皆さま、おつかれさまですクローバー

 

 

 

 

小6息子が日中に利用している不登校児向けの放課後デイ。

 

 

 

 

通常、放デイは学校がある時間帯は利用できません。

うちの市も基本はそうなんです。

 

 

 

 

ただ、あくまでもうちの市の場合ですが、

 

 

 

 

校長先生に写真↓のような『意見書』を作っていただき、それを相談支援員さんが市へ持参して受給者証に一言コメントを付けてもらえればOKとのことでした。

 

 

(令和元年から不登校って、歴史を感じるアセアセ

 

 

 

 

 

 

話は全然変わりまして、、、

 

 

 

 

息子が、いつも使ってるカバンに穴が開いてるから新しいのを買ってほしいと。

 

 

 

 

息子は物欲が全然ないので、一緒に買い物なんて全然ないし、何か欲しいって言って来てくれて、母の方がガゼン買おーぅ音譜ってノリノリ。

 

 

 

 

早速近所のショッピングモールへ車DASH!

 

 

 

 

息子は、リュックだと出し入れが面倒だから肩掛けバックがいいと。

 

 

 

 

更に持ち手が細身で持ちやすく、防水っぽい素材、黒、大容量と具体的なイメージを既に持っていた。

 

 

 

 

だからか、決めるのが早い!

 

 

 

 

1軒目のお店で「これがいい!」とパーフェクトな一つを見つけたけど、お値段25,000円!

 

 

 

 

さすがに高過ぎなので他の店もザーッと見ることに。

 

 

 

 

息子、スパスパと「あれ違う、これ違う。」と切っていき、理想のものが結局なくて、再度1軒目のお高いお店に戻ってみることに。

 

 

 

 

突然息子から店員さんに

 

 

「これと似たバックないですかねー?」

 

 

って、元々持っているボロボロの穴あきバックを見せながら、サクッと質問してて母はビックリびっくり

 

 

 

 

 

すると、ちょっと戸惑い気味の店員さんが教えてくれたのがこちらのバック下差し

 

 

 

 

 

 

 

息子、これいいやん!

 

 

 

 

確かに条件全て揃ってて、シンプルで大人になってからでも使えそうなくらい。

 

 

 

 

問題のお値段は税込み19,800円!

 

 

 

 

う~ん、これも小6男子にはなかなかお高い!

母、悩みました。。。

 

 

 

 

まぁ、

小6男子には高すぎるバックだけど、10年は使ってと約束してこちらを購入グー

息子大満足キラキラ

(母の心、勉強道具もたくさん入れれるぞー!)

 

 

 

 

息子、良いのを選んだ!

センスいい!

と親バカは思ったのですが、

 

 

 

 

なんせ、小6男子の服装とのアンバランスさよアセアセ

 

 

 

 

 

全身緑コーデにクロックスタラー

カバンが浮いてるわ。

 

 

 

 

 

まぁ、めっちゃ丈夫そうだし、気に入ったものはずーっと使い続けるタイプの息子だからいいか。

 

 

 

 

このカバンがもっと似合う男になってくれ~!!

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ