皆さま、おつかれさまですコーヒー

 

 

 

先日、コチラのブログで下矢印

 

 

「娘がお兄ちゃんのお財布から3百円をコッソリ取ったようなんです。」

 

と言う事件を書きました汗うさぎ

 

 

 

娘が本当にお金を取ったのか、

確証はないのでわからないのですが、

母は何だか悲しくなった出来事でした悲しい

 

 

 

 

それで、昨日、

突然の流れで、娘がこの件を

泣きながら告白してくれたんです笑い泣き

 

 

 

どんな状況だったか、ちょっと聞いていただけますかはてなマーク

(むしろ聞いてほしいと素直に言いなさいっくちびる)

 

 

 

 

 

昨日はお昼をくら寿司で食べて、ご機嫌な感じで過ごしていました。

 

息子、サーモンのみ20皿完食びっくり(シャリハーフです。)

 

 

 

 

ところが、

 

いくつかお店に寄ったり、広場で少し遊んだりしてから、さぁ帰ろうとなった頃には娘はドッと疲れが出たようで、だんだん不機嫌モードになってきたのです不満

そして、帰りの車で娘は・・・

 

「カルディにあったマシュマロ欲しかった〜大泣き
それに、私のお金、お兄ちゃんに取られたんだよー!あれは本当に私のお金だったんだから!返してよ〜~大泣き

 

 

と、カルディのマシュマロから、いきなり先日の事件のことを泣きながら訴えだしたのです不安

 

 

 

ちなみに先日の事件を軽く説明させてもらうと、、、

 

    

 

小4息子が自分の財布のお金が300円減っているのを発見!
 
家中探すも見つからず、念の為、娘の財布を確認すると明らかに金額が増えていた!
 
娘は元々持っていたと言うのですが、母は娘が少し前に息子の財布の方で何かしてからササっと移動してたのを見てしまっていたのです不安

 

 

 

母は娘が取ったという確証はなかったので、娘を問い正すことは一切せず、ただ、「お兄ちゃんのお金が娘のところに何故だか混ざっちゃったんだね。」という事にしました。

 

 

結局、娘は最後まで自分は知らないと言ったままでしたが、300円をお兄ちゃんに渡してくれました。

(300円のうち100円はお兄ちゃんが娘にあげていいと言って渡しました。)

 

 

 

 

話はくら寿司の帰りに戻りますね下差し

 

 

 

娘はずっと「お金返してよ〜ぐすん」とシクシク泣きながら車を降りて玄関まで移動しました。

 

 

 

そして、自宅のドアをあけた時、なんと、、、

母に向かって水筒を投げつけてきたんですポーン(当たりはしませんでした滝汗

(気性が激し目の娘なのです絶望

 

 

 

それまでの母は、娘の気持ちを受け止めて穏やかな対応をしていましたが、投げつけられた後はハッキリと

「そういう事をしても母は何も変わらないよ。そういう脅すようなやり方は通用しない。お金はあげられない。むしろ絶対あげたくなくなる。」と言いました。

 

 

 

すると娘は泣き崩れて

「ごめんなさ〜い大泣き私ひどいことしちゃった〜大泣き本当にひどいことしちゃったの大泣きママだけに話したい大泣き

と号泣しながら何度も謝ってくれて、告白モードに変わっていってくれました泣くうさぎ

 

 

 

母は娘とベッドルームに入り扉を閉めました。

娘からは、クレーンゲームをやりたくて息子の300円を取った事、息子が勉強を頑張ったご褒美でお金が増えてるのが嫌だった事、お兄ちゃんには絶対に話さないでほしい事、等を告白してくれましたキラキラ

 

 

 

遂に、娘が自分から告白してくれたのですびっくりマーク

よくぞ言ってくれたびっくりマーク

母は感激でした泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

やった事はいけない事だけど、素直に謝って告白するのはとっても勇気がいる事だと思うので、そこは褒めましたキラキラ

 

 

 

そして、

「お金を取ることは絶対にしちゃダメ。大人だったら捕まって牢屋に入るんだよ。」と念を押して伝えました。

 

 

 

 

今回の件は、娘の衝動性、お金へのこだわりも大きな原因の一つですが、

 

 

 

うちのお小遣いシステムにも問題があったな〜と、反省したんですネガティブ

 

 

うちは月々のお小遣いはなくて、息子はチャレンジパットを4レッスンやったら10円。

娘は漢字と算数プリントをやったら10円。

更に10円が5枚溜まったら100円と交換できる。

と言う複雑なシステムでして。。。驚き

 

 

 

勉強をやったらお小遣いっていうのも、どうかと思うのですが、このシステムも、元々娘が以前提案してきて、頑なにそうしたがるので始めたシステムなんですタラー

パパとも相談して、10円5枚で100円に交換と言うのはパパが決めました汗うさぎ

 

 

 

息子の方が今は勉強をコツコツ頑張っているので、どうしてもお小遣いが増えてしまいます。

娘は最近ずっと勉強を頑なに嫌がるのでお小遣いが溜まらなくなってしまっていましたぐすん

 

 

 

今、勉強に嫌悪感があってできない娘にとっては、お兄ちゃんの溜まってきた金額を聞くと、悔しいだろうし、兄妹間での劣等感みたいなのを感じてしまうと思うのですアセアセ

そしてその悔しさとイライラと怒りで今回のような行動が出たんだと思います。。。ショボーン

 

 

 

だから母は最近、お料理や買い物のお手伝いで頑張りが見えた時は10円、娘なら絶対できる幼児向けのちびむすドリル(カタカナや一桁の計算等)をある程度やったら10円、と言う風に、娘にも「できた!」と感じてもらえるチャンスをあげるようにしました。

 

 

 

 

皆さんのところはお小遣い制度ありますか?

学年と同じ金額とかですか?(小5なら500円とか)

色々語りたくなります昇天

 

 

 

お金にこだわりが強いとその辺もキッチリお家でルールを決めとかないと色々難しいですよね驚き

 

 


いや~、こんなに長い文章になっちゃってネガティブお願い

 

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました花束

 

 

隔週でミニブーケが届くのですが、
 
image
 
これくらいが自分にはちょうど良くて、
かれこれ10ヶ月位続けています照れ
私は1回500円の1番安い花束です花束
 
imageimage
imageimage
 
ポストに届いたお花、
たまに気が付かずに一晩ポストに入れたままにしちゃった時もあるのですが、
花束にジェル状の栄養剤が付いているので、
一晩経ってもお花は大丈夫でした!
 

imageimage

 

更に水切りして付属の栄養剤を入れたお水に飾ればお花は元気になりますラブ

 

私は隔週でお届けにしていますが、

旅行などで不在の時はスキップもネットで簡単でした。

 

もし興味のある方がいらっしゃいましたらチェックしてみて下さいニコニコ下矢印

 

 

【MEDIWX】

クーポンコードを入れると初回無料です花

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差し【マグネシウム】 新書から知って驚いた事

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差し【ナイアシン】 息子、初めてのフラッシュ!!
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しプロテイン失敗談&オススメ談

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し超味覚過敏の娘にチビチビやっていること

 

 

《偏食の子にも使える!栄養補助食品》