在宅 青豆 春菊 塗装  | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

さよなら

 

 

さやえんどう

 

グリンピース。 

 

 

 

 

 

 (豆苗の根元部分を今回は

 ミミズ君の餌にと埋めた

 

 のに芽吹き、通常の時期

 に大分遅れて鞘えんどう

 として4鞘食べ、その後)

 

 

 

 

 

 

5月31日

 

 

 (そろそろ鉢主のミニトマト達に

 日光を明け渡したい青豆1株。)

 

 

 

鞘の色も薄くなり

 

開けると、3鞘で

 

これ位の青豆採れ

 

 

 

 

 

 

 

さっと茹でて

 

クリームチーズと共に

 

オムレツに入れたら

 

 

甘い。驚くほど。

 

この採りたてでの

 

豆ご飯、が夢になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月1日

 

 

(背景はアイロン待ちの黒シャツ)

 

 

 

瓶の

 

春菊の花を替える。

 

大きな人の出張中

 

から飾ってた分と。

 

 

 

 

 

 

前回と同様に茎の

 

下の方の葉は取り、

 

昼食でも食べるよ。

 

 

 

 

 

 

 

納豆買い忘れ

 

めかぶでご飯。

 

 

 

 

 

 

 

春菊の小さな葉は

 

生で食べて、

 

 

味噌汁には前日と

 

同じに三つ葉。

 

 

 

 

 (食卓にベランダの葉2種、は

 今年はこの先難しくなるな。)

 

 

 

春菊は

 

翌朝のトーストに

 

のせて食べ切り

 

 

お陰で

 

とまでは言わない

 

けれど

 

 

 

大きな人は

 

体調不良に依る

 

在宅勤務中、夜はよく寝て

 

みるみる元気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう

 

先日の出張中

 

5月29日

 

 

(前回の春菊ちゃん。)

 

 

 

パセリの

 

あえて董立ちさせたの

 

今年も満を辞して飾り

 

 

春菊のと同じ

 

青い青い緑にうっとり

 

しながら

 

 

 

 

 (早朝からシャキッと起きたい

 位の快調だった日。ちなみに

 今朝も!・・昨日のあれは?)

 

 

 

 

春先から

 

やるぞやるぞと

 

書いてきた

 

 

その台所の

 

カウンター下の物の

 

ペイント。

 

 

グレーか黒かで

 

迷い過ぎてしまったので

 

もう、黒でね。

 

 

 

(黒に頼り過ぎないと

 決めて越して来たのに

 2年前には、あらあら。)

 

 

 

 

(ほらほら。)

 

 

 

 

そしたら

 

すっきり、願い通りに。

 

後はここにある手芸材料

 

など使いながら減らす。

 

 

 

 

 (1枚前の写真のワイン箱的な

 物が、1番のもやもやの元で。

 

 

 3年前に1度手を入れたけど

 今は何よりスッキリさせたく。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月末から

 

毎週末、出張や旅行で

 

3日から5日間、家空けた

 

大きな人

 

 

旅行の時は平気だけど

 

水や空気か、毎回初日から

 

喉やお腹の調子を壊した、

 

って。

 

 

 

(美味しい物の食べ過ぎ

 

 と、私は見てるけど。)

 

 

 

 

在宅勤務で

 

家に居る時にふと

 

黒ペイントの効果に気づき

 

 

何だかスッキリしたね

 

 

と言ったのが

 

在宅中の最も素晴らしい

 

仕事(褒める事)と


私は思う。

 

 

 

 

(これは2年前の写真。

 後ろの本立ての白い箱が

 今回黒くなったり・・・

(他にも!塗装は終わったけど

 使い方を広げる為に、細工の

 必要まだ有り、で写真は無し。)

 

 

 

 

はい。

 

引き続き精進するよ。

 

 

同様に

 

ベランダの子たちも

 

この調子で生活の中で

 

生かして参る所存よ。