ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今日は3日前に訪れたばかりの、

写真撮りたてホヤホヤな

福塩線・湯田村(ゆだむら)駅の訪問記です。

湯田村駅は福塩線の前身である両備軽便鉄道が

大正3年に設置、

単式ホームがあるだけの無人駅でした。

 

開業当時は停留場扱いで

昭和8年の国有化に合わせて駅に昇格。

開業から交換設備がない駅だったはずなのですが、

ホームの上屋を見ると

そうではない雰囲気が漂ってまして…

 

列車の行き違いが可能な島式ホームでよく見られる、

Y字形状の上屋が備わっているのです。

昔は島式ホームだったってこと!?

 

でもでも、線路はホームに面して直線に伸びているし、

上屋以外に島式ホームだった形跡は見られません。

となると、この上屋の形状は一体…?

 

あくまでも個人的な推測なので

確証はありませんが、

ホームの上屋が島式ホームタイプの理由を考察してました。

最後に触れますね。

 

それでは構内をチェックしましょう。

先にも書きましたが

湯田村駅は駅舎が無い無人駅で

こちらの階段からホームに進入出来ます。

 

造りはいたってシンプルで、

電車4両が停まれる単式ホームがあるだけでした。

 

駅の西側にあるお寺さん(高野山真言宗・寳泉寺)、

ホームから境内を俯瞰することが出来ましたよ。

 

駅からお寺さんはとても近く、

駅前の一角から参道に入れます。

戦前に敷設された地方私鉄は、

お寺さんや神社のそばに

駅が設けられることが多いですけど

ここもそんな感じでしょうかね?

 

踏切を渡った先にお寺さんがありました。

 

ちなみにこの踏切、名称は「寺前踏切」だそうですよ。

名前の通り過ぎてビックリなんですけど。

寳泉寺さんの口コミをネットで見たら

「参道を線路が横切る珍しいお寺」と書かれてました。

その通りですな。

 

さてさて、冒頭に書いた

湯田村駅のホームの上屋が

島式ホームタイプである理由の考察です。

 

湯田村駅はかつては駅員配置駅で

貨物の取り扱いもあったとのこと。

そうなると貨車を留置する線路が必要ですが

現在、それらしきモノは見当たりません。

そこで国土地理院のサイトに掲載の

昭和23年撮影の航空写真を見たのですが…

駅舎とホームの間に

引込線らしきモノが写ってません?

 

補足するとこんな感じです。

貨車を留置する側線(引込線)ですが、

構内の東側で本線と分岐して

駅舎の正面まで伸びていたのではないかと。

ホームは両面使用されてた時期があったために

島式ホームタイプの上屋だったのではないでしょうかね?

 

ちなみに湯田村駅で貨物の取り扱いがあった時期は

福塩線が762ミリ→1067ミリに改軌された昭和10年から

昭和34年までと思われます。

今は姿なき湯田村駅の貨物側線、

貨物の取り扱いが終わると早々に撤去されましたが

そこにも理由がありまして…

 

福塩線は昭和42年から

それまで主流だった電車(17メートル車)の

20メートル車による置き換えが開始。

編成の全長が伸びるために

昭和40年頃から電車駅のホーム延長工事が始まりました。

湯田村駅もホームが伸ばされましたが

ホームの延長先に引込線の分岐器があったために

撤去されたのではないかと。

貨物側線の用地は整地され、

跡地には民家が並んでました。

 

…以上、島式ホームタイプの上屋の理由を考えてみましたけど

史実をご存知の方は教えてください。

 

駅前広場が広く空いているのは、

昔はここに駅舎があったからです。

駅舎は無人化後の昭和40年代後半に撤去された模様。

アスファルトの割れ目から

駅舎の基礎がうっすらと浮かび上がってました。

 

旧駅舎とホームを結ぶ階段が撤去されぬまま残ってます。

これを見てキュンキュンしちゃうのは

自分だけじゃありませんよね?

 

最後は湯田村駅の駅前で見た自動車学校の看板で〆ます。

GX81マークⅡセダンが今でも現役でしたよ。

小さな無人駅だらけの福塩線ですが、

どの駅もネタがてんこ盛りなのだからスゴイです。

軽便線時代の遺構を残してる駅もありますし…

それらは後日UPしますね。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

福塩線

 

↑(福山駅方面)

備後本庄駅

横尾駅

神辺駅

湯田村駅(令和5年6月16日)

道浦駅

万能倉駅

駅家駅

近田駅

戸手駅

上戸手駅

新市駅

高木駅

鵜飼駅

府中駅

下川辺駅

中畑駅

河佐駅

備後三川駅

備後矢野駅(平成26年6月5日)

上下駅(平成26年6月5日)

甲奴駅

梶田駅

備後安田駅

吉舎駅(平成28年6月16日)

三良坂駅(平成28年6月16日)

↓(塩町駅方面)

 

駅の探訪記、旅の情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!