今朝見た夢です。
*****
私がホルンを吹いているオーケストラ「弥生室内管弦楽団」の練習の休憩時。
同じホルンの先輩団員が
「この曲トナカイの声があるから」
と、
「ゲーー」とも「ゴーー」ともつかないような
低い声を伸ばしている。
ホルンではない。
人間の声で。
指揮者も通りかかり
「トナカイの声よろしく」
私は「え??」と思いながらも練習する。
少し出せるようになったところで目が覚めた。
曲名はわからないが、交響曲ではなかった。
*****
夢って不思議だよね。
でも「トナカイの声ってどんな?あれであってたの?」と思ったので、ユーチューブで検索。
トナカイ
「ブゥ」
って鳴いてる?
ちょっとよくわからない。
むむむ。
こんな変な夢を見ちゃうのは弥生室内管弦楽団の本番が近づいているからでしょう!
2019年2月10日(日)
東京・勝どきの第一生命ホールにて
第50回記念演奏会をいたします。
トナカイはどこから出てきた??
あ!!
今度演奏するマーラーの交響曲第4番に、鈴の音がシャンシャンと入るから
鈴の音
→サンタのそり
→トナカイ
になった??!
この動画はトナカイが可愛いので、鳴かないけれど貼っておきます。
関連記事
🔸弥生室内管弦楽団演奏会のご案内
🔸フィンランドってどんな国?
🔸音楽教材や発表会にも使える音楽絵本『ヨビボエンのなつ』
🔸スティールパンを初体験♪
🔸作曲家水野修孝先生のコンサートへ行ってきました♪
🔸音楽の力に感謝♪『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました
🔸マヤ暦でも関係が深い!羽生結弦さんと清塚信也さん
マヤミラクルダイアリー販売
▶️マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内▶️マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
講座
▶️マヤミラクルダイアリー活用講座
▶️マヤ暦基礎講座(スタートアップ&ベーシック)
▶️マヤ暦ミラクル子育て講座
▶️Face up to講座~日記でもう一人の自分とつながり幸せな毎日を作る~
イベント
▶️マヤ暦お茶会(オンライン)相談
無料メルマガ
お問い合わせ
▶️お問合せフォーム