この期間は青い手のエネルギーが13日間連続するので、青い手のエネルギーを意識しやすい時です。
ご自分のキンナンバーに青い手がない方も、青い手のエネルギーを意識し味わってみましょう。
マヤミラクルダイアリーには、青い手の紋章のキーワードと過ごし方のヒントが、次のように記されています。
<青い手のキーワード>
遂行 知る 癒し 成就させる力 理解し把握する
<過ごし方のヒント>
それぞれの現場で、把握、理解し
粛々と「やるべき事」を遂行してみましょう
2025年4月20日はマヤ暦でキン(KIN)27。
キン27からウェイブスペルのエネルギーは白い魔法使いから青い手に変わり、キン39(2025年5月2日)までの「青い手の13日間」が始まります。
260日サイクルのマヤ暦のキンナンバーには2つの紋章(太陽の紋章、ウェイブスペル)の組み合わせがあります。
青い手の13日間はウェイブスペルに青い手が13日間つづく期間です。
下のツォルキン表(カレンダー)で、キン27から39までの赤色の枠で囲んだところが青い手の13日間です。
<マヤ暦・ツォルキン表「青い手の13日間」>
今回の青い手の13日間は一般的なカレンダー(グレゴリオ暦)だと、2025年4月20日から5月3日までとなります。
キン1からキン52までは、52日間(13日×4色)の「第一の城」の期間です。
<『マヤミラクルダイアリー』第一の城の扉ページ>
第一の城は「誕生」「種まき」、スタートの時です。
青い手は「第一の城」の中で三番目に登場するウェイブスペル。
第一の城の後半に入ります。
この期間は青い手のエネルギーが13日間連続するので、青い手のエネルギーを意識しやすい時です。
ご自分のキンナンバーに青い手がない方も、青い手のエネルギーを意識し味わってみましょう。
マヤミラクルダイアリーには、青い手の紋章のキーワードと過ごし方のヒントが、次のように記されています。
遂行 知る 癒し 成就させる力 理解し把握する
それぞれの現場で、把握、理解し
粛々と「やるべき事」を遂行してみましょう
「この13日間に大切にすること」の補足メッセージを、『スピリットアニマルオラクル』(コレット・バロン=リード著、JMAアソシエイツ)にたずね、カードを1枚引いてみました。
出たのは雄ジカのスピリットのカードの逆位置でした。
雄ジカのスピリットのメッセージは
Take the lead.
~リードしましょう。~
カードの解説冊子にある
あなたが人を率いる時は、忍耐強くいてください。
というメッセージが印象的でした。
青い手の13日間は、体験して学ぶことがポイントとなる時です。
自分が意識することはもちろんですが、自分が導く側の人(子どもや生徒など)が体験から学ぶ機会を奪わないようにもしたいところ。
ころんでひざをすりむいたり、遠回りに見える道を進むことも、ちゃんと学びの機会となります。
手を尽くしたい青い手の紋章ですが、先回りして、手出し・口出しし過ぎないようにしましょう。
もうひとつ、『アロマフェアリーカード』(原田瞳、ヒカルランド)にも青い手の13日間のサポートメッセージをきいてみました。
出たのはサンダルウッドのカードでした。
サンダルウッドのメッセージは
THE HOLY SPIRIT AND WISDOM
霊性と知恵
あなたの慈愛の精神が、たくさんの人々に再生のきっかけをもたらします。表面的な怒りや恐れ、嫉妬や誘惑に惑わされないでください。忍耐強く、柔軟でありましょう。
あら、ここにも「忍耐」というワードが…。
サンダルウッド科の樹木サンダルウッドは「白檀」(びゃくだん)とも呼ばれ、古くから香木として使われてきました。
雑念を払い、安らぎをもたらすような香りです。
癒しの人の青い手の紋章ですが、自分の心身の癒しも忘れずに。
サンダルウッドのように落ち着く香りを使ったりしながら、心身をリラックスさせる時間を忘れずにとっていくと、良さそうです。
睡眠の質をあげるように、ライフスタイルや寝室の環境などを整えることもおすすめです。
今回の青い手の13日間は、勢いよく進む「第一の城」の期間ではありますが、あせらず、ゆったりと構えることも必要なようです。
急がば回れ。
自分のことも、周りの誰かのことも、せかさない。
流れを信じ、長い目でみましょう。
ゆっくり心身を休める時間や、リフレッシュの時間も確保しながら過ごせると、心にゆとりができて良さそうです。
みなさんの青い手の13日間が、シンクロニシティに満ちた面白い日々でありますように!
関連記事
🔸心身の癒しは遂行につながる!マヤ暦・青い手の13日間の過ごし方
🔸マヤミラクルダイアリーに書くと良いこと
🔸マヤ暦のダイアリーで「心を耕す」
🔸その日のマヤ暦キンナンバー、どう使ったら良いの?
🔸時間を忘れ没頭することを良しとするマヤ暦
🔸【マヤミラクルダイアリーの書き方・使い方記事リンク集】
マヤミラクルダイアリー販売
▶️マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内▶️マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
イベント
▶️マヤ暦お茶会(オンライン)相談
▶️お問合せフォーム