ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

福塩線内でどこの駅が一番好き?と聞かれたら、

ここを指す方が多いのではないでしょうかね?

2週間前に訪れたばかりの

福塩線・中畑(なかはた)駅の訪問記です。

中畑駅は昭和38年に開業した停留所タイプの駅。

同年に開業した八田原駅(平成元年廃止)、梶田駅とは

同じ待合所を持つ兄弟駅でしたよ。

 

そんな中畑駅が人を引き付ける魅力とは何か?

 

中畑駅は山間にある無人駅で

ホームからこんな景色が楽しめちゃうのでした。

駅にいるだけで全身が浄化されます☆

ちなみに下に見えるのは

福塩線に沿って流れる一級河川の芦田川です。

福山市内を経由し瀬戸内海に注いでました。

 

より良い景色をお求めの方には

中畑駅が俯瞰出来る向かいの坂道がおススメ。

 

ここは爽やかな風が

全身を包んでくれるのですよ。

 

更に絶景ポイントをお探しの方は

中畑駅を北上すべし!

 

芦田川を渡る中畑橋があり、

芦田川を俯瞰することが出来るのでした。

 

マイナスイオン浴びまくりです。

 

大自然が楽しめる福塩線の駅はここだけ!

絶対におススメですって。

 

中畑橋を渡った先を

そこそこに交通量が多い県道24号線が伸びてました。

 

そんな中畑橋を利用するのは

中畑駅周辺の集落の方だけみたいで、

駅の周辺にクルマは滅多に近づきません。

しかも中畑駅の1日当たりの乗車客数は1人未満らしく。

故に、中畑駅に来たら

誰にも邪魔されずにノンビリと過ごすことが出来るのでした。

 

最後は駅の様子をUPして〆ます。

駅施設は開業以来、大きく変わっていない模様。

開業時に設けられた待合所も健在です。

 

単式ホームはこんな感じでしたよ。

中畑駅の魅力が伝わりましたかね?

ようは秘境感たっぷりな駅なのです。

問題は中畑駅までのアクセス。

国鉄時代は11.5往復運行されてた列車、

現在は6往復(うち1往復は臨時扱い)まで

削減されてしまいました。

中畑駅のファンのためにも

これ以上、列車の本数は減りませんように。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

福塩線

 

↑(福山駅方面)

備後本庄駅

横尾駅

神辺駅

湯田村駅(令和5年6月16日)

道浦駅

万能倉駅

駅家駅

近田駅

戸手駅

上戸手駅(令和5年6月16日)

新市駅

高木駅

鵜飼駅

府中駅

下川辺駅(令和5年6月16日)

中畑駅(令和5年6月16日)

河佐駅

備後三川駅

備後矢野駅(平成26年6月5日)

上下駅(平成26年6月5日)

甲奴駅

梶田駅

備後安田駅

吉舎駅(平成28年6月16日)

三良坂駅(平成28年6月16日)

↓(塩町駅方面)

 

駅の探訪記、旅の情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!