2023年1月6日(マヤ暦キン233) 、

録画していた1月5日放送のEテレ『クラシックTV』「羽生結弦 フィギュアスケートと音楽」を見ました。

 

フィギュアスケートの羽生結弦さんがゲストでした。

 

知らなかったのですが、

『クラシックTV』司会でピアニストの清塚信也さんが羽生さんの使う音楽の編曲やピアノ演奏を担当されたことがあるんですね。

 

エキシビジョンの「春よ、来い」と、2021-22シーズン ショートプログラム「序奏とロンド・カプリチオーソ」。

 

番組でも清塚さんによって、この2曲の演奏がありました。

 

 

アイスショー「ファンタジー・オン・アイス2018」では、清塚さんのピアノ生演奏の「春よ、来い」に合わせて、羽生さんが演技されたことがあります。

 

フィギュアスケート、特にジャンプとか、タイミングが命じゃないのかな?

 

二人ともすごいなぁ。

 

その時のことについては、清塚さんのインタビュー記事がありました↓

 

 

『クラシックTV』でのお話を聞いて、羽生さんは技術も表現も究めていきたくてプロになったのかなぁと思いました。

 

競技の枠をこえて、自分の表現を作っていかれるのだろう…。

 

 

 

お互いにリスペクト感があふれていた羽生さんと清塚さんのマヤ暦キンナンバーをみると

 

羽生結弦

1994年12月7日生まれ

キン123

太陽の紋章青い夜/ウェイブスペル○白い鏡音6

 

清塚信也

1982年11月13日生まれ

キン139

太陽の紋章青い/ウェイブスペル青い猿音9

 

 

なんと、「鏡の向こうの魂のセット」と呼ばれる、すてきな関係のあるナンバー同士でした!!

 

お互いに覚醒させあうような感じね。

 

お二人の響きあう感じ、マヤ暦からも納得でした!!

 

 

 

清塚さんのユーチューブからどうぞ♪

 

清塚信也 - ロンド・カプリチオーソ / Rondo Capriccioso (Official Music Video)

 

 

 

 

 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム