我が家の七夕飾り
ご訪問ありがとうございます今日の記事を最後にプレ花嫁・結婚準備のカテゴリーを卒業しようと思いますasanonecoですお譲り記事も書いてみたかったのですが よく考えると安価で購入したものor手作りばかりで需要がなさそうですしこのジャンルでブログを書きたくさんの卒花さま・プレ花嫁さまからいいね!やコメントをいただけていつも とてもうれしかったです結婚準備中は悩むことも多かったですが いつも“大丈夫!楽しんで準備すればいい!”と背中を押していただいた気がします今まで書いた結婚・結婚式関連の記事は♡マークのテーマにまとめましたそしてブログタイトルも数日前からひっそりと変更していました今後は30代~カップル・夫婦ジャンルか主婦のカテゴリーで以前のように手作りのこと日々の暮らしのことを書いていこうと思います今までありがとうございました“プレ花嫁ブログ”のおかげで楽しいプレ花嫁期間が過ごせました♡さて このジャンル最後の記事は我が家の七夕飾りについてです二人暮らしを始める時私がこだわった部分のひとつが玄関に靴箱があるかどうか でした私は季節感のある暮らし・インテリアに憧れがあり結婚後は 靴箱の上を季節の飾り棚にしたかったのです去年は 顔合わせ食事会の準備で忙しくスルーしてしまった夏の飾りですが今年の靴箱の上は……こんな感じにしました!沖縄の親族からもらったシーサーが夏っぽいそして 絶対飾りたかった七夕飾りTVの横にスペースを作りました全然素敵に撮影できませんでしたが 実物はもう少し可愛いです!今年の七夕飾りは 何を用意したらいいかわからず何だかシンプルになってしまいました……笹は100均で購入今まで知らなかったのですが調べてみると七夕飾りっていろいろと意味があるんですね折り鶴は 家族の健康を願う意味があると知り結婚式のために折って 使わなかったミニ鶴を飾ることにしました短冊は 動物型のミニカードで代用旦那さまも 願い事を書いてくれましたこうして春夏秋冬行事やイベントを大切にしながら暮らしていけるといいな と思います来年は 可愛い折り紙で いろんな飾りを折りたいなさて来月は何を飾って 旦那さまと何をしようかな?読んでいただきありがとうございました