問題は自分の中で作りだしているかもしれない | 木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

マヤ暦アドバイザー木原朝子(きはらあさこ)です。幸せな暮らしにつながるマヤミラクルダイアリーの使い方やマヤ暦を解説。
●マヤミラクルダイアリー販売 ●マヤ暦の各種講座 ●マヤ暦お茶会 ●個別セッションご相談

 

自分が何かを始めると、家族の誰かが

 

・心配するんじゃないか?

・嫌な思いをするんじゃないか?
・我慢するんじゃないか?

とか思って、自分がしたいことを躊躇してしまうことってありませんか?

 


私には大学生と中学生の2人の子どもがいます。

子どもが小学生低学年の頃、私は、子どもが家に帰ってきた時に母親がいなかったり、夕方帰りが遅くなると、寂しいんじゃないか、と思っていました。

当時の私の思い込みなんですけどね。

下の子が小学4年生の時、平日に受講してみたい講座があり、受けに行くか迷いました。

会場は家から1時間半ぐらいかかるような場所で、夕方5時ぐらいまで授業があって、何回かのコースものでね。

迷ったけれど、受講したんです。

結果、
子どもは何ともなかった。

適当にのんびり過ごしてたみたい。

変わったことと言えば、
夕方に再放送しているドラマ「科捜研の女」を見るようになってました~爆  笑


その時
「あれ?全然、大丈夫じゃん。」
って思ったのです。

 


自分では、ものすご~く大ごとを始めるような気になっていることでも、
案外、家族には影響が無かったりします。

以前、反対されたようなことでも、時がたって、今は相手の状況や考え方も変わっているかもしれません。

もしかすると、
自分自身が、新しいことに挑戦するのが怖くて、
「反対されるかも」
「迷惑かけるかも」
などと、障害を頭の中で作り出しているかもしれない…。

 


 

 

でも、「今、反対されてる」という場合もありますね。

それも、
「ほんとのほんとに、あなたはそれをしたいの?」
って、自分自身が心の奥で問いかけているのかもしれません。

「それでもやりたい!自分が成長するためにはこの体験が必要なんだ!!」
と思うなら、どうしたらできるか、考えて工夫して行動してみましょう。

テキトーにうまいこと言って相手をコントロールしよう、とか、
こっそりやっちゃおう、とかはお勧めしないです。

案外、自分のハラが決まると、スーッと道が開けていくこともありますよ。

 



あとね、
「すごい大変そう~」と予想したことが、始めてみたらたいしたことなかったり、
「これでメチャクチャ変わるぞ!」と期待したことが、そうでもなかったり、
でもでも後々、予想外の場面で役に立ったり…
自分の想定と違う展開になることもよくあります。

 

<科捜研の女に何度か登場しているお寺にて…>

 


だから、やるかやらないかを迷うなら、やってみた方が良いと思います。

体験は何かしらの役に立つと思うので。
 

 

 

 

 
 
星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム