2022年4月29日(マヤ暦キン241)、

シンクロを呼び寄せる私になる!マヤミラクルダイアリー活用講座

を開催しました。

 

 

右 シンクロを呼び寄せる私になる!マヤミラクルダイアリー活用講座のご案内

 

 

 

日記や手帳に毎日書く習慣がある方は、初めて 『マヤミラクルダイアリー』 を使う場合でも、不安感は少ないかと思います。

 

でも、手書きをする習慣が無かったり、しばらく離れていたりすると、

「ダイアリー、つけられるかな?」

「続けられるかな?」

というところを心配される方もいるかもしれません。

 

マヤミラクルダイアリーはマヤ暦のダイアリーなので、マヤ暦の音や紋章を意識していただくのはおススメです。

 

でも、

「マヤのこと意識しなきゃ」

「気づきをえなきゃ」

というのは違うと思うんですよね。

 

 

堅苦しく考えずに、

・その日のことをメモする

・その日一番うれしかったことをメモする

ぐらいな感じでOKです。

 

「ひる 〇〇屋のラーメン。おいしかった!」

「Aさんに〇〇のことでメッセした」

「〇〇セミナー 申し込んだ」

とかで、良いと思います。

 

単語の羅列みたいなのでもOK!

 

メモ感覚で良いので、つけておいてみて欲しい~。

 

 

「あの人と最初に会ったの、マヤ暦のこのタイミングだったんだ!」

「〇〇をやってみようと思ったの、この時がきっかけだった!」

とか、データさえあれば、後からわかることもたくさんあるからね!

 

 

こちらの記事で紹介している「3行日記」形式で書くのも手軽でおススメです。

右 「3行日記」良さそう♪マヤ暦のダイアリーにも使えるよ!

 

 

 

ダイアリー活用講座では、マヤ暦のキンナンバーの出し方や、そのキンナンバーの音や紋章の見方、260日のエネルギーの流れなど、マヤ暦の入口からポイントを押さえてお伝えします。

 

おひとりから少人数でおこなっていますので、受講される方に合わせて解説もいれています。

 

 

マヤミラクルダイアリー』 を使うのが初めての方、

日記を書くのは自信が無いという方、

自己流で使ってみたけど改めて学んでみたいという方、

なぜかマヤ暦が気になっているという方 …

 

お待ちしてます!

 

関連記事

 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム