2025年2月20日(マヤ暦キン228)、

マヤ暦の基礎を学ぶ全4回のコースの1日目

「スタートアップ①」を

オンライン(Zoom)で開催しました。

 

 

▶️ マヤ暦初級講座(スタートアップ①②&ベーシック①②)のご案内

 

 

マヤ暦アドバイザー木原朝子のマヤ暦初級講座

<ありがとうございます!>

 

 

 

 

スタートアップ①では

マヤ暦「ツォルキン」の13の音(おと)について学びます。

 

 

この「音」の使い道がたくさんあってすごいんです。

 

 

そして

マヤ暦の専門家で

一般社団法人シンクロニシティ研究会代表の越川宗亮先生によって、

音の活用法は進化し続けています。

 

 

2025年2月はじめにオンラインで行われた

越川先生のマヤ暦アドバイザー研修でも

音に関する最新の見解がメインテーマでした。

 

 

初級編のスタートアップ&ベーシック講座では

基礎的な部分を学びますが、

その先に応用編が待っています。

 

 

それを楽しみにしつつ

基本を押さえていきましょう。

 

 

 

マヤ暦の音についての理解を深めるために

オススメしている参考図書は

 

越川宗亮さんの著書

『新装改訂版 古代マヤ暦「13の音」』

(KADOKAWA)

です。

 

 

 

濃厚な内容です。

 

 

受講前に読んでいただいて大いに結構です。

 

 

でも、最後まで読み切らなくても

 

ニコニコ「なんとなく面白いかも」

ひらめき「もっと知りたい」

 

と感じるようでしたら

講座に来ちゃっていただけたらと思っています。

 

 

じっくりかみ砕いて解説いたします。

 

 

 

マヤ暦初級講座

(スタートアップ&ベーシック)

マヤ暦の大切な基本を学ぶ講座です。

 

どなたでも受講していただけます。

 

  • 個性を知って活かしたい
  • ポジティブなものの見方を身に付けたい
  • 毎日を楽しんで生きたい …

そんな方におすすめです。

 

 

講座のご案内

▶️マヤ暦初級講座(スタートアップ、ベーシック)ご案内

 

 

 

 

関連記事