 散歩のご褒美・・は許してー。)

 

 

 

 

 

 

おさらいしましょう

 

(①これは端切れから完成させ

 既に使う。1回だけだけど。)

 

 

春。

 

大きな布

 

 

(連休終わり近くに完成。染井吉野

 の頃の予定よりどんどん遅れた完成。

 この大きさの理由は後からわかるよ。)

 

 

 

に専念する前に

 

珍しく一気に完成させた

 

リバーシブルの大きな

 

ポシェットが

 

 

上のピンクの。

 

 

 

 

(と、言っても

 この袋も何日もかかる。

 手持ちの端切れだけ使い

 その場その場で考えながら

 は、大きな布、と同じで。)

 

 

その間も

 

急に閃いて他の物に

 

手をつけ始める、は

 

やはり有り、

 

 

(これとか。) 

(②襟に手持ち・・頂き物の大量

 レースを二重に縫い付けるまで

 でストップ。①同様の端切れを

 縫い付ける仕事が残るけど、

 生地決めかねて手を止めた。

 なるべく小さな端切れから先に

 片付けたい今は悩み止まるのが

 これまで以上に、大事な仕事。)

 

 

 

 

実はその

 

最たる物、それこそが

 

  

 

 

 

連休中に完成した

 

大きな布。

 

 

①で使わなかった

 

寒色中心に縫い繋げる事

 

閃いて。

 

 

(つまり

 頭の中ではやはり

 同時進行・・・で)

 

 (お布団の上で。もう、

 これを掛けて寝てるよ。

 土台が元々の薄い肌掛け。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(更に遡り)

 

 

 

 

小さな端切れを

 

 

部分的な繕いの際に

 

使う以外、最近はあまり

 

使ってない

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

 

作業台周りの

 

(台所のカウンター周り)

 

ごちゃつき気になる。

 

 

 

(3月)

 

 

 

 

 

視覚的にまだしっくり来ない

 

収まりの悪い色の物(箱や棚)

 

のペイントすればいいのだけど

 

 

 

そもそも、それら

 

物が減れば要らなかも。

 

 

それで、中身の

 

端切れを減らそうと

 

 

 

 

小さな端切れを

 

(↑こだわりー。)

 

(大きなのは大切に)

 

と、普段よりもっと意識し

 

 

 

 

 

縫い繋げた。

 

縫い付けた。

 

 

 

(布団の上の写真ではわからない

 けど、小豆一粒やっと包める、

 位の布を使った部分もあるよ。)

 

 

 

ピンクの袋と

 

青系の大きな布(肌掛け)

 

 

の完成が

 

カルガモの赤ちゃんに

 

走らせた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

収納用品(箱や棚)の

 

色の塗り替え。

 

 

 

 

 

 

 

小さな端切れ

 

使い切り作戦、が

 

遅れたので

 

 

その棚等の

 

ペイントも遅れてる。

 

 

 

 

 

 

 

遅くなったとしても

 

連休前半のひとり時間には

 

出来る、と踏んでたけど

 

 

連休終えても、まだ。

 

 

 

 (どんどん閃いて、は厄介。)

 

 

 

けど、

 

 

海外の人たちが

 

当たり前に自分好みの

 

物や部屋を自分で

 

 

手を加え作り上げていく

 

のにも膨大な時間をかける

 

らしいので

 

 

 

地球レベルでは

 

ふつう、よ。

 

 

 

(あちこちに一生手を入れ

 続ける人が世界中に沢山居る

 のを教えてくれたのは雑誌や

 SNSが中心だったけど

 この頃はテレビで取り上げる

 機会が以前より増えたような?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(そうそう。先週は

 昨年8月から3月の

 写真の保存も済ませた。 

 で、今日もまたお蔵入り

 しかけていた春の写真を。

   それはそれで大事な片付け。)

 

 

 

 (見た事ある、と感じる

 だろうけど、違うのよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから

 

まだ書いてなかった

 

と思うけど

 

 

(これは3月1日)

 

 

 

 

ウンベラータの鉢からは

 

ベランダの鉢と同じ様に

 

じゃがいもが次々芽吹く。

 

 

はい。

 

ミミズ君、居ます。

 

 

餌やりも

 

引き続き毎日。

 

 

 

 

この籠の中で

 

アレンジや繕い待つ

 

沢山の物を頭の片隅に

 

 

 

置きながら

 

 

 

連休明けの1週間の

 

針仕事は、大きな人の

 

ジーンズの繕い、と

 

 

(もはや毎月くらいの

 ルーティンワーク。

 裏布充て作業もあるので

 数日間、日々ちょこちょこ。)

 

 

 

 

 

連休後半に

 

洗濯したこたつ布団類

 

の繕い。

 

 

 

(マッサージチェアの上に

 布団、白カバー、等が1週間

 乗り、数日間今季最後の繕い。)

 

 

(左の色付きの方はこの時の

 今はこたつの下掛けで使い

 ながら、やはり繕い兼ねて

 布を重ねる。たまーに、ね。)

 

 

 

 

 

 

 

色々のパッチを

 

考えて充てるのを

 

毎年繰り返す前提の

 

白いカバー等の

 

 

 

(ここに写る物のほとんどが 

 手を加えていく事前提で作ったり

 した物だけど、それは急に訪れる

 のだろうなあ。布は特に。)

 

 

 

 

 

繕いは

 

使いながらもやるけど

 

 

カバーの場合は

 

外した状態で、が楽。

 

 

 

だから

 

洗濯して外す今

 

がシーズンだった。

 

 

 

 

(引き出しの中のパッチ。

 昨夏作りためたレースの花も。)

 


 


繕い


箇所は残るけど


 

白パッチを

 

使い切った事で区切りつけ

 

土曜に片付けた。

 

 

 


冬に続きを


またやるぞ。